最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:267
総数:997707
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「ON」と「OFF」の切り替えが素敵です

 3年生は今週の火曜日から木曜日まで、私立・専修学校の一般入試でした。この3日間は各学級10名以上の空席があり少し寂しい感じでしたが、今日からはみんなが揃いました。授業では真剣に問題に向かっている場面、短く区切った時間の中でグループで話しをする場面など、メリハリをつけて活動しています。まだまだ苦労は多いですが楽しむとき、真剣に取り組むとき、きちんと区別して生活できている姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の一コマ〜面接練習〜

今日は、高校入試のため一部の生徒が試験に出かけており、自学自習の時間となっています。また3月の入試で面接のある生徒が順番に練習を行いました。「志望理由は?」「高校でがんばりたいことは?」さまざまな質問に誠実に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTとランチ

特別支援学級の生徒とALTがいっしょに給食を食べました。生徒は席に案内するまで積極的に英語でコミュニケーションをとろうとしていました。静かに食事をするため、会話は少なめでしたが、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語「比較級」・道徳

 午前中に雪が舞う風が冷たい1日でした。そんな中、教室では2年生のみんなが熱心に授業に取り組んでいました。英語ではALTのシンバ先生とともに比較級の学習をしていました。また、道徳の授業ではノートに考えをまとめたり、隣の席の子と意見交換をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生徒集会 「委員会アクションタイム&表彰の会」

 本日の朝、生徒集会と表彰の会を行いました。気温は高くはありませんでしたが、日差しのおかげであたたかな中で会を行うことができました。また、感染症対策で前後左右に十分な間隔を保ちながら行いました。
 生徒集会では3つの委員会のアクションタイムがありました。生活委員会は懸垂幕の披露、図書委員会は3年間のベストリーダーの表彰、体育委員会からは「体すっきりさわやか体操」の実演がありました。どの委員会も工夫を凝らした発表でした。
 表彰の会では、校内書き初め会、よい歯の子、安城市健全育成顕彰者、明るい選挙啓発ポスター、新体操の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒議会

 今日は午後から雪が舞う、冷たい一日でした。
 本日のST後には、後期の生徒議会が行われました。生徒議会では毎回いくつもの議案が出されます。出された議案は事前に学級で検討し、それをもとに学級の代表者(代議員)が生徒議会の場で議論します。議会での発言には、出席している教員も驚くような視点からの意見も出てきます。「自分たちで学校をよくしたい」そんな思いが伝わってくる素敵な会議が運営されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の活動時間が長くなってきました <その2>

 本日は室内の部活動です。格技棟では卓球部と剣道部が活動しています。卓球部は人数が多いため男女交替で台を使うなど工夫をして活動しています。また剣道部は、床の冷たさににも負けず裸足で稽古に励んでいます。頑張れ!卓球部、剣道部。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の活動時間が長くなってきました

 早いもので1月も終わりに近づいてきています。12月から1月中旬は日没までの時間が短く、部活動も十分に身体を動かすことができませんでした。しかし、1月も下旬になってくると、日没の時間がしだいに遅くなり、部活動の時間が長くなってきています。
 今日は晴天のもと、生徒が元気に体を動かす姿がたくさん見られました。まだまだ大きな声を出しながらとはいきませんが、それぞれの部が感染症対策を施しながら頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動のひとコマ

 部活動の様子です。活動時間が終わり下校完了に近くなると、空もしだいに夕焼けに染まってきます。明日も晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のひとコマ

 1年生の授業の様子です。数学では「投影図」の学習をしていました。立体模型を使いながら先生が丁寧に説明しています。紙面上で見るだけでなく、実物があるだけで分かりやすさがずいぶん違いますね。英語や国語の授業では、わからないことを進んで質問し、何とか理解しようと頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のひとコマ

 特別支援学級では、学活でストラックアウトとボーリングをしました。ゲームを通して、互いを認め合うことなどを学んでいます。
 また、保健室前のホワイトボードには「全国学校給食週間」が紹介されています。こういう機会をとらえて、改めて「給食の目的」なんかを考えてみることもいいですよね。特に3年生のみなさん、給食はあと何回あるのでしょうね……。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 理科「風のはたらき」

 特別支援学級の理科では「風のはたらき」を学んでいます。今日は「風のはたらき」を考えるために、先週作った凧をあげてみました。運動場で速く走ったり、ゆっくり走ったりして、凧をあげました。
 特別支援学級の理科では、体験を通して学ぶことを重視しています。毎週、様々な体験をし、楽しみながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内を歩いてみると…2

 校内の様子の紹介です。本館の昇降口の掲示板には、2年生の先生たちの習字が掲示されています。コメントにも元気づけられるような言葉があります。2年生の子たちも、毎朝この文字を見て元気づけられているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業セミナー

 キャリア教育の一環として社会人のみなさんを講師にお招きし、職業セミナーを実施しました。パンのトラ安城店、錦保育園、安城保育園、株式会社安水建設、TOP HAIR Hills店、株式会社キャッチネットワーク、ドッグサロンわんだふるわん、中部電力パワーグリッド株式会社、JR東海、安城更生病院、安城消防署、NPO法人アルフィンのみなさんにご協力をいただき、仕事の内容ややりがい、思いなどを語っていただきました。直接講師さんからお話をうかがう貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業セミナー

セミナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生職業セミナー

セミナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業セミナー

セミナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内を歩いてみると…

 校内を歩いていると、廊下や階段の掲示板には様々な作品が掲示されています。
 本館と南館をつなぐ「ART STREET」には美術科で制作した作品が掲示されています。本館階段の掲示板には、3年生が習字で書いた「一文字」が掲示されています。どの作品も表情豊かで、見入ってしまうような作品ばかりです。
 また、生徒の作品ではないですが、本館昇降口には昨年度から、東京2020オリンピックマスコット「ミライトワ」と、東京2020パラリンピックマスコット「ソメイティ」が飾られています。このマスコットを見るたび、1日も早く感染の拡大が収まってほしい、そんなことを願わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保健体育 学齢期健康教育「いのちと性を考える」

 本日、3年生全学級が健康教育「いのちと性を考える」の授業を行いました。講師の助産師さんから、実際に出会われた事例を取り上げながら「性」に関する様々なお話を聞くことができました。授業を受けた生徒の感想には、「妊娠・出産というのは先のことのように考えていたけれど、きちんとした知識を身につけたり、相談できる状態を作っておくことは、今からでもしていかなければならないと思った。」などが見られました。また、「相手のことを大切にすること、相手のことを考えて行動することの大切さを改めて強く感じた」とまとめる生徒もいました。この1時間は生徒にとってとても貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語〜故事成語を学ぼう〜

1年生国語の授業風景です。「杞憂」「五十歩百歩」など、生徒はさまざまな故事成語に出会い、その意味を学び親しむとともに、グループで故事成語のクイズ問題をつくります。グループで役割を分担し、みんなが参加します。どんな問題ができあがったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/8 生徒委員会
2/10 学年末テスト範囲発表
先生と話そう週間(〜16日)
2/11 建国記念の日
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp