最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:267
総数:997821
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城市第2回プレゼンテーションコンテスト開催!

 今日、安城市教育センターで第2回の安城市プレゼンテーションコンテストが開かれました。各学校から選ばれた生徒たちが、英語で自分の主張を観客に訴えるコンテストです。
 本校から出場した3名も自分で作成した資料を基に、流暢な英語を操って身振り手振り、声の抑揚などを駆使しながら、自分の伝えたいことを熱く語ってくれました。本当に見事でした。
 これからもこの英語力を伸ばし、自分の夢をかなえたり、世界で活躍する人になったりしてもらえたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習始まる!その3

 それぞれの仕事場で働いている様子を見ると、大人と見間違えるような子もいます。着実に大人への階段を登っているんだなと感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習始まる!その2

 みんな学校で見せる顔とは一味違う顔ですね。本当に貴重な体験になっていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習始まる!その1

 今週、2年生が職場体験学習に取り組んでいます。コロナ禍ではありますが、多くの事業所にご協力をいただいて実施できています。心から感謝申し上げます。
 まずは、この2日間の活動の様子をお知らせします。どの子も生き生きと、そして真剣に仕事に取り組んでいるのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「笑顔セミナー」 を開催しました

 本日の午後、2年生では来週からの職場体験学習に向けて、「笑顔セミナー」を開催しました。2年生の職場体験学習では、学年全体で取り組む課題を「あいさつ」「笑顔」に絞って取り組んでいきます。その大きな課題の一つである「笑顔」を学ぶ場として、このセミナーが企画されました。
 セミナーでは、EGAO plusから講師をお招きし、オンラインでお話を聞きました。「笑」という言葉の語源から、「笑う」ことの効果、「笑顔」のつくり方など、様々なお話を聞くことができました。
 ここで学んだことが、来週からの職場体験学習で発揮されることを楽しみにしています。みんなで「口角を上げて」がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市の栄養士さんから学びました

3年生の総合的な学習の時間で、クラスで安城市の栄養士さんを呼んで給食について考える機会をもちました。
栄養士さんからは、SDGsの観点も含めて安城市の給食に込められている思いや、献立作成の苦労などを学ぶことができました。
細かく食材が記された献立カードもみせていただき、一食の給食が私たちの健康のために考え抜かれて作られていることを学びました。
今後も、できるだけ食べ物を大切して給食の時間をすごしていきたいと思いました。
貴重な学びの機会をくださった講師の先生に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業セミナーがありました(1年生)その2

1年生で2回目の職業セミナーがありました。(その2です)それぞれのセミナーの様子です。
KATCHさんからはニュースができるまでの喜びを、スタメンさんからはベンチャー企業の創り方を、三菱自動車さんからは自動車をもとに感謝を伝えることを、安水建設さんからは建設の仕事をやっていて感謝される喜びを、TOPHAIRさんからは美容師としての仕事からありがとうの気持ちが伝わることを、保育士さんからは子どもを好きという気持ちや子育てについて、などなど、働くことの喜び、感謝、好きという気持ちなどをキーワードに、将来の自分自身の目標につながる学びをすることができました。
多くのことを教えてくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業セミナーがありました(1年生)その1

1年生で2回目の職業セミナーがありました。
今回もそれぞれのセミナーで多くのことを学ぶことができました。
北京本店さんからは、食べ物を通して夢やチャンスをつかむこと、安城消防署さんからは人の命を救う仕事について、更生病院の看護士さんからは患者を支えることについて、JTBさんからは修学旅行を例にどうやって仕事を創っていくか、中部電力パワーグリッドさんからは電柱をもとに働く生きがいについて、安城市役所さんからはまちづくりの仕事のヒントについて、などなど、生徒一人一人は、働くことの意義、やりがい、夢などをキーワードに、たくさんの将来の目標につながる学びをすることができました。
多くのことを教えてくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩が高校を語る会

