最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:239
総数:997946
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

南窓を発行しました

学校たより南窓を発行しました。
体育祭の様子、11月の予定、表彰の記録等が載っております。
ご覧ください。

南窓(10、11月)

研究的な体育の授業

 秋は、私たち教員にとって研究・研修の秋でもあります。体育の授業では、1年生のハンドボールでこれまでとは違う指導方法で授業に取り組んでいました。
 これまでの体育の授業は、いろいろな種目に取り組むとき、教師がポイントや技能、戦術などを教えることが多くありました。しかし、これでは体育で考える力(思考・判断・表現)はなかなか養われません。そこで、今回はとにかくそのスポーツに浸らせ、たくさんプレーする中で気づいたことをチーム内で伝え合う活動を中心に据えて取り組んでいます。
 今日の授業でも、ゲームが中心のため、ある男子生徒が「走りすぎて喉がヒリヒリする」と話すほど、運動量がありました。また、試合後の書き込みでは、さらに気づきを積み重ねている子どもたちの姿がありました。こんな研究的な授業が落ち着いてできる本校、改めて素敵だなと感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会 剣道部

表彰の会で剣道部が表彰されました。
代表の生徒からは、「うれしい結果は稽古を真剣にやったから」「仲間を信じてできた」と振り返る言葉が伝えられました。
校長先生に今後の試合で勝つことを元気に宣言するなど、終始元気で明るい雰囲気の剣道部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生さんの授業がありました 2

教育実習生さんの授業では、心を通わせて学ぶ場面が見られました。
まず、先生の問いかけからグループで話し合いました。
そして、そこから導き出した答えを代表生徒が説明。
最後に、説明を受けて更に生まれた疑問を話し合ったり、確認したりしました。
生徒が心を通わせながら学びの主役になれる場面を、教育実習生さんも作り上げてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生さんの授業がありました 1

本校に学びに来てくれた教育実習生さんとの日々も今週までとなりました。特に、いつも元気に挨拶をしている爽やかな姿が印象的でした。
最後の授業は体育と理科。体育ではサッカーのインサイドキック。理科は化学変化とイオン。
どちらも先生の声かけのもと、真剣に学び、グループで心を通わせて学ぶ場面が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日「表彰の会」を行いました。

少年の主張愛知県大会の表彰と安城創意くふう展の表彰を行いました。
家族への思いを形にした少年の主張や、環境を考えた作品が認められました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の思い出 おまけ「雨宿り」

本年度は途中雨が降り、いったん教室に避難しました。
そんなときでも和やかな南中生、仲良くコミュニケーションタイム。
でも、やっぱり応援コンも心配で練習をするクラスもあったりしました。
すぐ雨はあがり、再び運動場へ。
ちょっとほっとする雨宿りでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 閉会式その後

南中の体育祭は閉会式では終わりません。
閉会式後はそれぞれの団で振り返る「団タイム」があります。
白団だけですが少し「団タイム」を紹介します。
まず、団長がみなさんにねぎらいの言葉をかけました。
その後、1,2年生からは返礼としっかりと団の心を引き継ぐ声が聞かれました。
南中の大切にしているものが引き継がれていくすてきな場面でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出7 閉会式3

王様の校長先生からは「あっぱれ!!」と言葉をいただき、団長さんから最後のセレモニーが行われました。
それぞれの団の色の盃が鮮やかに輝きました。
最後まで趣向を凝らした体育祭で皆が明るく元気に楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出6 閉会式2

先ずは応援コンクール、そして総合結果の順で表彰が行われ、大きな拍手で表彰状が渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出6 閉会式1

閉会式が始まります。団長が結束し、ウェーブなどで盛り上がり閉会式を待ちます。最後まで明るい雰囲気が続きました。そして結果発表前、太鼓で緊張感が高まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出5 団リレー男子2

大きな声援のなか、懸命に走り、遂にゴールへ。
体育祭フィナーレを飾る各団の全力の走りが見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出5 団リレー男子1

男子の団リレーです。
全員が固唾をのんで見守るなか、迫力のあるスタート。
緊張感はしるバトンパスが見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出5 団リレー女子2

大歓声の中、バトンをつなぎ、ゴールへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出5 団リレー女子1

最後は団リレーです。
大きな声援のもと選手が入場。
ピストルが鳴り響き、一斉にスタートです。
各団、練習したバトンパスが冴えわたります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出4 応援コンクール8 青団

ラストは青団「#アオハル団」が登場しました。
「全員で一つになって全力で応援するんだ!」という思いがひしひしと伝わる一致団結した演技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出4 応援コンクール7 白団

6番目は白団「白髭海賊団」が登場しました。
全員の動きに全くぶれがなく、力強いまとまりが見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出4 応援コンクール6 紫団

5番目は紫団「ワルイージ団」が登場しました。
全体の動きと一人一人の動きが見事に重なり、迫力ある演技になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出4 応援コンクール5 緑団

真ん中4番目は緑団「緑のたぬき団」が登場しました。
早い動きと遅い動きの変化を巧みに使い、さらにそれを一つにまとめた完成度の高い演技となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出4 応援コンクール4 黄団

3番目は黄団「ウッドストック団」が登場しました。
細かい動きまで創意工夫した努力が伝わり、調和のとれた演技となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/9 3年学年末テスト
1、2年学年末発表
先生とはなそう週間
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝
2/13 生徒集会
2/14 PTA一斉登校指導
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp