最新更新日:2024/05/08
本日:count up115
昨日:318
総数:569854
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 合唱中間発表会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目に、合唱コンクールに向けた中間発表会が行われました。どの学級もまだまだこれからという印象でした。その後、担任から熱い指導を受けての学級タイム。いつもより集中して取り組む様子が見られました。残すところわずか1週間です。ここからどれだけ学級で団結できるかが勝負です。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、わかめごはん、ししゃもフリッター、れんこんの炒め煮、スイートポテトでした。スイートポテトは図書コラボメニュー『ルルとララのスイートポテト』。委員長からは、「ルルとララ」のシリーズは、小学生のころ夢中になって読んだ人もいるのでは?と話がありました。
画像1 画像1

10月30日(金) 読書への誘い

 前期図書委員長が企画した全校生徒からのリクエスト本が図書室に勢ぞろい。早速、借りたくてうずうずしている人も多いのではないでしょうか。読書は、人生をも豊かにしてくれると言われます。秋の夜長に、ぜひどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

第50回 明中クリーン活動 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、明中クリーン活動が行われました。
 油ヶ淵に着いたら、団ごとに別れ、水辺のゴミ拾いを行いました。活動を開始してすぐにごみ袋をいっぱいにする生徒も多々いました。その姿から、地域の環境が美しく保たれるのは、継続した活動が、ボランティアの精神を脈々と明中生の心に宿してきた結果なのだと実感できました。PTAの方々も、張り切って参加してくださいました。中には家庭用45lのごみ袋をいくつも満タンにしてみえる方も。ありがとうございます。もちろん、明中職員も生徒に負けじと頑張りました。
 最初はやや冷たく感じた風が、最後には清々しく感じたのは、水辺がきれいになったから?いや、きっとそれだけではないはず。いつでも爽やかに頑張る明中生の姿に、心が温かくなった、木曜日の午後でした。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、麦ごはん、マーボー豆腐、コーンしゅうまい、中華風サラダの中華尽くしでした。給食委員長からは、マーボー豆腐について詳しい説明がありました。食器の片付け方について、お願いもありました。
画像1 画像1

10月29日(木) 第50回明中クリーン活動in油ヶ淵開催

画像1 画像1
 本日は、午後から「第50回明中クリーン活動in油ヶ淵」を多くのPTA役員の方にも参加いただいて開催します。雨天の下草刈りとは打って変わった晴天に恵まれ、ほっとしています。綿々と続く明中のボランティア活動。油ヶ淵のごみ拾いを通して、環境問題の改善について考える機会としています。この活動に向け、昨年度の後期環境委員長さんから全校で話を聞く場を設け、意識を高めてきました。今日の午後、ごみ拾いを行う中で、生徒たちが環境に対する考えをより深めてくれることを願っています。

1年生 朝練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は全学級で朝練習が始まりました。初めての合唱コンクールですが、生徒たちが相談して、自主的に朝練習を始めています。
 本日は、6時間目にリハーサルとして、動きの確認と歌を歌いました。各学級、課題を見つけられたようです。聞いている人の心に届く合唱にするために、1年生はここからが勝負どころです。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、りんごパン、えびカツ、ソーセージと野菜のトマトスープ、はちみつレモンサラダ、角チーズでした。給食委員長さんからは、はちみつの話がありました。
画像1 画像1

1年生 技術科「作業は大詰め」

 切断→切削→検査→接合部のけがき→下穴あけ→くぎ打ち→面取り
 多くの作業過程を経て、木工品製作が進んでいます。それぞれの過程に対する課題をそれぞれがあげての取り組みです。時には友達の手を借りたり、作業内容を確認し合ったりしながら、初めての学びに無心に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) ありのままに

画像1 画像1
 毎週火曜日、生け花ボランティアの方が来賓玄関エントランスで生花を生けてくださいます。美しく生けられた花の前で、そのこつを聞かせていただいたところ、「ありのままままに生けるのが一番だと思います。」とのことでした。そのものの美しさを際立たせるのは、ありのままを認めること。いろんなことに通じる言葉だなあと思いながら、花を見つめていました。