 今年度、新しい試みとして「先輩が高校を語る会」を開いています。市内の公立高校にお願いして本校卒業生に学校に来てもらい、その高校を志望する子どもたちに学校の様子や学習内容、進路等について本音で語ってもらう会です。通常の高校説明会や学校見学ではわからない部分を、先輩の「生の声」で教えてもらうという企画です。
 今日は安城農林高校の先輩7名に来てもらい、20名を超える子どもたちがいろいろな質問をして学校の様子等を聞いていました。生徒目線で語られる高校の姿は新鮮で、志望する子どもたちにとても参考になりました。
 来てくれた先輩たち、遅くまでありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会がありました

昨日に引き続いて表彰の会がありました。
「社会を明るくする標語」「市民ギャラリー展」「安城市歴史のひろば展」についての表彰があり、全校生徒に放送で紹介されました。
代表生徒からは「自分なりにがんばってつくったものが賞に入ってよかったです。」と喜びの声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会がありました。

剣道部の表彰の会がありました。
段審査でそれぞれ獲得した段、級について表彰され、全校生徒に放送で紹介されました。
代表生徒からは「次の段審査も頑張ります」と新たな決意を聞くことができました。
和気あいあいとし、終始明るい雰囲気の剣道部の皆さんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「自転車交通安全教室」を開催しました

 全教科の期末テストを終えた本日の4時間目に、「自転車交通安全教室」を行いました。この行事は、警察とJAの協力を得て開催されたものです。
 日ごろ何気なく乗車している自転車について、実際の事故の場面をスタントマンさんたちが再現するのを見るとともに、そういった事故に遭わないための行動について教えていただきました。小さいころからのさまざまな学習を通して、知識としてはある程度知っていることでしたが、実際にその事故のシーンを目の当たりにすると、頭の中で考えるよりも何倍もの怖さを感じました。生徒のみなさんからは、「自分の命、相手の命を守るために自分にできることをしていきたい」「みんなを守るためのルール、標識の意味などを考えて行動したい」といった感想がたくさん寄せられました。それぞれが危険を予測し、ルールや標識などの意味を考え、命をまもっていきたい、そんな思いを強く心に刻む1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2学期 期末テスト」が行われています

 本日17日と明日18日は、2学期期末テストです。
 教室をまわってみると、テスト開始を待つ生徒のみなさんの表情からは、ちょっと緊張した様子が感じられました。また、テスト開始のチャイムが鳴ると、一斉に問題用紙が開かれ、今度は問題に集中していました。熱気という言葉が適当かは分かりませんが、そんなエネルギーすら感じました。
 こうした生徒のみなさんの様子は、これまでのテスト勉強をがんばってきたことの証だと思います。生徒のみなさんのがんばりを心から応援しています。明日もう一日、がんばってください。

画像1 画像1

Myトイレ 〜在宅避難を考える〜

先週の金曜日、保健委員会で在宅避難を考える機会を持ちました。
NPO法人ほっぷ様より、災害時のトイレ衛生状態を維持することの大切さを教えていただきました。
生徒は災害時に水が出ないときにどうすればいいのか考え、トイレの使い方を具体的に学びました。
最後にはこの学びの機会をつくってくださった社会福祉協議会の方や安城市危機管理課の方より、参加賞や終了証もいただきました。
災害時に自分はなにができるか考える貴重な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その7

3−7「信じる」
曲想が違う部分を声色や強弱表現で変化をつけ、自分たちを「信じる」歌声を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その6

3−6「正解」
自分たちの「正解」は何だろうかと、自問自答しながらも、答えを見つけて進む姿を力強く歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その5

3−5「春に」
「春に」の流れる音楽に乗せて、葛藤する心やあふれる強い思いを、体全体、学級全体で届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その4

3−4「はじまり」
力強いテノールボイスが響きのあるソプラノとアルトのパートを支え、何かの「はじまり」を感じさせる歌声を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その3

3−3「モルダウ」
クラシック音楽に日本語の歌詞をつけた難しい楽曲「モルダウ」を、力強く流れる川のように歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズオブ文化祭 2日目 合唱コンクール3年生 その2

3−2「証」
細かいリズムの音が多いなか、歌詞が聞き手に伝わるよう意識して「証」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/7 第74回卒業証書授与式
3/9 公立一般発表
3/11 PTA新旧役員、委員長会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp