最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:1245
総数:579701
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

重要 本校の休業期間中の対応並びに当面の行事予定の変更等について

本校の休業期間中の対応等について書面にまとめました。こちらからをクリックしてください。

重要 4月13日(月) 小中学生総合保障制度の申込について

小中学生保障制度(AIG)の申込についてお知らせします。
提出用封筒には、4月15日(水)までとなっておりますが、
学校再開日に提出していただいて、大丈夫です。
その場合におきましても、補償期間は令和2年5月1日(金)
からの一年間となります。
但し、加入依頼書の加入依頼日を4月中の日付にしていただくよう
お願いします。

2年生のみなさんへ

今日から、学年の先生からのメッセージを載せていきたいと思います。
それぞれの先生方からの愛のこもったメッセージです!どうぞ!

一人目はT先生です。


みなさんこんにちは。新型コロナウイルスの影響で休校が続いていますが、元気で過ごしていますか。私は運動不足による体重増加が心配です…。
1年生の時にクラスで毎日のように伝えていたことがあります。
「やるべきことをやりなさい」
ということです。
今、みんながやらないといけないことは、「Stay Home.」家にいること、ですね。やれることをやりながら、登校再開を待ちましょう!勉強や適度な運動や勉強と、やれることはいっぱいです!
笑顔で再会しましょう!楽しみにしています!

以上

4月13日(月) 転退任のあいさつ その3

 今回は、安城南中学校へ転任された、H・G先生より届いたあいさつを載せます。「H・G先生のあいさつ」をクリックしてご覧ください。
 次回は、T・M先生よりごあいさついただきます。おたのしみに。

3年生のみなさんへ その1

3年生のみなさん。こんにちは!
今日は一日雨模様ですね…。どんな風に過ごしていますか?
今日から、みなさんに向けて3年職員からのメッセージを載せていきます。ぜひ見てくださいね。

今日は…サッカーが大好きなあの先生です。
画像1 画像1

4月11日(土) 転退任のあいさつ その2

 今回は、F・Y先生のごあいさつをみなさんへお届けします。ご覧ください。
 次回は、安城南中学校へ転任されたH・G先生のごあいさつを載せます。楽しみにしていてください。
 「F・Y先生のあいさつ」はこちら

重要 愛知県緊急事態措置に基づく休業期間の延長について

安城市教育委員会より愛知県緊急事態措置に基づく休業期間の延長について(通知)
の通知文が届きました。赤字をクリックし、通知文をご一読ください。

本校では、この通知に従い、5月6日(水)まで臨時休業を延長します。
臨時休業中の対応として、担任より各家庭へ電話連絡を行います。
子どもたちの心のケアに努めることを第一の目的としています。
14日(火)、15(水)8時30分〜16時
16日(木)12時〜16時の間、行います。
尚、着信履歴に、明祥中(92-0019)の履歴が残った場合の
折り返しの必要はありません。

また、それ以降の対応につきましては、13日(月)に連絡メール・
ホームページにてご連絡さしあげます。

新2年生学級開きの様子

画像1 画像1
いつもと違う環境でしたが、いつもと同じ笑顔がありました。
初めての後輩ができる2年生となりました。
明中の中心としての自覚をもち、より主体的に動けるように努力していきましょう!

明中生みんなを迎えるために

学校再開がいつになるか分からない状況が
続いています。でも、明中生みんなを迎える
ために、草取りやサルビアの育苗箱の準備を
しました。ともに取り組める日々を願ってます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生学級開きの様子

画像1 画像1
3年生は、今年が中学校最後の年です。すべてのことに、本気の本気で挑戦し、行動し、さらに大きく自分を伸ばしていきましょう!

7、8組 学級開きの様子

2人の新入生を迎えての学級開きです。
明中生としての学校生活のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月8日 運動場の開放について

本日より、4月19日(日)の間、運動場を子どもたちの活動場所として開放しています。
3年職員が草取りをする中、元気な声が聞こえてきてうれしいかぎりです。
尚、3つの密を避けることの啓発と検温を含む健康観察ついては重ね重ね
よろしくお願いします。
また、明和小学校、丈山小学校については、4月17日(金)までの
平日8:15〜15:00の間、自主登校を行っている関係で、
運動場の開放は行いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 校内放送での始業式・生徒会役員選挙

昨日は、校内放送で始業式・令和2年度前期生徒会役員選挙を
行いました。スピーカーを通して流れる言葉に、一心に耳を
傾ける姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生学級開きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ピカピカの新入生と素敵な出会いができました。職員一同、学校で会えるのを楽しみに待ってます。

1年生学級開きの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
ピカピカの新入生と素敵な出会いができました。職員一同、学校で会えるのを楽しみに待ってます。

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(1)

本年度の新入生は、134名です。中学校生活への期待を胸に
多くの拍手の中、体育館へ入場してきました。その後の式は、
校長式辞、歓迎の言葉、新入生代表の言葉と続き、最後は、
校歌の紹介で締めくくられました。歓迎の言葉、新入生代表の言葉は、
本日配付の学校だより「明祥」第2号に掲載してありますので、
ご一読いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡メール登録について

本日、プリントを配付させていただき、連絡メールへの登録をお願いしているところです。登録にあたっては、プリント裏面にも注意書きがありますので、ご一読いただきますようお願いします。特に、以下の点にご注意ください。

(1)1年生は、当面部活動のグループ登録をする必要はありませんので、所属グループをチェックすることなく「次へ進む」を押してください。
(2)昨年度在籍していた生徒は、自動的に学年が繰り上がりますので、改めて登録する必要はありません。

 本内容は、ホームページのみの連絡となりますが、本校では、連絡メールおよびホームページで同様の内容をお知らせしています。ホームページでは、新型コロナウィルス感染症に伴う対応について詳細に連絡しております。今後とも、一日一回、ホームページをご覧いただけると幸いです。

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(3)

入学式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(2)

入学式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回 入学式

第74回入学式を新入生とその保護者で行いました。在校生は代表生徒のみで行いました。
新入生は緊張しながら慣れない様子で入場しました。
校長は、教育目標「利他共生」合言葉 for you & with you について、その意味「誰かにために自分を生かすこと、「違いを認め共に生きること」を話しました。そして、あいさつを大切さにして何事にもあきらめずに笑顔で頑張りましょうと呼びかけました。
新3年生の生徒代表は、歓迎のことばを、新1年生の生徒代表が誓いの言葉を述べました。
新1年生は真剣な表情でまっすぐ前を見て聞いていました。中学生になった希望とやる気を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777