本日の花材 菊(白)
      アスター(赤紫) 
      ヒペリカム

舞台は主役を待っている

 合唱コンクールに向けての学級タイム、全校中に歌声が響いています。体育館の舞台でも、わずかな時間も大切にしながら練習に励んでいました。その姿を一心に見つめる1年生。初めての合唱コンクールのイメージづくりのために、3年の歌声を学びにきていました。主役として、舞台に立つ日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合 夢新聞作成 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合的な学習の時間は、前回に引き続き「夢新聞」つくりです。
 新聞から、各グループのテーマに合った記事を探し、B紙に貼り付けながら作成する「夢新聞」。今回は、前回切り取った新聞記事の中でも感銘を受けた文章に蛍光ペンでラインを入れたり、それぞれの記事についての感想を書いたりしました。その上で、グループ全員で構想を練り直し、新聞記事や感想を書いた画用紙をB紙上に配置。「夢新聞」の原型が見えてきました。
 「新聞記事は、みんなで回し読みしてから感想を考えよう。」「こうやって配置した方が見栄えが美しい。」と、それぞれのグループから前向きに意見交換をする声が聞こえ、教室内は活気にあふれていました。互いに歩調を合わせ、それぞれの力を上手に発揮しながらグループ活動に取り組むことができるのが、明中2年生の強みです。そうやって積み上げた学びは、個々での取り組みによるものより何倍も価値があると思います。
 次回は、いよいよ各グループの「夢新聞」が完成し、2年生の総合的な学習の時間、「夢」シリーズが完結します。生徒一人一人の夢に含まれるエッセンスを集めた「夢新聞」。その完成は、「夢」の視覚化を意味します。コロナ禍の中始まった中学2年生。失望や絶望が生徒の夢を奪うのではなく、生徒の夢をつくり、支える1年間であってほしいとの願いから生まれた「夢」シリーズ。視覚化された「夢」が、ぼんやりしていた生徒の夢の輪郭を明るく照らす、道しるべであってほしい。2年生職員一同、そう願っています。私たち明中職員も、当時そうであったように、夢を見つめ、夢を信じ、夢に手を伸ばしてほしいと思います。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ごはん、大根のそぼろ煮、さばのおかか煮、みかんでした。給食委員長からは、みかんの話がありました。一日の寒暖差が一番大きい頃です。みかんに含まれるビタミンCをしっかりとって、風邪の予防に努めてください。
画像1 画像1

10月27日(火) 円形ステージに広がる歌声

画像1 画像1
 教室や廊下、渡り、さまざまな場所で歌声が広がっている朝です。そして、もう一つの場所として、明祥中には、円形ステージが用意されています。このステージは、市内でも明祥中にしかありません。時には語らいの場所として、利用されることもあるステージです。生徒にとって憩いの場所があるのも自慢の一つです。

1年生の合唱練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は初めての合唱コンクールに挑戦です。各学級で、指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に、試行錯誤しながら取り組んでいます。
 残り練習期間の短い中、時間を大切に使い、全員が本気で歌を歌い、合唱の楽しさを味わってもらいたいと思います。

2年生 学級タイム(合唱)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日から学級タイムがスタートしました。合唱コンクールに向けて、各学級で合唱練習が行われています。
 本年度は、1学期からコロナ禍における合唱練習の在り方を模索してきました。その結果、教室内に学級生徒全員がいないようにするため、特別教室や廊下を活用した上で同じ方向を向いて歌うなど、様々な制約の中、練習が進んでいます。もちろんマスクを着用。声も思いっきり出すことは避けながらの取り組みです。
 生徒にとってはやや窮屈に感じるかも知れません。しかし、学級で合唱をつくる経験は、何事にも代えられないと思います。11月7日の本番に向けて、がんばってほしいと思います。

10月26日(月) 美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、愛知県産の牛肉を使った牛丼、かぼちゃのみそ汁、南吉からのおくりものでした。給食委員長さんからは、「南吉からのおくりもの」であるクッキーについての話がありました。給食委員長さんは、南吉作品の「手ぶくろを買いに」がお気に入りだということです。ごんをかたどったクッキーを食べながら、兵十との切ない場面を思い出した人も多いでしょうね。
画像1 画像1

第2回PTAガーデニングクラブ(2)

どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(土)PTAガーデニングクラブ

 本年度2回目のPTAガーデニングクラブが開催されました。シクラメンやビオラ、ストック、ウメの枝や松ぼっくり等を使用し、素敵な寄せ植えを制作しました。12名の会員の方が参加し、みなさん笑顔で楽しく寄せ植えの制作に取り組んでいました。文化祭の際、体育館前の芝生に展示しますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱は、楽唱!!

 授業後は、合唱コンクールのための学級タイムです。初めての合唱コンクールに向けて、自分たちで取り組もうとしている1年生もいました。1年3組では、お腹を押しながらの発声練習を先生から伝授されていました。目をしっかり開いて、眉毛を上げて、合唱は、楽しくなければ始まらないとばかりに、笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

学校評価アンケート

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777