合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

明中生みんなを迎えるために

学校再開がいつになるか分からない状況が
続いています。でも、明中生みんなを迎える
ために、草取りやサルビアの育苗箱の準備を
しました。ともに取り組める日々を願ってます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生学級開きの様子

画像1 画像1
3年生は、今年が中学校最後の年です。すべてのことに、本気の本気で挑戦し、行動し、さらに大きく自分を伸ばしていきましょう!

7、8組 学級開きの様子

2人の新入生を迎えての学級開きです。
明中生としての学校生活のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月8日 運動場の開放について

本日より、4月19日(日)の間、運動場を子どもたちの活動場所として開放しています。
3年職員が草取りをする中、元気な声が聞こえてきてうれしいかぎりです。
尚、3つの密を避けることの啓発と検温を含む健康観察ついては重ね重ね
よろしくお願いします。
また、明和小学校、丈山小学校については、4月17日(金)までの
平日8:15〜15:00の間、自主登校を行っている関係で、
運動場の開放は行いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 校内放送での始業式・生徒会役員選挙

昨日は、校内放送で始業式・令和2年度前期生徒会役員選挙を
行いました。スピーカーを通して流れる言葉に、一心に耳を
傾ける姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生学級開きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ピカピカの新入生と素敵な出会いができました。職員一同、学校で会えるのを楽しみに待ってます。

1年生学級開きの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
ピカピカの新入生と素敵な出会いができました。職員一同、学校で会えるのを楽しみに待ってます。

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(1)

本年度の新入生は、134名です。中学校生活への期待を胸に
多くの拍手の中、体育館へ入場してきました。その後の式は、
校長式辞、歓迎の言葉、新入生代表の言葉と続き、最後は、
校歌の紹介で締めくくられました。歓迎の言葉、新入生代表の言葉は、
本日配付の学校だより「明祥」第2号に掲載してありますので、
ご一読いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡メール登録について

本日、プリントを配付させていただき、連絡メールへの登録をお願いしているところです。登録にあたっては、プリント裏面にも注意書きがありますので、ご一読いただきますようお願いします。特に、以下の点にご注意ください。

(1)1年生は、当面部活動のグループ登録をする必要はありませんので、所属グループをチェックすることなく「次へ進む」を押してください。
(2)昨年度在籍していた生徒は、自動的に学年が繰り上がりますので、改めて登録する必要はありません。

 本内容は、ホームページのみの連絡となりますが、本校では、連絡メールおよびホームページで同様の内容をお知らせしています。ホームページでは、新型コロナウィルス感染症に伴う対応について詳細に連絡しております。今後とも、一日一回、ホームページをご覧いただけると幸いです。

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(3)

入学式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 令和2年度 第74回 入学式の様子(2)

入学式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回 入学式

第74回入学式を新入生とその保護者で行いました。在校生は代表生徒のみで行いました。
新入生は緊張しながら慣れない様子で入場しました。
校長は、教育目標「利他共生」合言葉 for you & with you について、その意味「誰かにために自分を生かすこと、「違いを認め共に生きること」を話しました。そして、あいさつを大切さにして何事にもあきらめずに笑顔で頑張りましょうと呼びかけました。
新3年生の生徒代表は、歓迎のことばを、新1年生の生徒代表が誓いの言葉を述べました。
新1年生は真剣な表情でまっすぐ前を見て聞いていました。中学生になった希望とやる気を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 入学おめでとうございます。

保護者のみなさまに見守られ、新入生が登校をしました。
新しいクラス、仲間、先生…たくさんの出会いがありました。こんな状況ですが子どもたちから元気な歓声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月7日 臨時休業中の分散登校について

本日、新2、3年生の下校時に、臨時休業中の分散登校について
放送にて、連絡しました。
しかしながら、近隣の病院における院内感染の報道を受け、本校に
おいては、臨時休業中の分散登校は行いません。
よろしくお願いします。

4月7日 令和2年度入学式 朝

昨日、連絡したように明日から19日まで臨時休業となりますが、
本日は予定通り、入学式を挙行します。
受付は8時20分から8時40分です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について

「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について」(市教委)を配布文書内に掲載しました。
赤文字をクリックし、ご一読ください。

4月7日 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために愛知県下の小中高校と特別支援学校に休校の要請がありました。
本校も安城市教育委員会からの指示により下記のように対応していきます。
保護者の皆様には、ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

1 4月7日(火)入学式・始業式は予定通り実施します。
  
2 4月8日(水)〜19日(日)までは、臨時休校とします。
  
※部活動も実施しません。

3 4月20日(月)代休日となっていましたが、登校日とします。
    8時15分までに登校。通常の時刻に登校。
 
※持ち物、給食・弁当等の連絡は、後日ホームページ、メールでお知らせします

4月6日 入学式の準備

明日の第74回、入学式準備のため、
新2・3年生が登校し、春の風のように
さわやかに働いてくれました。
明日の入学式を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校再開に伴う生徒の健康管理等について

春の麗らかな日差しが心地よい一日です。
明祥中生の新たなスタートを祝福しているかのようです。

見出しの件について4月7日に文書でお伝えします。
4月6日(新2・3年生)・7日に登校する際に、
以下の点に気をつけてください。
・37.5度以上、または平熱より1度以上高い生徒は
「自宅で経過観察」をお願いします。
・発熱等、かぜの症状が見られる場合は、自宅での
休養をお願いします。
※清潔なハンカチやタオルを持参し、可能な限り
マスクの着用をお願いします。

新入生の皆さんへ 入学式について

コロナウイルス感染拡大防止のため、右下の「学校」のカテゴリーにある「令和2年度入学式・始業式のご案内(改訂版)」のように変更して行いますので、よろしくお願いいたします。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777