いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

令和2年度 後期生徒会役員・委員長選挙を行いました。

 令和2年度 後期生徒会役員・委員長選挙を行いました。今回は新型コロナウイルス感染防止のため、選挙となる役職のみの立会演説会・選挙としました。
 立候補者の言葉には、「南中をよりよくしたい」「さらに楽しい学校にしたい」「みんなが安心して過ごせる学校にしたい」そんな思いが込められていました。投票する側も、立候補者の思いを感じ取ろうと真剣な態度で会に臨み、よく考えて投票する姿が見られました。
 今年度は、休校期間の関係で、前後期の切り替わりが例年とは大きく変わりました。在任期間は少し短くなりましたが、今回伝えた思いをずっと持ち続け、積極的に活動していってほしいと思います。1・2年生 生徒会役員・委員長のこれからの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習が終了しました

 2週間の教育実習が終了しました。どの実習生も、「南中で実習ができてよかった」と感想を話してくれました。きっと6名の実習生にとって、この南中で過ごした2週間はかけがえのないものになったんだろうと思います。
 緊張しながらも頑張ろうとする実習生、実習生の頑張りに応えようと頑張る南中生、素敵な姿がたくさん見られました。
 実習生のみなさんのこれからの活躍を、みんなで期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備作業

今日、PTA環境整備作を行いました。雨天が心配されましたが、予定時間いっぱいまで校地まわりの樹木の剪定をしていただきました。ビフォーアフターで比べられないのが残念ですが、20人を超える委員の皆さんにご協力いただき、40袋以上の枝を切ることができました。
とても見渡しがよくなり、子どもたちにとってもより安全な環境になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のひとコマ

 教育実習生の授業も残りわずかです。それぞれの学級で、教育実習生とともに授業を楽しむ姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生のみなさんも頑張っています! Part2

 早いもので先週から始まった教育実習が、今日を含め残り3日となりました。実習生のみなさんの表情も、先週初めに比べるとずいぶん自然なものになってきました。そこには実習生のみなさんの頑張りもあるでしょうし、温かな南中の雰囲気も大きく影響しているのではないかと思います。
 さて、今日も実習生の授業が何時間もありました。そして、その授業で頑張る南中生の姿がたくさん見られました。今日もそんな授業のひとコマを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生のみなさんも頑張っています!

 今週は教育実習生のみなさんの研究授業が行われています。本日は理科・数学・道徳・美術の研究授業が行われました。実習生のみなさんは、大学の先生や多くの先生方に見守られ、緊張しながらも頑張って取り組んでいます。また、南中生のみんなも、そんな若さ溢れる実習生に負けることなく、真剣に授業に取り組んでいます。
 教育実習も残すところ3日間。がんばれ!!実習生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市ふれあい会議

 安城市ふれあいネット事業の「ふれあい会議」が行われました。今年度は安城南中・桜町小・錦町小・三河安城小の4校によるテレビ会議形式で実施されました。本校は司会役として2年生2名が代表として参加しました。
 接続テストの段階から画面を通じてじゃんけんをしたり、オーケーサインを出したりするなど、雰囲気を和ませてスタートしました。話題は「新しい生活様式」について。各学校の感染症対策は?お互いの発表に質問は?今年度工夫した行事は?身近にコロナウイルスに感染した人が出たとき、私たちにできることは?タブレットの画面を通して、積極的に意見交換がなされました。司会の2人は小学生の発言をよく話を聞き、話し合いをスムーズに進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチコンテスト

10月16日(金)に安城市英語スピーチコンテストが行われました。市内各中学校から代表生徒が集まり、スピーチを行う恒例行事です。本校からは3名の代表生徒が参加し、これまでの練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1

生徒集会

さわやかな秋空の下、生徒集会を行いました。「アクションタイム」として、清掃委員会がほうきの使い方・ぞうきんの絞り方を紹介し、日々の清掃の充実を呼びかけました。続いて生徒会より、文化祭スローガン「THE GREATEST 笑 MAN」が紹介されました。いよいよ本格始動、楽しみです。校長先生からは、人としてのしなやかさは様々な節目を経験して磨かれるというお話を、竹ぼうきの先の枝を例に示しながら教えていただきました。各種表彰もあり、盛りだくさんな集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のひとコマ

 中間テストが終わり、日常の授業が戻ってきました。それぞれの学級で級友とともに学びを楽しむ場面がたくさん見られました。そんな授業のひとコマを写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育〜ダンス発表会〜

ダンス発表会スナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育〜ダンス発表会〜

2年生男子のダンス発表会が行われました。軽快な音楽にのせて、それぞれがテーマをもって表現をしました。ちょっと照れもあったようですが、どの子も仲間と動きを合わせようと頑張っていました。小道具あり、ポーズありの楽しい発表会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習スタート

後期教育実習がはじまりました。6名の実習生が本日から2週間、本校で勉強します。今日は定期テストで、南中生とのかかわりが少なくなりましたが、明日からは授業や放課・給食などで、きっと積極的に交流してくれます。短い期間ですが、さまざまなかかわりの中で、本校・南中生のいいところをたくさん見つけていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前の掲示板には…

 保健室の前の掲示板には、その月の保健目標に沿った掲示が貼られています。また、メッセージボードには、時期に応じた温かいメッセージが書かれています。ぜひ、読んでみてください。今はちょうどこんな掲示とメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜家庭科・理科〜

2年生家庭科の授業では、「ジャガイモのガレット」の調理を行いました。メークインを使うと、小麦粉などを使わなくてもイモのデンプンで素材がくっつきます。ハムとチーズを加えて完成。味もよかったようです。ご家庭の食卓に並ぶかもしれません。
3年生理科の授業は、水溶液の性質を調べる実験でした。塩酸・水酸化ナトリウム水溶液など6種類の液体について、BTB液やフェノールフタレイン液の色の変化、マグネシウムリボンとの反応などを調べます。班でていねいに実験を進め、結果を整理する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなでやるって楽しい」

 朝夕に吹く風の涼しさに、本格的な秋の訪れを感じます。運動をするにも、勉強をするにも気持ちのよい季節になってきました。「○○の秋」と呼ぶにふさわしいときです。そんな秋の涼しさの中、3年体育ではバレーボールのゲームを行いました。チームメイトと声を掛け合って、ボールを落とすまいとパスを必死で繋ぎました。中にはコートに寝転がるようにして繋いでいる姿も見られました。
 2年生では、ダンスの練習を行いました。学級全員が一つの曲に合わせて踊りました。チームの仲間と動きを合わせて、笑顔で踊りました。
 どちらの授業にも、たくさんの笑顔が見られました。仲間と一緒にプレー・演技する。そんな楽しさを感じている様子をうれしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間・先生と話そう週間が始まりました

 昨日10月5日からはテスト週間・先生と話そう週間です。授業後に残って、先生と話をしたり、自主的に学習したりする姿が、学校中で見られます。体育祭や部活動で培ってきた集中力などを、学習の場面でも発揮している様子を見ると、様々な活動はすべて線でつながっているのだと改めて感じます。今ここで頑張っていることは、必ず自分の力になります。がんばれ南中生!!
画像1 画像1

前期最後の生徒委員会

 本日が前期最後の委員会活動の時間でした。それぞれの委員会では、日常的に行っている活動に加え、前期の振り返りなどを行いました。
 今年度の委員会活動は他の活動と同様に、例年とは違う活動になったことが多かったと思います。その分、考えることが多かったり、思い描いたように活動できず歯がゆい思いをしたりすることもあったと思います。そんな中でも学校全体を見て計画的に活動しようとしてくれた委員長さんや副委員長さん、本当にありがとうございました。
 部活動や委員会活動などについて、一つの区切りを迎えるのと同時に、3年生から1・2年生のみなさんへとバトンが引き継がれていっています。1・2年生のみなさんには、3年生の姿から感じたことや学んだことを生かし、様々な面でさらに南中を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 安城選手権水泳競技会

 10月3日(土)に安城市スポーツセンタープールで安城選手権大会水泳競技会が行われました。3年生水泳部員にとっては、中学校での部活動の一区切りとなる大会でした。前日練習で南中プールに向かって叫んだ目標を達成できるよう、選手全員が全力で泳ぎ切りました。大会終了後には、校長先生に結果報告と一人一人の振り返りの言葉をしっかりと話しました。
 この水泳部の大会をもって、3年生の運動部活動の大会がすべて終わりました。これまで部活動を引っ張ってきた3年生のみなさん、改めてお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級の理科授業〜水のふしぎ〜

本日の特別支援学級の理科授業の一コマを紹介します。今日は、水のふるまいの不思議を体験しました。コップいっぱいに入れた水にビー玉を一つずつ入れていきます。水面が盛り上がってもなかなか水がこぼれないところを観察しました。次に、水が半分ほど入ったコップに紙でふたをしてひっくり返します。そしてそっと手をはなすと、紙が落ちません。先生の実験を見てみんなびっくり。さっそく自分たちで試してみました。うまくいって歓声があちこちで上がり、楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/8 生徒委員会
2/10 学年末テスト範囲発表
先生と話そう週間(〜16日)
2/11 建国記念の日
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp