最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:1234
総数:576993
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、安城和牛たっぷりの『肉じゃが』について話がありました。肉じゃがは、日露戦争の連合艦隊司令長官であった東郷平八郎さんがきっかけで誕生したと言われているそうです。イギリス留学を終えて帰国した際に、イギリス人が好んで食べていた「ビーフシチュー」を日本でも食べたいとシェフにリクエストして誕生したそうです。また、全校での牛乳の残りがあと一本となったそうです。寒いですが、頑張って、0本を目指しましょうとのことでした。

3年生 総合的な学習の時間「明中への恩返し 『明祥中学校紹介パンフレット完成』」

 3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「明中への恩返し」、これまでにも、校内清掃やCDデッキのカバー製作を行ってきました。最後のプロジェクトである『明祥中学校紹介パンフレット』が完成しました。表紙を含めて20ページ以上の大作です。明中の1年や1日、行事、委員会活動、部活動等、これを読めば、明中のことがとてもよく分かります。明日予定されている中学校入学説明会で、新入生に配られます。直接、会うことはできませんが、明中の先輩たちのやさしさに触れ、安心して4月からのスタートを切ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生授業参観及びPTA研修会中止のお知らせ

 2月9日(火)に予定しておりました「1・2年生授業参観及びPTA研修会」を昨日の緊急事態宣言の延長を受け、中止いたします。ご予定していただいた保護者の方につきましては、誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
 当日、各階渡り廊下や明芸館に「書き初め会」や美術科の作品を掲示・展示し、ご覧いただきたいと準備してまいりましたが、機会を失い、大変残念に思っております。せめて、その雰囲気を味わっていただければと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明芸会 1年生「絵文字がしゃべりだす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明芸館の展示の様子です。

2月3日(水) 立春寒波

画像1 画像1
 春は名のみの言葉どおりの寒い朝を迎えています。昨日から始まった私立一般入試に向かう3年生生徒とすれ違うたびに、「落ち着いて、力を尽くせ。」と呟いていました。
 校内では、恒例の生活委員会のあいさつ運動が行われています。元気なあいさつで、寒さを吹き飛ばしていきましょう。

本日の花材 雪柳、チューリップ
      なばな、アイリス
画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、節分豆の黒糖ビーンズから『黒糖』について話がありました。黒糖には、カリウムがたくさん入っていて、余分な水分を体外に排出する作用があるので、むくみの解消や予防に効果的です。また、ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えたり、黒糖に含まれるコクトオリゴは保湿力が高く、肌にうるおいを与え、乾燥やかゆみを抑えたりする美容効果もあるそうです。

 応援ソングは、3年生が3時間授業のため、明後日から再開します。お楽しみにしてください。

進め!? iPad研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペーパーレス化の推奨ということもあり、本日の会議は、研修を兼ねて、Teamsを活用して行いました。会議要項のデータを、cloudで共有して進めました。横文字ばかりのアプリに、今日も四苦八苦、でも、まずは使ってみるの気持ちで頑張っています。
 先日お伝えしたタブレット配付について訂正が一点あります。各自のパスコード、パスワードを考えるようお願いしましたが、パスコードとしての6桁の数字のみお願いします。タブレットを起動する際に必要な暗証番号となります。よろしくお願いいたします。

2月2日(火) 124年ぶりの2日の節分

画像1 画像1
 2月4日が立春、前日の3日が節分、そう思い込んでいましたが、年によって違うということを最近知ったばかりです。124年ぶりに、今日が節分となります。次回は、また124年後というとそうではありません。2025年、2029年は、2日が節分となります。おもしろいですね。
 1年3組の背面掲示は、節分にちなんで、克服したいことを鬼になぞえていました。かなうといいですね。

恩を送る

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の生徒委員会は、3年生にとって最後の活動となりました。
 最後までしっかりと話を聞き、凛とした姿で1・2年生のお手本となってくれた3年生には、本当に感謝しています。

 3年生は、もうすぐ卒業してしまいます。そういった時限的な意味では、「恩返し」をすることはできません。だから、1・2年生には、「恩送り」をしてほしいと思っています。「恩送り」とは受けた恩を、さらに洗練させて、後輩に送っていくことです。そうやって引き継がれてきたのが、今の明祥中学校生徒会です。各委員会の仕事を、それぞれの委員がしっかりと行うことでよりよい生徒会を作っていってほしいと思います。
 3年生の皆様、お疲れ様でした。

美味しい給食と応援ソング(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「シソ」について話がありました。「シソ」は、中国から日本へ渡ってきた植物で、縄文時代から食べられていたと言われています。食中毒で、命の危機にさらされた少年がシソの葉で蘇(よみがえ)ったことから、「蘇る草」となり、それが名前の由来になっている説があり、日本でも葉や実が漢方薬として使われてきたそうです。

 今日の応援ソングは、毎朝、爽やかな風を届けてくれる生徒指導担当の先生からでした。「今日から2月になりました。1月はあっという間に行ってしまいました。2月もすぐに逃げてしまいそうです。そんな中、みなさんに柏原芳恵さんの『春なのに』をお届けします。かなり昔の曲で、みなさんへの応援歌になるか分かりませんが、とてもよい曲です。じっくりと聴いてみてください。それでは、どうぞ…。」というすてきなメッセージと共に贈られました。

1年7・8組 音楽科「琴に親しもう」

 校内を回っていると、琴の調べが聞こえてきました。音楽室に向かうと、7・8組の生徒が琴で「さくらさくら」を奏でていました。なかなかの名演奏にしばし時を忘れて聞き惚れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(月) 1年 国語科「自分を見つめて 『少年の日の思い出』」

 1年生がヘルマン・ヘッセの名著「少年の日の思い出」を教材文として学習を進めています。保護者の方も、この短編を中学生の頃に学んだのではないでしょうか。クジャクヤママユの美しさに魅了された少年の話と言えば、思い出される方も多いのではないでしょうか。
 過ちは、決して許されることのないものなのか、それとも、その後の生き方によって許されるものなのか、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月30日(土) 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭は雪景色。
練習前に雪遊び。
部活動の練習に来た生徒たちから歓声が上がります。
かわいい雪だるまもできました。

美味しい給食と応援ソング(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、レンコンの穴の秘密について話がありました。「なぜ、レンコンに穴が空いているか知っていますか。レンコンは、他の野菜と違って泥の中で育つため、呼吸するための酸素が少なくなってしまいます。穴は成長のために必要な空気を葉から送り込むための通り道となっているのです。レンコンの生育にとって、重要な役割になっているのです。」「ふむふむ。」「もぐもぐ」

 今日の応援ソングは、全校生徒をいつも見守る優しい笑顔の教頭先生からでした。「以前、明中放送局のインタビューで伝えたように、この1年「みんなの応援団」として、みんなの活躍をHPで広げてきました。君の姿は、どんな時もまぶしいほどに輝いていました。そして、さわやかな笑顔に包まれていました。そんな君たちが、逆境にも負けないようこの曲を贈ります。」というメッセージとともに、チャゲアスの『YAH YAH YAH』が贈られました。
 そして、サプライズゲストの登場となりました!!!!

Marcus on stage

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのマーカス先生が「中学生からダンスを始めて、よくこの曲に合わせて踊っていました(英語でした)。」というメッセージに続いて、マイケルジャクソンの『The Way You Make Me Fee 』の軽快な音楽とともに廊下に登場。ダンスを披露しながら、全学級を回ってくれました。途中、1年主任の乱入もあって、楽しいライブショーとなりました。

iPadに、四苦八苦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちょっとした合い間の時間を見つけて、昨日配付されたiPadのミニミニ講習会が開かれています。「鉛筆や消しゴムのように使いこなそう」を合言葉に慣れようとがんばっています。来週4日木曜日に、保護者様宛の案内文書、それぞれのアカウントカードを配付する予定です。各自のパスコードやパスワードについては、保護者様と相談の上、決めていただきたいと考えています。8日月曜日には、いよいよ各自にiPadを配付し、初期設定を行う予定です。それまでに、各担任がサポーターになれるようねじ鉢巻きで頑張ります。

2年生 体育 ソフトボールの授業

画像1 画像1
 今日は、今週一番の冷え込みとなり、寒い一日となりました。
 そんな中でも、体育の授業は普通に行われます。元気にソフトボールに取り組んでいました。
 明中のソフトボールの授業は、通常より少々やわらかい特注のボールを使い、安全に楽しく技能を学べるよう工夫しています。ゆっくりと投球されたボールを、みんなフルスイングでバッティング。空高く舞い上がったボールを、慣れない手つきで何とか捕球。とある野球部員は、絶対的自信をみなぎらせながらゴロを処理したと思ったら、絵にかいたようなトンネルエラーをしてしまいました。「やってしまった!」と頭を抱えるその生徒に、「大丈夫、次がんばろう!」とまわりの生徒が声をかけます。

 生徒の笑い声と、打球音、そこを吹き抜けるからっ風の音。明中オリジナルのオーケストラが、どんな寒さも吹き飛ばす温かい音色を奏でています。

1月29日(金) 空気が澄んだ寒い朝となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ2日かは寒さが戻ってきてしまいました。週明けは、2月となります。3年生が登校するのは、あと22日となってしまいました。例年とは違う1年が終わろうとしています。その中で、さまざまな工夫を凝らし、卒業を、各学年の修了を迎えたいと考えています。

未来へのステップ

 来年度からの学習の在り方について、明中生が帰った後、学習会を開きました。「指導と評価の一体化」について、校内の推進委員である先生から講義を受けました。この講義を基に、予測不可能な社会の中で、だれかの役に立ち、幸せに生きていくことのできる生徒となるよう努めていきたいと決意を新たにした明中職員です。また、GIGAスクール構想に向けたタブレット端末の活用についても研修を行いました。近日中に、1・2年生には全員iPadが配付されます。いよいよ始まる未来へのステップ、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食と応援ソング(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員長さんからは、安城市の特産物の「イチジク」の話がありました。イチジクには、ビタミンB群やカリウム、カルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラル分がバランスよく含まれています。その中でも水溶性食物繊維ペクチンは、善玉菌のえさになって乳酸菌を増やし、腸の働きを活発にします。様々な栄養素があることから、「不老不死の果物」とも言われているそうです。

 今日の応援ソングは、笑い方が特徴的で丸眼鏡がよく似合うらしい2年理科担当であり、3年を支える先生からでした。声色を変えての自己紹介に、一瞬、だれっと思ったことでしょう。「コロナで生活が変わっても、卒業や進級をしても、うれしくても、悲しくても、楽しくても、つらくても、どんなことがあっても、最後にはやっぱり、笑顔を咲かせよう!」というメッセージとともに、いきものがかりの『笑顔』が贈られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 次年度中学校入学説明会
2/8 生徒委員会
2/9 1,2年生授業参観 中止

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

保健だより

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777