最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:144
総数:572896
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食

本日のメニューは、牛乳、ソフトめん、大豆入りカレーソース、若鶏のマーマレード焼き、コーンサラダです。給食委員長からは、マーマレードについての話と旬の美味しい野菜を食べましょうというメッセージが届けられました。
画像1 画像1

10月23日(金) 雨音は明中生の調べ

 朝から階段を伝い、美しいソプラノの歌声が響いてきます。合唱コンクールへ向けて、3年生が学年全体で動き始めました。ソーシャルディスタンスや歌う向きを考えてのパート練習です。ついつい熱が入ってくっついてしまいそうな時には、先生が目で合図を送っていました。昨夜からの雨音も、明中生の歌声でいつもとは違って聴こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の授業後、ふれあい会議が行われました。代表生徒たちが、PTAの生徒指導委員、保護司、主任児童委員の方々を交え話し合いをし、活発な意見交換がなされました。
 今回のテーマは、「新ケータイ・スマホ宣言って知ってる?」です。生徒からは、ケータイ電話やスマートフォンの使い方について、実体験を交えながら数々の提案が出されました。互いの意見を聞き合いながら笑顔で話す様子からは、現代社会にあふれる問題点と向き合いながら、文明と共存しようとする中学生の真摯な姿勢が感じられました。
 一昔前なら、「持たない」という選択肢もあったケータイ電話やスマートフォン。今では、「持っていて当たり前」の時代になりつつあります。ふれあい会議は、それをどう使っていくかを考える、大変良い機会となったと思います。参加されたある保護者からは、「生徒の色々な意見が聞けて、すごく楽しかったですよ。」という声もいただきました。
 明祥中学校としては、これからもケータイ電話やスマートフォンとの共存の仕方を生徒と共に考え、より良く使っていけるよう指導を続けたいと思います。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ごはん、マヨタコフライ、鶏肉団子と千切り野菜のさっぱり煮、新メニューのキャベツの即席レモン漬けでした。給食委員長からは、タコの話がありました。そして、テスト疲れをしっかり食べて吹き飛ばそうというメッセージが添えられました。
画像1 画像1

力を尽くせ 明中生!!(3)

続きです。男女分け隔てなく取り組むことができるのもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

力を尽くせ 明中生!!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

10月22日(木) 力を尽くせ 明中生!!(1)

 昨日の教育相談の様子です。教科担任や学級担任を囲んで、中間テストに向け、テスト勉強に励む生徒たち。夕暮れが迫る前のひと時です。真剣な態度とともに、そのつながりがなんだかうれしかったです。家でじっくり取り組むのも、教室で友とともに励むのも、どちらもそれぞれの目標に向かっているのが、すてきな姿です。
 まずは、大きく深呼吸、しっかり名前を書いて、テストに向かってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時のひと時

画像1 画像1
 昇降口を出て、足早に家路につく明中生。
 ある生徒が靴を履いていたので、背中越しに、「明日テストだから、がんばってね。」と声をかけると、振り返り、にっこり笑って「めっちゃがんばります!」と答えました。「おぉ、すばらしい。その意気だよ。」と言うと、元気に「さようなら!」とあいさつをし、走っていきました。
 明日は中間テストです。節目節目を大切にすることで、生徒はしなやかで、強くなっていきます。そして、1年生の頃は苦労したテスト勉強も、効率よくすんなりとこなせるように成長していくのです。良い点数を取ることも大切かも知れません。ただ、テスト週間にどんな過ごし方をするかも、同じくらい大切だと考えています。ラストスパート、がんばれ!明中生!

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、スライスパン、スラッピージョー、じゃがいもスープ、フルーツゼリーでした。給食委員長からは、じゃがいもの歴史と栄養価について話がありました。ビタミンCで、美肌をというメッセージが添えられました。
画像1 画像1

1年生 美術科「絵文字がしゃべりだす」

 「図工と美術とは違いますか?」「…視点が違います。」そんな答えが戻ってきました。1学期から取り組んできた学びが、一つの作品として完成しつつあります。時が経つのを忘れるほど集中して手を進めていました。あまりにすてきな作品に目が奪われそうです。明芸館で一同に作品を展示したいという声があがるほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭「合唱コンクール」保護者参観について(ご案内)配付について

本日「令和2年度 文化祭『合唱コンクール』保護者参観について(ご案内)」を配付いたしました。コロナ禍での開催となり、保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いすることが多々ありますが、ご一読の上、ご参観をよろしくお願いいたします。

文書名(赤字)をクリックしていただくと、閲覧できます。

10月21日(水) 眠い目をこすりつつ

画像1 画像1
 明日は2学期の中間テストが実施されます。朝、教室を回ると、学習計画書を前に昨夜の学習の様子を振り返っていました。ずいぶん遅くまで、勉強に励んでいたようです。寒暖の差が大きな日が続きます。体調を整え、あと1日頑張っていきましょう。

 本日の花材 ホトトギス 菊 雪柳(赤い葉) 
       ソリダコ(小さな黄色の花)
画像2 画像2

第2学年 夢のかけらを集めよう1 〜夢新聞つくり〜

 今日の総合的な学習の時間から、「夢新聞つくり」がスタートします。
1学期に、「夢のかけらを見つけよう」をテーマに、夢レポートを作成しました。そこで、自らを見つめ直し、将来なりたい自分像(夢)をイメージしました。また、先日行った「夢を語る会」では、社会で働く人がもつ夢を語っていただく中で、自らの夢のイメージをより明確なものにしました。安城市ウォーキングでは、安城市内を歩く中で、ふるさと安城が、様々な人の夢が集まって成り立っていることを肌で実感できました。その経験を生かし、今回、夢シリーズの集大成、夢新聞つくりを行います。夢新聞は、テーマに沿って新聞記事の切り抜きを集め、そこに感想やコメントを付け加えながら作成します。優秀な作品は、「NIE新聞切り抜きコンクール」にも応募する予定です。
 生徒は、グループを編成後、夢新聞のテーマを設定しました。「助け合い」や「コロナ ビフォー アフター」、「希望を提供する者」など、それぞれが興味・関心をもつ分野に着目し、様々なテーマが決まりました。次に、レイアウトを考える生徒と、切り抜きに使う新聞記事の選定を行う生徒に分かれ、作業を進めました。切り抜きを読んで、心動かされる記述があったら、蛍光ペンでなぞる姿も見られました。
「おぉ、いい記事があった」「こんなレイアウト、どう?」「どうしたらわかりやすくまとめられるかな」生徒は口々につぶやきながら、目を輝かせて作業を進めました。こうやって、夢に向かって生き生きと活動する生徒を眺めていられること。これが、明中職員みんなの「夢」です。夢に向かう生徒の姿に励まされ、毎日を過ごせる幸せを感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期各委員長との会食と美味しい給食

画像1 画像1
 昨日の新生徒会執行部との会食に続き、今日は後期各委員長との会食を行いました。短い時間でしたが、校長先生と話す中で、それぞれの活動に向けて、抱負を確認し合いました。前期もこの会食で話したことを有言実行していく各委員長たちでした。後期もそんな委員会活動が繰り広げられていくことでしょう。
 本日のメニューは、牛乳、ごはん、鶏肉のごまよごし、きゅうりのこんぶあえ、八杯汁でした。給食委員長からは、八杯汁の名前の由来とともに、昨日の安城和牛、今日の名古屋コーチンが食材に使われている説明がありました。何気なく口にするだけでなく、少しでも食に関心をもってもらおうとする給食委員会の取り組みです。
画像2 画像2

10月20日(火) 新たなドラマに向けて

画像1 画像1
 朝から中庭を伝わって、CDの曲が聞こえてきます。中間テストが終わると、合唱コンクールに向け、本格的な取り組みが始まります。1年生にとっては、初めての合唱コンクール、2学期の目標にも、楽しみにしているという言葉が目立ちました。2年生は、昨年度の取り組みを踏まえて、自分たちで最高を目指すでしょう。そして、3年生にとっては、最後の合唱コンクール、本年度も感動のドラマが生まれる予感がします。合唱曲紹介の掲示に、朝から人だかりができていました。思いが込められた絵に心奪われます。

めっちゃおいしい給食

 本日のメニューは、牛乳、ご飯、ほうれん草入り卵焼き、りんご、そして、安城和牛のすきやきでした。給食委員長からは、医者いらずのリンゴの話がありました。シャキシャキとしたりんごの食感も一言付け加えてくれました。
 教室を回ると、おいしそうにすきやきを食べる姿が見られ、中には、「めちゃおいしい。」と答えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 地域の方の温かさに包まれて

 17日(土)に、29日(木)の第50回明中クリーン活動in油ヶ淵に向け下草刈りを行いました。朝から冷たい雨が降る中でしたが、東端環境保全会の皆様方の手により生い茂った草がどんどんと刈り取られていきました。12日(月)にも下草刈りを行っていただいていたことを知り、感謝の気持ちで一杯です。明中生のクリーン活動を支えていただいていることを一緒に作業をしながら、ひしひしと感じていました。いつしか、冷たい雨に打たれながらも、心が温かくなってきました。本当にありがとうございました。
 草が刈られたあとには、たくさんのペットボトルなどのごみが散らかっていました。さあ、明中生の手で、少しでも美しい油ヶ淵へとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋本番 外庭清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明中は、見ての通り草が多いです。除草作業は、学校職員の手だけでは到底追いつきません。地域の方々にも協力していただきながら、毎日、草と奮闘しています。
 さて、今日は、外庭清掃の様子です。背の高くなった雑草を、草刈り機で一気になぎ倒した後、生徒の手で、刈り取られた草を数か所に集めます。それを袋に入れてはごみ捨て場にもっていく作業を、ひたすら繰り返す日々です。ある場所が終わると、次の場所へ・・・。清掃場所は、毎日変わっていきます。そうして、学校全体を一周する頃には、最初の場所にまた草が生い茂り・・・。「先生、これって、もしかして無限ループなのでは。」そんなことをつぶやきながらも、せっせと働く姿が素敵です。除草作業の無限ループにも負けず、今日もがんばれ明中生。草との終わりなき闘いの先に、きっと美しい景色が広がっていますから。

安城市中学校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
本日の午後、安城市中学校英語スピーチコンテストが開催されました。7月末に校内で予選が行われ選出された3名が本選に臨みました。体育大会明けから最後の猛特訓を受けた成果を発揮した代表生徒たち、1名がベストスピーチ賞に輝きました。おめでとうございます!

我ら下草刈りボランティアと美味しい給食

画像1 画像1
 明日は、29日(木)の第50回明中クリーン活動in油ヶ淵に向けての下草刈りです。テスト週間ではありますが、環境委員長・副委員長を始めとして、5名の環境委員がボランティアに名乗りを上げてくれました。明中生の地域へのボランティア活動は、すてきな伝統の一つです。でも、本年度はコロナ禍でその活動をなかなか行うことができません。そんな中、名乗り出てくれた7名、その気持ちがうれしいです。ただ、明日は、生憎の雨模様です。その気持ちを受け取り、東端環境保全会の方と職員で下草刈りに精を出してきます。

 本日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、煮豆、さつまいものみそ汁でした。給食委員長からは、煮豆に使われている「大豆」について話がありました。たんぱく質豊富な大豆パワーで、元気に過ごしましょう。
 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

学校評価アンケート

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777