いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

似鳥国際奨学財団による2021年度奨学生の案内について

来年度の奨学生募集の案内が届きました。詳しくは下記ホームページをご覧いただき、ご希望の方はご家庭から直接ご応募ください。
http://www.nitori-shougakuzaidan.com/

学級写真を撮影しました

 例年は南門の桜を背景に撮影していました。今年度は臨時休校の関係で残念ながら、その撮影が叶いませんでした。しかし本日、長期にわたって延期していた学級写真を、ついに撮影することができました。天候の関係で格技場での撮影となりましたが、そんなことも一切感じさせないくらいの笑顔いっぱいの撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法の授業風景

2年生の保健体育の授業です。万一のとき、人命救助をするための学習として、心肺蘇生法の体験を行いました。手のひらの当て方、圧迫の力加減など、実際にやってみることで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんと…

 音楽の授業では、みんなが同じ方向を向いてのリコーダー演奏が始まりました。国語の授業では、マスク着用、声は小さめで、音読をし合いました。感染防止のための方策をとりながら、級友とかかわり合う活動も始まってきました。まだ、「思いっきり…」とはいきませんが、これからもみんなで感染防止に努めながら、徐々に活動の幅を広げられればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート調査を行いました

 生徒のみなさんが、学校生活をよりよく、より楽しく過ごすことができるように、全校でHyper-QU「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート調査」を行いました。アンケート調査の結果を基に、学校生活の満足感や意欲などをとらえ、今後の教育活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ

 新型コロナウイルス感染防止のために制限していた活動を、徐々に開始し始めました。1年生道徳では周りの子の考えを聞きあう活動をしました。まだまだじっくりと聞きあうことはできませんが、話を聞いている子の表情からは「みんなの考えを聞くことができてうれしい」そんな言葉が聞こえてきそうでした。
画像1 画像1

眼科検診を行いました(1年)

 臨時休校中に実施することができなかった健康診断を始めました。今日は1年生の眼科検診でした。これから内科検診などを順次行っていきます。また、検診の結果をご家庭にお知らせしますので、生徒の健康管理にお役立てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

1年生家庭科では、マスクづくりをしています。ミシン針に慎重に糸を通す姿を隣の子が見守り、アドバイスをする姿に出会いました。2年生英語の授業では、先生の話に真剣に耳を傾け、ノートをまとめたり、発言をしたりする姿がありました。3年生理科の授業では、位置エネルギー・運動エネルギーの変化を実物で確認していました。特別支援学級では、デカルコマニーの技法で楽しい作品を作っていました。通常日課の授業が始まって1か月。これからも前向きに学びを深めてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知事からのメッセージについて

愛知県知事からメッセージが届きました。本日生徒には、この内容を全校放送にてお話をいたしました。メッセージは以下のリンクでご覧いただけます。
知事からのメッセージ
特に登下校中においては、熱中症の心配も懸念されるため、周囲の人と距離をおくなどの配慮のうえでマスクを外してよいことを生徒に伝えました。

卒業アルバム個人写真撮影

3年生の卒業アルバムの個人写真撮影が行われています。主役の生徒の補助としてレフ板や光源を他の生徒が持って撮影補助をして行いました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動体験入部

体験入部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体験入部

本日から1年生が体験入部を行っています。先輩たちにいろいろと教えてもらいながら、それぞれが希望する部活動を経験しました。これから仮入部・本入部に向けて、夢や目標をもってがんばれそうな部活動をよく考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「無言清掃」実践中!

 今年度も「無言清掃」に取り組んでいます。掃除開始のチャイム鳴ると、集まって挨拶をし、声を発することなく、無言掃除を始めます。自分の役割を終えれば、周りを見て掃除できることを考えたり、人手が足りないところを手伝ったりします。無言であっても、ほんわかとした温かみのある活動になってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通遺児育英助成のご案内

 公益財団法人 東京海上日動教育振興基金から、交通遺児育英助成の応募要項が届きました。別紙をご確認ください。応募される場合は、必要書類を整え、学校にご提出ください。
別紙「東京海上日動教育振興基金 交通遺児育英助成案内

令和2年度前期生徒会役員任命

本日朝、生徒集会を各教室で行いました。そこで今年度前期生徒会役員の紹介があり、昼放課の時間に校長室にて、校長先生から直接任命状が手渡されました。これからの半年、南中生のためにそれぞれの立場で力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が部活動見学をしました

 サッカー部を見て、「かっこいい!」テニス部を見て、「ラケットの振り方がすごい。」卓球部を見て、「速い球を返しているのがすごい。」合唱部を見て、「楽しそう。きれいな歌声でした。」
 初めて間近に部活動を見て、1年生からいろいろな感想が聞けました。吹奏楽部は、迫力ある演奏を披露。リズムに乗って思わず頭を動かしてしまう1年生もいました。先輩たちはちょっと緊張気味でしたが、立派な姿を見せてくれました。これからの部活動自由見学が今から楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 第1回生徒委員会を行いました

 15日(月)の6時間目に令和2年度第1回目の生徒委員会を行いました。通常よりも開始がずいぶん遅れてしまいましたが、いよいよ生徒会活動・委員会活動がスタートします。1年生にとっては2・3年の先輩と一緒に活動するということで、ちょっと緊張ぎみでしたが、そんな中でも話を一生懸命に聞き、考えている姿が見られました。
 生徒会役員、委員のみなさん、半年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 「令和2年度初泳ぎ」

 13日(土)水泳部が初泳ぎをしました。天候はあいにく曇りでしたが水温は25度以上あり、無事に初泳ぎをすることができました。最初は水が少し冷たく感じられたようですが、みんなで声を掛け合い、約30分間泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ

 特別支援学級では「ブンブンゴマ」の製作をしました。ディスクに牛乳キャップを貼りつけ、穴をあけてコマを作りました。本日は製作が中心でしたが、次回は思い切りコマを回します。美術では「ポスターカラーの使い方」の学習をしました。水彩絵の具とポスターカラーの違いを、実際に塗ってみるという作業を通して学んでいきました。作業等の活動を通した学習は、椅子に座って学んでいるのとは違った良さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会役員・委員長の活躍

今年度前期生徒会役員と委員長の16名が交替で、お昼の給食放送と配膳室での食器の準備・片付けをやってくれています。今年度の委員会活動が開始されるまでの間、話し合って当番を決めてくれたそうです。さすが学校のリーダー、全校が助かる活躍に感謝。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/3 第72回卒業証書授与式
3/5 公立Aグループ入試
2年 立志講演会
3/8 公立Aグループ入試
3/9 3月生徒集会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp