最新更新日:2024/05/17
本日:count up164
昨日:144
総数:573056
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業証書授与式 2

3月3日の卒業証書授与式の様子です。
3年生のいない学校は、寂しいです。
来週からの公立高校入試。
全力で頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 新たな朝

 がらーんとした下駄箱、寂しさを感じます。でも、3年生の先生方が朝から昇降口の掃除をしながら、在校生を迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学活1

これからも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名残は惜しいですが…。

第75回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おめでとうございます。卒業生の前途に祝福あれ!

3月3日(木) 春の穏やかな日に恵まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。9時30分より第75回卒業証書授与式を挙行いたします。春の暖かな日差しの中、卒業生を送り出すことができるうれしい予感がします。

1年生 送別会のようす

 1年生は送別会で沢山の紙吹雪を用意したり、廊下に飾り付けをしたりして、3年生を送り出しました。
 在校生は今日が学校で3年生と会う最後の日。各学級全力をもって、3年生が喜ぶよい送別会になるよう準備をしていました。準備をする時も送別会の時も生徒たちはとても楽しそうに笑顔でした。コロナ禍で制限された中ですが、それでもその中で盛大に3年生を送り出せたと思います。1年間お世話になった先輩たちに感謝の笑顔を。1年生の生徒も教員も、3年生の門出の先が、今日送り出された時のような笑顔で溢れる輝かしい未来であることを、祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はタイ王国のお祝い料理についてお話しします。
毎年4月13日から15日に行われる水かけ祭り(ソンクラーン)では、宮廷料理の1つである「カオチェー」を食べる習慣があります。付け合せのおかずは、味のこいあげ物やいため物です。ジャスミンの花で香り付けしたジャスミン水をご飯にかけて食べます。

舞った紙吹雪の後で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に喜んでもらおうと、廊下中を舞った紙吹雪。3年生が学校を去った後、手に手にほうきを持って掃除をする在校生たち。とても美しい光景でした。

2年生 3年生と最後の分かれ 送別会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に参加できない在校生と3年生の最後の別れである送別会を行いました。3年生が学校中を歩き在校生の学級を回ります。各学級、工夫を凝らして卒業生を見送りました。感謝の気持ちが伝わったあたたかな送別会でした。

校長先生、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同窓会後のサプライズ、校長先生に感謝の意を込めて胴上げをしたいと申し出る生徒たち。先日の校長室での懇談会の話を受けて、春から共にチャレンジ―としてがんばっていきましょうとエールを贈る生徒たちでした。

晴れて同窓会の一員です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同窓会副会長を招いて、同窓会入会式が行われました。同窓会の一員として、明中をこれからも盛り上げていってください。

3年生 修了式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍の中でしたが、地域ボランティア活動に参加した生徒たちに、地域貢献感謝状が授与されました。善行賞、書き初め大会入選者等、多くの表彰が行われました。

3年生 修了式の様子1

校長先生より、修了証を受け取り、1年間の学びを終えました。安城市教育委員会より印鑑、明祥中PTAより、卒業証書用保管フォルダーを卒業記念品としていただきました。
式辞の中で、校長先生より「置かれた場所で咲きなさい」という言葉をいただき、噛みしめる生徒たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 朝からSDGs

画像1 画像1
環境委員会のペットボトルキャップ回収で始まる朝です。ビニール袋一杯にキャップを持ってきてくれる生徒もいました。小さな一歩が大きな力に変わる朝です。

本日の花材 雪柳 フリージア カーネーション ガーベラ ナバナ
画像2 画像2

1年生 英語科「お正月にしていたことを尋ねよう」

 英語科の授業では、お正月に何をやったか尋ねる文章を読むことで、英語の過去の疑問表現を学んでいました。英語は現在・過去・未来によって文章の形や用いる単語が変化します。その違いを生徒たちは確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5,6時間目は明日の3年生送別会の準備をしていました。3年生が喜んでもらえるように学級ごとに趣向を凝らして飾りなどをつくっていました。卒業式には参加できない代わりの送別会です。感謝の気持ちをしっかりと伝えていきたいと思います。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はロシアのお祝い料理についてお話しします。
マースレニツァは、長く厳しい冬をこえて、春をむかえるロシアに古くから伝わるお祭りです。このお祭りにかかせない食べ物がクレープのような「ブリヌィ」です。1枚焼いてはバターをぬり、また1枚焼いては重ね置き、バターをたっぷりぬります。昨日のインドネシアと違い、糖分をたくさん摂れる料理ですね。

3月1日(火) 9年間の思いを込めて「ごちそうさまでした」

画像1 画像1
昨日の3年生へのエール&リクエストのラストを締めくくるのは、もちろん3年間、学年主任として、3年生の成長を温かく見守って先生からでした。

当たり前の反対は、何でしょうか。

1年生の時に行った、自然教室3日目の夜、そんなことを聞きました。
家族と過ごす当たり前の毎日。
その日常から離れ、真っ暗な中、テントで眠る3泊4日。
ある子は、イノシシが怖くて、トイレにも行けなかったそうです。

そんな中で感じたものは、「感謝」の気持ちでしたね。

ところで、4時間目を終えると、当たり前にテーブルクロスを引き、手を洗います。配膳されたものを、当たり前に食べてきました。
そう、ほっておいても、当たり前にみんなの前に並んだ給食。
その当たり前が、今、終わろうとしています。
だから、今日のごちそうさまは、9年分の感謝を込めて手を合わせ、当たり前だった毎日の給食を、あなたなりの「ありがとう」でしめくくってほしいと思います。
さて、3年生と過ごす日々も、残りわずかとなりました。3日後には、あなたの隣を歩くことはおろか、その背中を見守ることしかできなくなってしまいます。
そこで今日は、先生が大好きなアーチスト、ミスターチルドレンの「ヒカリノアトリエ」という曲を送ります。まだ手の届く今のうちに、夢に向かって歩み始める3年生の背中を押してあげられたら幸いです。
単純じゃない人生。それでも、いつも前を向いて、夢を叶えてください。どんなに苦しいことがあっても、あなたなら、大丈夫です。

1年生「テスト返しの様子」

 1年生は先週テストが終わり、今週帰ってきました。学年末テストの名の通り、学年の最後を締めくくるテストです。しかし結果はもう変わりません。良い結果も思い通りいかなかった結果も、次に生かせるよう糧にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 1,2年給食終了 大掃除 教室移動
3/24 修了式(任命含む)
3/25 定時制後期入試
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777