最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:144
総数:572992
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食と3年生へのエール&リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
豚は、人間が野生の猪を家畜化した猪の子孫だそうです。この家畜化は、アジア、ヨーロッパなど世界各地で人類が定住するとともに農耕を始めた頃、時を同じくして始まったと考えられています。もともと狩猟の対象だった野生の猪を、人間が飼い慣らすようになったそうです。ヨルダンの農耕遺跡からは紀元前6000年頃の、スイスの遺跡からは前5000年頃の豚の骨が発見され、家畜化初期の豚と考えられています。

今日は、サンタ―の姿が一番似合う理科の先生からです。
皆さんこんにちは!給食はおいしく食べてられていますか?明祥中のアイドルこと奈須です。3年生のみなさん、もうすぐ卒業ですね。みなさんと初めて出会ったのが一昨年の5月とは思えません。時の流れは早いですね。そのときと比べるとみなさん成長しているなーと先生は感じます。

さて、先生から送る曲は、いきものがかりの『笑顔』です。去年も流したのを覚えているでしょうか?9年前にポケモン映画の主題歌ともなったこの曲は、老若男女すべての人に向けた曲だと思います。「いつかちょっと悲しいこともある。いつかちょっと嬉しいこともある。でも全部笑えたらいい。全部抱え、生きて行けたらいい。すべてがまた変わってしまっても、何度でも花を咲かせよう。幸せになれるように。君とともに歩いて行けるように。」これから皆さんは中学を卒業し、それぞれの道を歩みます。いつか辛くて立ち止まってしまうときがあるかもしれないけど、最後にはみんな笑顔を咲かせて、晴れ晴れしく進んでいけるよう、先生は祈っています。それではどうぞ。

2月18日(金) 昨日はありがとうございました

 3年生はお世話になった明祥中への恩返しとして奉仕作業を行いました。部活動で使った部室をきれいにしたり、夏にフル稼働した扇風機の汚れを落としたりと、様々な場所をきれいにしていきます。「無言清掃」を明中に広めてきたこの3年生が黙々と作業し続ける生徒は、まさに背中で語る先輩の立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食と3年生へのエール&リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
いちじくは漢字で無花果と書きます。花がない果物と思いがちですが、実は実の中に咲いています。いちじくの身の内側は袋のようになっており、花がたくさん並んでいます。
安城市の果物といえば、いちじくと、梨を思い浮かべますが、みなさんはどうですか?
ぜひ、一度安城産のいちじくを食べてみてください。

今日のエールは、技術科の授業でお世話になった先生からです。
ご卒業おめでとうございます。3年生のみなさんとは、1年間しか関わることができませんでした。しかも、技術の授業は2週間に1回。月によっては、1回しか授業がない時もありましたね。
それでも、技術の授業を楽しみにしている姿を見るとこちらも授業をやっていてうれしく思います。先生は、長い間教員をやっていて気をつけていることが2つあります。
一つ目は、笑顔を忘れないことです。ネットで笑顔をキーワードにことわざを調べてみるとたくさんヒットすると思います。それも前向きなものばかり、嫌なことがあってもそれを見ているだけで勇気がもらえます。
二つ目は、人のいい所を見つけるということです。人の悪い所は、自然に目が行きます。時には、それが記憶として長い間残っていくときもあります。それでも、その人のいい所を見つけるようにしています。そうすることで自然と顔がやさしくなっていくことでしょう。
社会人へ一歩進むみなさんへ、この2つのことを頭のすみっこでもいいので残してもらえると幸いです。
さて、先生からのリクエスト曲ですが、これを聞いてハッとした人もいることでしょう。君たちと一歳しか違わない高校生の娘に相談して中学校3年生が楽しめる音楽を用意しました。
ストーンズの ひかるきざし  です。どうぞ。

校内の掲示にも別れの予感が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向け、校内の掲示が変わり始めました。在校生の手で飾られる掲示、先輩たちとの別れを彩ります。

2月17日(木) 2年生 学年末テスト始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った学年末テストになります。この日のために一生懸命勉強を進めてきたと思います。最後の最後まで力を出し切って頑張っていきましょう。明日も2日目があります。悔いの残らないように残り時間を有効に活用していきましょう。応援しています。ファイト!

3年間の思い出を語る3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 南館にある中央階段の掲示板には、令和の3年間の思い出が詰まった写真が掲示されました。そこを通ってくる3年生たちは、次々と足を止め、自分や友だちの姿を探したり、当時の思い出話をしたりしていました。「みんな姿が変わったね」と成長した今を誇らしげに語る生徒も。ほのぼのとした雰囲気で当時を懐かしむ生徒たちの姿はとても感慨深く、撮影した私も当時の生徒の姿を思い出し、いよいよお別れが近づいていることを実感しました。

安全な登下校を心がけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方の温かな目に守られながら、登下校を続ける生徒たち。下校時の危険個所について、再度意識するために、臨時に集会をもちました。通学路の地図を確認しながら、登下校の安全意識を高めました。

美味しい給食と3年生へのエール&リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本にはみそを使った料理が多種多様にありますが、みそにちなんだことわざや慣用句も豊富です。みそはちょっと不名誉な意味に使われることもあります。例えば「みそっ歯」は、みそがついたように茶色くなった虫歯のことです。一方、みそが栄養豊富であることに由来する言葉もあり、「みその医者殺し」は、みそを摂取していれば病気にならないという意味。逆に「ばかの三杯汁」は、みそ汁のようによいものでも、過剰にとることを戒める言葉です。発酵食品のみそは健康によい「スーパーフード」ともいわれます。
 今日のみそラーメンは美味しかったですか?

今日の担当は、保健室の先生です。
3年生の皆さん、卒業まで、もうすぐですね。
先生から送る曲は、auのCM曲でもある「和ぬか」の「進め!そっちだ!」です。
この歌は、行き先が決まってる道よりも、道なき道の方が楽しいという真っ直ぐな応援ソングです。
人生にはいろいろあって、同じ道はひとつもありません。自分の選択が正しかったのか、これで本当によかったのか迷う時もありますが、大切なのは、進んだ道でどうするか、自分次第です。
先生は、みんながそれぞれの進む道で、目標や夢に向かっていけるようにずっと応援しています。
それでは聞いてください。

2月16日(水) これからも交通安全を心がけよう

画像1 画像1
 昨年度までは年間2回のPTAあいさつ・交通安全運動を行ってきました。この運動に込められた願いをより深めていこうと、本年度は年3回行いました。PTA全体委員の皆様、ご協力ありがとうごさいました。参加された委員の方々からは、「あいさつをする生徒が多く、うれしかった。」「登校時の交通量の多さや危険個所を知ることができ、家庭でも交通安全への意識が高まった。」等の声を頂いています。来年度もよろしくお願いいたします。

本日の花材 桃 チューリップ 菜花 ドラセナ
画像2 画像2

1年生 授業の様子

 テスト週間が始まり、3連休が明け、リモート授業が終わって久しぶりに教室で授業を受けている生徒もいました。メリハリをしっかりつけて、真剣にやるときはやる。楽しむときは楽しむ。移動する時は手洗いをする。凡事徹底してコロナウイルスを跳ね除けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お世話になった先輩に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、卒業式の掲示物作りを行いました。今までお世話になった先輩へ、感謝の気持ちを込めて桜の花や花紙を作っています。部活動で一緒に活動した先輩の姿を思い浮かべながら作っていました。どんな掲示物になるか楽しみにしていてください。

3年 体育科「アルティメット」

 3年生の体育の様子です。教科によっては、すでに3年分の学習を終え、担当の先生とお別れをした教科もあります。体育を好きな生徒も多く、みんな元気一杯に行っています。中学校生活も終わりが近づく中、残された時間を仲間とともに楽しんでいる様子が伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食と3年生へのエール&リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
中国料理は、世界各地に移住した華僑の人たちによって世界中に広められました。日本に中国料理が初めて伝えられたのは、江戸時代初期の長崎です。一般の人たちが中国料理を食べるようになるのは、明治時代以降になります。鎖国政策が解かれたことで、華僑の人たちが、横浜、神戸、長崎などで中国料理店を開きました。その後、日本人の味覚に合うように独自の変化をして、中国料理は広く普及していきました。現在、日本では「中華料理」と「中国料理」の2つの呼び方があります。この違いには諸説ありますが、「中華料理」は日本人向けにアレンジされた料理で、「中国料理」は本場中国の料理というのが一般的のようです。

キューピー3分間クッキングのテーマソングにのせて、熱いエールが体育の先生から贈られました。
3年生のみなさん、おいしく給食食べていますか?
もうすぐ卒業式です。振り返ってみて、3年間、どんな思い出がありますか?
体育大会や文化祭、テストや自然教室、修学旅行、時には汗を流し、笑ったり泣いたりしながら、ひたすら走り続けた3年間だったのではないでしょうか。時には立ち止まって休憩することもあったかもしれません。しかし、今頑張れることを悔いの残らないように自分のペースで頑張って、これからも、自分の夢に向かって走り続けてほしいと思います。走り続けると言ったらこの歌。『Runner』中学校生活3年間を振り返りながら聞いてください。


2月15日(火) 少し暖かくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ・交通安全運動も2日目を迎えます。日差しも少し春めいてきたように感じます。3年生を迎えるのも10日余りです。今日も1日、元気に頑張っていきましょう。

爽やか明中生に贈る「先生からのエール&リクエスト」スタート

画像1 画像1
今日から会食時の新企画「先生からのエール&リクエスト」がスタートしました。

3年生の皆さん、早いもので卒業が近づいています。義務教育が終わる、イコール安城のおいしい給食が食べられなくなる。あと10回しか食べられません。みんなが感染対策で、黙食を守ってくれていますね。立派、ありがとう。そこで、今年もやります。少しでも給食の時間を楽しんでもらい、明中を引っ張ってくれた3年生にメッセージと曲を贈ります。題して、校長企画、先生から爽やか明中生に贈る「先生からのエール&リクエスト」です。トップバッターは、わたくし、校長です。まだまだコロナの収束が、先が見えませんが、きっと乗り越えられる、いえ、乗り越えていこう!『あしたは、きっといい日になる』です。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ところでみなさんキャベツとレタスの違いを、説明できますか?見た目や味で分かる人は多いと思いますが、どのように分類されているか知っていますか。分類上、全くの別物です。
 キャベツは、ヨーロッパの地中海や大西洋の沿岸が原産地で、レタスは、エジプトや地中海沿岸が原産地です。レタスの葉は薄く、水分の多い感触が特徴です。薄くて折ったり曲げたりしやすいため、ほかの食材を巻いて供したり、食材どうしの仕切りに使ったりするのも可能です。熱を通すとあっという間に量が減ります。これに対しキャベツは葉が厚く、口に入れても食べ応えがあるのが特徴です。レタスよりも熱を通して調理されることが多い野菜です。

2年生 テスト週間中の朝学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今週の木、金曜日に学年末テストが行われます。朝の読書の時間は、テスト勉強の時間になります。テスト範囲表を見ながら必死に勉強する姿が見られました。学年最後のテストになります。1分1秒を大切に頑張ってもらいたいです。

2月14日(月) 「おはよう」の挨拶とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から第3回PTAあいさつ・交通安全運動が始まりました。PTA全体委員の方と職員が、交通量の多い拠点箇所で、呼びかけ等をしていきます。本年度は、幸いなことに大きな事故は起こっていませんが、気持ちを引き締め、安全に登下校をしていきましょう。

3年 社会科「国際社会について調べたことを伝えよう」

 以前掲載したものとは別の学級です。本時は「貧困・難民」と「紛争・テロリズム」をテーマに生徒が授業をしていました。
 特にSDGsに関連する内容を深く掘り下げて、歌を紹介したり、図書室で参考資料を貸していただいたりと今まで以上に工夫を凝らした授業が展開されました。最近TVでもよく見かける「ツバメ」という歌の歌詞がまさにSDGsに関連のあるものだと生徒から教わった時は、私たち教える側も大変驚かされました。
 また、授業では「アメリカ同時多発テロ」も扱っていました。これはまだ生徒が生まれてもいない頃の内容です。当時のニュース映像を見た生徒は飛行機がビルに突っ込む瞬間を見て大変ショックを受けていました。
 真剣に授業をする生徒、しっかりと話を聞く生徒、誰もが有意義な1時間になったと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からテスト週間なので、献立について話します
丸ごと食べられるししゃもは、バランスよく栄養を摂取することができるとても優秀な魚です。タンパク質やビタミンA、B2などが豊富に含まれています。ほかにも、健康な身体を維持することで話題となっているEPAやDHAもたっぷりと含まれているんですよ。
さらに!ししゃもは、5、6匹食べれば1日に必要なカルシウムを摂取することができるともいわれています。私はシシャモが苦手ですが、栄養がたくさんあると知って味わって食べようと思います。みなさん、学級でシシャモが余ったら、ぜひおかわりして1日分のカルシウムを取りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 リーダー研修会
3/17 大掃除
3/18 公立高校合格発表
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777