最新更新日:2024/05/02
本日:count up94
昨日:172
総数:999961
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

人権講演会で斉藤ヒサオ様にご講演をいただきました(3年生)

12月6日、人権啓発活動活性化事業で「斉藤ヒサオ」様をお招きしてご講演をいただきました。
演題は「旅、冒険で体感した人権」。バイクで入場されたり、メッセージソングを流してくださるなど、講演の冒頭から一気に引き込まれる講演になりました。
外国の人たちとの温かなコミュニケーションを軸に、人権とは何かをじっくり考える機会となりました。
「今しかない、迷ったらGO!」「人生は一度きり」「やりたいことをやろう」などなど、熱いメッセージをたくさんいただきました。
生徒からは「斉藤先生の言葉を信じてこれからも頑張っていきたい」など、人権について考えながら自分自身を前向きに振り返る声がたくさん聞かれました。
人権擁護委員様のサポートのもと、学びの多い時間いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校への持ち寄り資源回収へのご協力ありがとうございます

本年度、諸事情により資源回収が中途半端に終わったため、12月5日(月)より懇談会に合わせて「学校への持ち寄り資源回収」にご協力をお願いしております。
突然のお願いにもかかわらず、たいへん多くのご協力をいただいております。本当に感謝しております。
資源回収は12月9日金曜日まで行われております。
是非ともご協力いただき南中の教育活動をご支援ください。

力を合わせて花壇ができあがりました

緑化委員会とPTAの皆さん、oneボランティアの皆さんの協力で、美しい花壇が出来上がりました。
先ずは緑化委員さんたちが活躍。土を掘り起こし、チューリップの球根を植えたり、プランターに花を植えたりしてくれました。
そして保護者の皆さんが活躍。パンジーの苗を植え、外回りレンガの装飾をしていただきました。
生徒と保護者の力が合わさり、素敵な花壇が完成しました。きっと3学期、この苗がどんどん成長し、本年度のフィナーレを明るく美しく飾ってくれるでしょう。ご来校時には是非ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週のひとコマ

 毎日少しずつ学校生活の様子をホームページで紹介しています。しかし、中には紹介できないままになっていることもあります。今日は、ちょっと先週を振り返って、いくつか紹介したいと思います。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会がありました(1年体育)

とても明るい雰囲気のなか、ダンス発表会(1年体育)がありました。
緊張感溢れるダンス発表となりましたが、その中からこみ上げてくる明るく爽やかな笑顔がとても印象的でした。
各チームはそれぞれ趣向を凝らした動きを組み合わせ、最後はばっちり決めポーズを魅せました。
参観に来ていただいた先生方や校長先生からは、「気持ちが元気になり若返った」「仲間を応援していてすてき」「すてきなダンスをありがとう」などほめていただきました。
教科担任の先生からは、「1人が2人になって、2人からどんどん大きなグループになって、つながってできた。1人ではできないことができた喜びを、これからも感じてほしい。」と熱い言葉をいただきました。
最後は全員が舞台に上がり踊るなど、出演者も参観した先生方も明るく幸せな気持ちになれる発表会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習続報 その4

 学年全体としてはあと一日の職場体験学習です。疲れもあると思いますが、最後までがんばるみんなの姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習続報 その3

 どの仕事からも学ぶことがたくさんあったと思います。また多くのことを感じたと思います。今、心に残っていることをしっかり書いて残しておきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習続報 その2

 子どもたちの姿から、本当にいろいろな仕事を体験させてもらっていることがわかります。ありがたいことです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習続報 その1

 2年生の職場体験学習も今日で4日目を迎え、あと残すところ1日となりました。すでに自分の活動を終えている人もいますが、あとの時間はこの学びを振り返り、何を感じ、何を得たのかをしっかり考える時間にしてほしいと思います。まだ活動が残っている人は、最後の一日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「1年生に学んだことを伝えよう!」SDGs編

 本日の5・6時間目に、3年生がこれまで総合的な学習の時間を使って進めてきたSDGsに関する追究内容を、同じ団の1年生に伝える時間をもちました。
 1年生と3年生の教室をオンラインでつないで交流する団、1学級を2つに分けて半分ずつ聞き合う団、さらに少人数のグループを作って聞き合う団など、それぞれが工夫した形態で行っていました。調べてきたことなどを一生懸命に伝えようとする3年生の姿、熱心に発表しようとする3年生の気持ちを感じてじっくりと話を聞く1年生の姿、そんな素敵な姿がたくさんの教室で見られたすてきな時間でした。今後、SDGsが校内や各家庭、さらには地域に広がっていくきっかけになってほしいと思います。3年生のみなさんお疲れさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市第2回プレゼンテーションコンテスト開催!

 今日、安城市教育センターで第2回の安城市プレゼンテーションコンテストが開かれました。各学校から選ばれた生徒たちが、英語で自分の主張を観客に訴えるコンテストです。
 本校から出場した3名も自分で作成した資料を基に、流暢な英語を操って身振り手振り、声の抑揚などを駆使しながら、自分の伝えたいことを熱く語ってくれました。本当に見事でした。
 これからもこの英語力を伸ばし、自分の夢をかなえたり、世界で活躍する人になったりしてもらえたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習始まる!その3

 それぞれの仕事場で働いている様子を見ると、大人と見間違えるような子もいます。着実に大人への階段を登っているんだなと感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習始まる!その2

 みんな学校で見せる顔とは一味違う顔ですね。本当に貴重な体験になっていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習始まる!その1

 今週、2年生が職場体験学習に取り組んでいます。コロナ禍ではありますが、多くの事業所にご協力をいただいて実施できています。心から感謝申し上げます。
 まずは、この2日間の活動の様子をお知らせします。どの子も生き生きと、そして真剣に仕事に取り組んでいるのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「笑顔セミナー」 を開催しました

 本日の午後、2年生では来週からの職場体験学習に向けて、「笑顔セミナー」を開催しました。2年生の職場体験学習では、学年全体で取り組む課題を「あいさつ」「笑顔」に絞って取り組んでいきます。その大きな課題の一つである「笑顔」を学ぶ場として、このセミナーが企画されました。
 セミナーでは、EGAO plusから講師をお招きし、オンラインでお話を聞きました。「笑」という言葉の語源から、「笑う」ことの効果、「笑顔」のつくり方など、様々なお話を聞くことができました。
 ここで学んだことが、来週からの職場体験学習で発揮されることを楽しみにしています。みんなで「口角を上げて」がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市の栄養士さんから学びました

3年生の総合的な学習の時間で、クラスで安城市の栄養士さんを呼んで給食について考える機会をもちました。
栄養士さんからは、SDGsの観点も含めて安城市の給食に込められている思いや、献立作成の苦労などを学ぶことができました。
細かく食材が記された献立カードもみせていただき、一食の給食が私たちの健康のために考え抜かれて作られていることを学びました。
今後も、できるだけ食べ物を大切して給食の時間をすごしていきたいと思いました。
貴重な学びの機会をくださった講師の先生に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業セミナーがありました(1年生)その2

1年生で2回目の職業セミナーがありました。(その2です)それぞれのセミナーの様子です。
KATCHさんからはニュースができるまでの喜びを、スタメンさんからはベンチャー企業の創り方を、三菱自動車さんからは自動車をもとに感謝を伝えることを、安水建設さんからは建設の仕事をやっていて感謝される喜びを、TOPHAIRさんからは美容師としての仕事からありがとうの気持ちが伝わることを、保育士さんからは子どもを好きという気持ちや子育てについて、などなど、働くことの喜び、感謝、好きという気持ちなどをキーワードに、将来の自分自身の目標につながる学びをすることができました。
多くのことを教えてくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業セミナーがありました(1年生)その1

1年生で2回目の職業セミナーがありました。
今回もそれぞれのセミナーで多くのことを学ぶことができました。
北京本店さんからは、食べ物を通して夢やチャンスをつかむこと、安城消防署さんからは人の命を救う仕事について、更生病院の看護士さんからは患者を支えることについて、JTBさんからは修学旅行を例にどうやって仕事を創っていくか、中部電力パワーグリッドさんからは電柱をもとに働く生きがいについて、安城市役所さんからはまちづくりの仕事のヒントについて、などなど、生徒一人一人は、働くことの意義、やりがい、夢などをキーワードに、たくさんの将来の目標につながる学びをすることができました。
多くのことを教えてくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩が高校を語る会

 今年度、新しい試みとして「先輩が高校を語る会」を開いています。市内の公立高校にお願いして本校卒業生に学校に来てもらい、その高校を志望する子どもたちに学校の様子や学習内容、進路等について本音で語ってもらう会です。通常の高校説明会や学校見学ではわからない部分を、先輩の「生の声」で教えてもらうという企画です。
 今日は安城農林高校の先輩7名に来てもらい、20名を超える子どもたちがいろいろな質問をして学校の様子等を聞いていました。生徒目線で語られる高校の姿は新鮮で、志望する子どもたちにとても参考になりました。
 来てくれた先輩たち、遅くまでありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会がありました

昨日に引き続いて表彰の会がありました。
「社会を明るくする標語」「市民ギャラリー展」「安城市歴史のひろば展」についての表彰があり、全校生徒に放送で紹介されました。
代表生徒からは「自分なりにがんばってつくったものが賞に入ってよかったです。」と喜びの声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/17 1、2年学年末テスト
2/20 後期生徒議会
2/22 3年特別日課
公立学力検査
2/23 天皇誕生日
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp