最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:184
総数:1000191
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 「立志講演会」その1

 本日の午後、2年生は「立志講演会」を開催しました。日本ペップトーク普及協会から講師の鈴木様をお招きし、「やる気にあふれた人生を 〜ペップトークに学ぶ〜」の講演をいただきました。
 講演では、ペップトーク(PEP TALK)の言葉の意味やその効果から始まり、やる気を高めるペップトークを具体例を交えながらたくさん教えていただきました。ペップトークの反対の言葉は、プッペトークなんていう話もありました。また、講演の中では、あれこれと自分たちで考える時間などもとっていただき、日ごろ使っている自分の言葉を見つめ直す機会になりました。
 講演を聞いていてふと感じたことですが、PEPとは英語で「元気・活力・活気」といった意味で、これにTALKがつくと、「激励演説」という意味になるそうです。今年度のはじめ、休校中に先生たちが家庭訪問をしました。その家庭訪問は、「激励訪問」と言っていました…。「PEP Visit」ですね。何か縁を感じたのは私だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「立志講演会」その2

立志講演会のひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生も、1年間のまとめの時期です。

 昨日の卒業式に向けて3年生のために、準備や壮行会で力を尽くしてくれてありがとうございました。きっと3年生のみんなは卒業式という大きな区切りを終えて、次のステージに向けての歩みを着実に進めていると思います。

 1・2年生のみなさんにとっても、この3月は現在の学年を終える大きな区切りの時期となります。残りの14日間で、最後の締めくくりをしっかりとしていってほしいと思います。本日、1年生の学級では、1年間の振り返りをしている学級がありました。学習や委員会などで頑張ったこと、クラスの中で頑張っていた人など、いろいろな視点で振り返りました。2年生では明日、「立志講演会」が行われます。この会は立志の年を締めくくる大事な行事です。講演会から少しでも多くのことを学び、感じてください。こうした区切りの活動を一つ一つ大切にしながら、気持ちを高めながら次のステップに進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会を行いました

 卒業証書授与式のあと、在校生と卒業生、保護者のみなさんで壮行会を行いました。在校生の間を歩く卒業生の、晴れやかな表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その1

 第72回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。空気は少し冷たかったですが、さわやかな青空が広がる中で、卒業証書授与式を行うことができたことをうれしく思います。
 卒業証書授与の場面では、各学級の担任の呼名に、大きな声で返事をして応えて起立しました。その後は、卒業生の代表者が、全員の気持ちを代弁してお別れのことばを語ってくれました。卒業生の一つ一つの姿に、3年間の大きな成長が感じられました。素敵な卒業証書授与式を創り上げてくれました。本当にありがとうございました。
 私たち職員・在校生は、卒業生のみなさんの、次のステージでの活躍を心から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その2

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その3

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その4

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「いよいよ明日が卒業証書授与式です」

 卒業式を明日に控え、本日は3年生のみの修了式と同窓会入会式を行いました。修了式では、修了証の授与と校長先生の式辞をいただきました。式辞では、これから自分の人生を創り上げていく3年生のみなさんへの励ましのメッセージをいただきました。
 同窓会入会式には、同窓会副会長さんに出席していただきました。第72回卒業生の代表生徒2名が副会長さんに堂々と宣誓文を読み上げました。
 卒業に向けての行事が一つ一つ確実に行われています。校内も卒業式ムード一色です。3年生のみなさん、そしてそれを支える1・2年生の協力で素敵な卒業式・壮行会を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「思い出を振り返りました」

 卒業証書授与式を明後日に控えた今日、3年生の各教室では卒業アルバムを配付し、中学校生活の思い出を振り返っていました。じっくりとアルバムに目を通した後は、互いのアルバムを使ってメッセージ交換をしました。
 アルバムの写真を見つめたり、書いてもらったメッセージを読んだりしているとき表情は、とてもやさしく、やわらかでした。そんな表情に、3年間で培ってきた学年の雰囲気がよく表れていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/8 公立Aグループ入試
3/9 3月生徒集会
3/10 公立Bグループ入試
3/11 公立Bグループ入試
3/13 PTA新旧役員会・委員長会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp