最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:144
総数:572899
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

未来へのステップ

 来年度からの学習の在り方について、明中生が帰った後、学習会を開きました。「指導と評価の一体化」について、校内の推進委員である先生から講義を受けました。この講義を基に、予測不可能な社会の中で、だれかの役に立ち、幸せに生きていくことのできる生徒となるよう努めていきたいと決意を新たにした明中職員です。また、GIGAスクール構想に向けたタブレット端末の活用についても研修を行いました。近日中に、1・2年生には全員iPadが配付されます。いよいよ始まる未来へのステップ、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食と応援ソング(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員長さんからは、安城市の特産物の「イチジク」の話がありました。イチジクには、ビタミンB群やカリウム、カルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラル分がバランスよく含まれています。その中でも水溶性食物繊維ペクチンは、善玉菌のえさになって乳酸菌を増やし、腸の働きを活発にします。様々な栄養素があることから、「不老不死の果物」とも言われているそうです。

 今日の応援ソングは、笑い方が特徴的で丸眼鏡がよく似合うらしい2年理科担当であり、3年を支える先生からでした。声色を変えての自己紹介に、一瞬、だれっと思ったことでしょう。「コロナで生活が変わっても、卒業や進級をしても、うれしくても、悲しくても、楽しくても、つらくても、どんなことがあっても、最後にはやっぱり、笑顔を咲かせよう!」というメッセージとともに、いきものがかりの『笑顔』が贈られました。

1月28日(木) 早速、使ってます

 少しは寒さも緩んできましたが、冷水で手洗いをするのはなかなか厳しい日々です。そんな状況の中、アルコール消毒が常時できるようにして対応してきました。この度、愛知県小中学校PTA連絡協議会からも消毒液がいただけることとなり、各学級へ配付しました。早速、使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員 お昼の放送

画像1 画像1
 「給食準備中に、ほとんどの生徒が座って待っています。コロナ対策で、会話もできません。待っている生徒を少しでも退屈させないようにしたいです。」そんな委員長の発案で、給食準備中には心が落ち着く音楽が流れています。
 また、間もなく卒業を迎える3年生に向けて、1日一人ずつ、明中職員がリレー形式でメッセージと励ましの曲を送るコーナーも行っています。
 給食の時間をより豊かにするため、毎日がんばる生活委員。明日は、どんな放送が流れるか、楽しみです。

1年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の1年生の総合的な学習の時間は、先週行われた職業セミナーの講師の方々へのお礼の手紙を書きました。お礼の手紙に、職業セミナーで何を学んだか、何を受け取ることができたかを記して、講師の方々にお届けします。このお礼の手紙は、生徒たちが自分たちの学びを振り返る機会にもなっています。丁寧に、そしてすらすらとペンが動いている様子から、職業セミナーでのお話や、講師の方々が伝えてくださった思いが生徒の記憶に強く残っていると感じました。

美味しい給食と応援ソング(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員長さんからは、「タンドリーチキン」についての話がありました。良質なたんぱく質を持つ消化によい鶏肉をヨーグルトに漬け込み、グリルで香ばしく焼いたインド生まれの料理だということです。ヨーグルトの防腐作用が鶏肉の劣化を防ぎ、抗酸化力が高まっているそうです。

 今日の応援ソングは、丸いものが大好きで、山のように背が高い、明中のアインシュタインこと1年副主任の先生からでした。Bishの『beautifulさ』と共に、「3年生は、学校に来るのもあと20日くらいしかありませんね。部活引退後は関わる機会も減ったので、寂しい限りですが、応援しています。1・2年生もあと35日くらいしかありません。時間を大切に過ごしましょう。応援ソングですが、普段、あまりアイドルの曲は聴きませんが、たまたま5年くらい前の野外フェスでBishの曲を初めて聴いて、元気をもらいました。おすすめの曲はたくさんありますが、この『beautifulさ』という曲は、口ずさみやすいサビのメロディーと歌詞で明るい気持ちになれます。では、どうぞ!」と生メッセージが届けられました。

1月27日(水) 賑やかな昇降口前

画像1 画像1
 昨夜9時頃から降り始めたやや強めの雨も上がり、安全に登校することができてよかったと思います。昇降口前では、生活委員たちが、あいさつ運動の幟を準備し、それぞれの担当場所へ足早に急いでいました。賑やかな朝が始まります。

本日の花材(春の装いです) 
      寒桜 麦 ストック なばな
画像2 画像2

美味しい給食と応援ソング(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんの豆知識は、愛知県の郷土料理「ひきずり」についてでした。ひきずり鍋は、鶏肉を使ったすき焼きのことで、食べる際に、鶏肉を鍋の底にひきずることからこの名前が付いたという説があるそうです。また、以前は、「過去をひきずらないように」と大晦日の夜に食べる縁起物だったとのことでした。

 今日の応援ソングは、生徒にも先生にも愛されているチャーミングでキュートな3年1組担任の先生からでした。コブクロの『ダイヤモンド』に、「自分を信じて、夢に使って、突き進め!最後の方の歌詞は、特に愛する3年生の皆さんへ向けてです。」というメッセージが添えられて贈られました。

2年 英語科「比べてみよう as+原級+asを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目の錯覚で和んでから授業が始まったようです。「cute、cool、kindを使って、表現してみてください。」の問いかけに、誰と誰を同じくらいと表現しようかと相談し合っていました。和気あいあいとした雰囲気で、学習が進んでいます。

1月26日(火) 1年生社会科「日本の領土について考えよう」

 講義式の授業の在り方が問われる今ですが、基礎となる正しい知識を獲得するためには、座学も必要となります。1年生の社会科では、「日本の領土」について学んでいました。知識を獲得しようと、耳を傾け、聞き漏らさないようにして、黙々とプリントを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学 連立方程式の復習

画像1 画像1
 本年度は、コロナ禍によって失われた授業時数を保障をするため、学校行事に割く時間を例年より減らし、授業時間を確保してきました。そのため、2年生数学では教科書の学習に関する授業が一通り終わり、現在は1・2年生の復習を行っています。今日は、連立方程式の基本的な計算に取り組みました。
 
 明後日に行われる私立高校の推薦入試を皮切りに、高校入試が本格的にスタートします。そんな3年生の姿を見ながら、「次は自分たちの番だ。」という思いをもって学習に取り組む2年生。授業の雰囲気も少しずつ引き締まってきています。
 
 どの生徒にとっても、高校入試は初めての経験です。そして、進路実現に向かって努力できる期間は今しかありません。努力をした結果、目標を達成できた時の充実感は、きっと人生における宝物となるでしょう。私たち明中職員は、「できた!」という思いを生徒に経験させる機会も、学習面と平行して保障したいと考えています。
 「桜の花は、冬の寒さが厳しいほど、春に美しい花を咲かせる」と聞いたことがあります。いずれ訪れる「春」に向けて、長い冬の時期を乗り越えてほしいと思っています。

美味しい給食と応援ソング(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、新メニューのにぎすフライのニギスにちなんで、鱚の話がありました。鱚(キス)は白身魚です。タンパク質も良質で、人が体内で作ることのできないアミノ酸がバランスよく含まれているのが、特徴です。脂質はかなり少ないので、ダイエットに効果的だそうです。ちなみに、深海魚であるニギスと鱚は、別系統の魚です。

 今日の応援ソングは、給食メニューなら中華飯が大好きな3年2組の担任の先生からでした。ユーミンの「春よ来い」に、「3年生のみなさん、いよいよ入試が始まりますね!今が一番つらい時だと思いますが、あと少しです!がんばってください。全校のみなさんにすてきな春がおとずれますように。」というメッセージが添えられました。

1月25日(月) 日々の活動を伝えて

 3月下旬並みの暖かさという予報にうきうきしてしまう週のスタートです。新しい掲示に朝から目を向ける生徒たち。環境委員会の「Flour Memorys」です。メイン花壇、サブ花壇のパンジーの生育状況を伝えてくれています。一人でも多く、花壇に足を運んでくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

15の春に向けて

画像1 画像1
 入試に向けての面接練習が続けられています。面接官として、学年の先生だけでなく、校長先生、教頭先生にもお願いしています。普段、あまり接することのない先生との面接練習は、本番さながらの緊張感があります。この経験が本番に生かされることを願っています。

 3年の廊下には、学校司書さんからの手作りのお守りが用意されていました。参考書に挟んでしおりとして使ってくださいとのことです。温かい心遣いに、感謝です。
画像2 画像2

美味しい給食と応援ソング(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「『中国料理』と『中華料理』の違いを知っていますか。」
 給食委員長さんの問い掛けに、箸を止めた人もいたのではないでしょうか。
 中国料理は中国の伝統的な料理で、八角など、香辛料を多くした日本人にとって好みの分かれる料理、中華料理は、大衆的なイメージが強く、日本人の好みに合わせた料理であることが多いそうです。今日は、中華料理の中華飯、おいしくいただきましょうとのことでした。

 今日の応援ソングは、一度見たら忘れられないその笑顔、2年3組の担任の先生からです。Mr.childrenの「終わりなき旅」です。「高ければ高い壁の方が登ったとき、気持ちいいもんな」この歌詞に何度も勇気づけられたそうです。
 人それぞれ越えるべき壁の高さは違うけれど、それを乗り越えたとき、きっとさらに大きくなった自分に出会えるはずです。

1月22日(金) 欅の葉は散っても

画像1 画像1
 小雨がパラつく朝となりました。欅の葉は全て散ってしまい寂しい感じがしますが、芽吹きのために力を蓄えているのが今です。そして、生活委員会の「明中あいさツリー」には、少しずつあいさつの花が咲き始めています。
画像2 画像2

校長室での表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校集会後に、科学賞審査会 発明工夫の部と安城稽古納め剣道大会の入賞者の表彰伝達を校長室で行いました。おめでとうございます。

賞賛の拍手が響く学校集会

 校内放送を活用しての学校集会を行いました。「この大会を開催するにあたって尽力された大会関係者をはじめ、支えてくれた監督や選手、家族、全ての人に感謝したい」という箱根駅伝の選手たちのコメントを引用して、コロナ禍でありながら、私たちもこうして学校生活が送れることへの感謝の気持ちをもつことの大切さを校長先生が伝えました。その後、始業式に行った書き初め会の表彰等を行いました。放送に合わせて、各学級から響く賞賛の拍手が校内を包んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼放課 校庭の様子

画像1 画像1
 昼放課に外で遊ぶため、体育委員がバドミントンのラケットとシャトルを準備。希望者への貸し出しをはじめたところ、大盛況。約50人もの生徒が、校庭でバドミントンを楽しんでいました。男女分け隔てなく笑顔で運動をする様子は、平和そのものです。今日は温かく、風の影響も少ないこともあってか、校庭だけにとどまらず、通路や昇降口前まで人でいっぱいに。もちろん、ソーシャルディスタンスはしっかりと保った上で身体を動かしています。
 返却時には、係の体育委員が道具の消毒も行います。コロナ禍でも、ひと手間かければ色々と企画できるもの。生徒から、学校生活を楽しくする秘訣を学んだ気がしています。

美味しい給食と応援ソング(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、きゅうりとわかめの酢の物で使われた「きゅうり」について話がありました。安城農業士会から寄贈された「三河みどり」が使用されているそうです。カリウムを多く含んでいることから利尿作用があるといわれています。また、βカロテンが入っていて髪の健康維持や視力維持、呼吸器系等を守る働きやむくみを取る効果があるそうです。
 今日の応援ソングは、独特なマイワールドと多くの豆知識をもち合わせ、話すと面白い3年生の先生からでした。エルトン ジョンの「僕の歌は君の歌」でした。「今コロナ禍ですが、きっと誰かがみなさんを必要としています。みんなで支え合っていきましょう。」というメッセージと共に贈られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 第4回PTA役員・常任委員会 第3回全体委員会

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

保健だより

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777