最新更新日:2024/05/17
本日:count up126
昨日:144
総数:573018
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月28日(火) 安城市中学生新人体育大会 サッカー部

対安祥中戦、0-1で惜敗。敗れはしましたが、一歩一歩確実に力をつけています。これからも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(月) 初雪積もる中

 2日遅れのクリスマスプレゼント。吐く息と校庭の白さが美しい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市中学生新人体育大会 サッカー部

 キックオフのホイッスルが鳴り響く中、ロングシュートが、安城西中のゴールネットを揺らしました。見事な明祥中の先制弾。その後、同点とされ、前半終了間際に、もう1点奪われてしまいました。後半開始早々、更に1点、終了間際にもう1点取られての敗戦となりましたが、キーパーのファインセーブ、ボールに喰らいついていく熱いプレー等、見どころ満載でした。来週に試合は続きます。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかいつながり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加した生徒たちは、口々にあたたかい時間を過ごせたことを喜んでいました。

12月24日(金) あたたかいつながり1

 年末恒例の城ケ入お年寄り宅訪問ボランティア、本年度は19名の生徒が参加してくれました。中学生の訪問を心待ちにされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日早くメリークリスマス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明中に一足早くサンタクロースがやってきました。それも3人も。
 2学期終業式下校時恒例のサンタクロースによる下校指導。「メリークリスマス」と共に「よいお年を」の声掛けも。1月7日に元気に会いましょう。

1年生 2学期終業式後のようす1

 本日で2学期もしめくくり。終業式が終わったあと、生徒たちは、2学期に頑張ってきたことが通知表として返ってきました。1学期と比べてよくなった人もいれば、悪くなってしまった人もいるでしょう。ただ一喜一憂するのではなく、どこよかったのか、どこがよくなかったのか、しっかり反省しましょう。そして将来良き自分となれるよう、切磋琢磨していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期終業式後のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のようすの続きです。

明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年最後の学校登校日で終業式が行われました。寒い中、緊張感に包まれた体育館で立派に式を行うことができました。校長先生の話や生徒代表の話をきちんとした姿勢で聞ける姿がさすが明中生であると感じます。明日から冬休みです。楽しい行事がたくさんあります。冬休み中も安全安心に過ごしてよい年を迎えてほしいです。

12月23日(木) 笑顔溢れた2学期 1年生 1組、5組合同レクリエーション

昨日の一コマです。
1年生の2学級で先生も交えて、合同レクリエーションを行っていました。他の学級の子たちとドッジボールで対決したり、ドロケイをしたりしました。学級を超えて友好を深めていて、とても楽しそうでした。いつでも誰とでもこういう笑顔溢れる時間を過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で2年3,4組合同で男子は、「サッカー」を女子は、「アルティメット」を行っていました。「アルティメット」とは、フリスビーを使ってラグビーのようなルールで得点を争う競技です。男子も女子もパスをもらうためにチームで声をかけ合っている姿やボールやフリスビーに向かって全力で走っている姿が見られました。失敗しても「どんまい」などの声が聞こえてきてやさしさがあふれていました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は台湾のおせちについて紹介してくれました。

台湾では、お正月より大晦日の方が盛大にお祝いされます。遠くに暮らす家族も帰省して、みんなで揃ってごちそうを食べます。「紅白湯圓(ホンパイタンユェン)」という紅白の白玉が入った甘いスープ。「長年菜(ツァンニェンツァイ)」という切らずに茹でたホウレン草。「糯米甜粥(ヌォミィーティェンツォ)」と呼ばれるもち米のお粥。この3つを仏前にお供えしてから食べます。神様へのお供えものが由来である日本のおせちと共通点がありますね。今年の給食はどうでしたか?来年の給食も楽しみにしていてくださいね。

12月22日(水) 多くの方に支えられ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期を終えようとしています。図書館ボランティア、剪定ボランティア、そして、生け花ボランティアの方の手によって、豊かな学校生活を送ることができています。ありがとうございます。
 また、2学期、多くの生徒たちが地域ボランティアとして活躍しました。年末、独居老人宅の訪問、文通、そして、年始の油ヶ淵美化ボランティアへと続きます。

本日の花材
 木瓜 日の出菊(新春の菊です) アイリス 小菊
 2枚目は、木瓜の実です。花梨に似ています。

1年生 給食配膳のようす

 昨日今日と給食のようすが少し華やかに。その理由は給食当番のエプロンがいつもと違うからです。小学校のときに作ったエプロンを持ってきた生徒もたくさん。少し恥ずかしそうにしながらも、いつもと少し違う給食風景に、私たち教職員も、生徒たちも新鮮さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、自分史づくりの仕上げを行っている学級や学級レクでクイズ大会を行っている学級がありました。もうすぐ冬休みです。特にクイズ大会では、生徒が考えた問題を班ごとにタブレットを使って解答を行っていました。「ピポン」という音が鳴って正解を答えるごとに「おー!」という感嘆の声が上がっていました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はロシアのおせちを給食委員長さんが紹介してくれました。

ロシアでは「ペリメニ」と呼ばれるシベリア地方の料理が定番です。ペリメニは牛肉や羊肉の挽肉などの具をモチモチとした皮で包んだ水餃子のような料理です。熱湯やスープで茹で、バターやサワークリームをまぶしていただきます。たくさん作って外の天然の冷凍庫で保存しておくそうです。いくつかコイン入りのものを作っておき、当たった人は一年を幸せに過ごせるという、おみくじのようなお楽しみもあるようです。ヨーロッパにも、おせちがあるなんて初めて知りましたということでしたが、みなさんはどうでしょうか。


12月21日(火) 溢れる園児の笑顔

 3年生最後の学級が、保育園実習に出かけました。園児の笑顔や歓声に応えて、熱演する生徒たち。すてきな時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染再拡大の防止にご協力を

安城市市民生活部危機管理課コロナ対策係より「感染再拡大の防止にご協力を」のチラシが届きました。ご一読ください。文書名をクリックしていただいて、ご一読ください。、
画像1 画像1

1年生 理科「火山について知ろう!」

 理科の授業では火山について学びました。「マグマと溶岩って何が違うの」「どれぐらいの温度なんだろう」「愛知県に火山ってあるのかな」とたくさん疑問が上がりました。火山の噴火の際に出てくる火山噴出物の実物を見て、生徒たちは興味津々。「こんな大きな岩が空から降ってくるんだ……」「すっごい軽いし、たくさん穴が開いてる」「どろっとした感じがまだ残ってるのに固まってる!」とたくさん声が上がりました。噴火による軽石の被害など、最近、話題になっています。興味を広げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラジオの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の技術の時間でラジオの製作を終えました。ねじ回しを使って本体を組み立てていきます。ラジオから音楽が流れたときは、とてもうれしそうな顔をしていました。災害用にも活躍できる手回し発電機とソーラーパネルがついたラジオです。普段の生活の中で活用したり、災害用に保管したりして、家庭でも有意義な活用をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 リーダー研修会
3/17 大掃除
3/18 公立高校合格発表
3/20 春分の日
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777