いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生が部活動見学をしました

 サッカー部を見て、「かっこいい!」テニス部を見て、「ラケットの振り方がすごい。」卓球部を見て、「速い球を返しているのがすごい。」合唱部を見て、「楽しそう。きれいな歌声でした。」
 初めて間近に部活動を見て、1年生からいろいろな感想が聞けました。吹奏楽部は、迫力ある演奏を披露。リズムに乗って思わず頭を動かしてしまう1年生もいました。先輩たちはちょっと緊張気味でしたが、立派な姿を見せてくれました。これからの部活動自由見学が今から楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 第1回生徒委員会を行いました

 15日(月)の6時間目に令和2年度第1回目の生徒委員会を行いました。通常よりも開始がずいぶん遅れてしまいましたが、いよいよ生徒会活動・委員会活動がスタートします。1年生にとっては2・3年の先輩と一緒に活動するということで、ちょっと緊張ぎみでしたが、そんな中でも話を一生懸命に聞き、考えている姿が見られました。
 生徒会役員、委員のみなさん、半年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 「令和2年度初泳ぎ」

 13日(土)水泳部が初泳ぎをしました。天候はあいにく曇りでしたが水温は25度以上あり、無事に初泳ぎをすることができました。最初は水が少し冷たく感じられたようですが、みんなで声を掛け合い、約30分間泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ

 特別支援学級では「ブンブンゴマ」の製作をしました。ディスクに牛乳キャップを貼りつけ、穴をあけてコマを作りました。本日は製作が中心でしたが、次回は思い切りコマを回します。美術では「ポスターカラーの使い方」の学習をしました。水彩絵の具とポスターカラーの違いを、実際に塗ってみるという作業を通して学んでいきました。作業等の活動を通した学習は、椅子に座って学んでいるのとは違った良さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会役員・委員長の活躍

今年度前期生徒会役員と委員長の16名が交替で、お昼の給食放送と配膳室での食器の準備・片付けをやってくれています。今年度の委員会活動が開始されるまでの間、話し合って当番を決めてくれたそうです。さすが学校のリーダー、全校が助かる活躍に感謝。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ

級訓は何がいいかな?プログラミング的な考え方で行動を分析しよう。マスクのゴムはどうやって取り付けるのかな。「三点倒立」にチャレンジしよう!平面地図と地球儀はどこが違うのかな。遠くへ飛ぶにはどうしたらいいかな。ツユクサの細胞が見られて感動!「生命感」ある作品をつくろう…。毎日生徒たちはさまざまな学びをしています。これからも授業1時間1時間を充実させ、豊かに学んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度PTA会長さんへ感謝状贈呈

本来PTA総会でお渡しする予定でしたが、書面総会となったため、本日、前PTA会長さんへ感謝状を贈呈いたしました。これまで大変ありがとうございました。
画像1 画像1

図書室の利用について教えてもらいました。  【1年図書室オリエンテーション】

 1年生が学級ごとに図書室オリエンテーションを行っています。図書館学習ノートを使い、学校司書の先生から書籍の探し方などを教えてもらいました。小学校よりも職業に関する書籍が多いなどの違いも紹介してもらいました。この学習を生かし、図書室を進んで活用していってほしいと思います。
画像1 画像1

部活動もはじまりました

今日は6時間授業になり、給食・清掃・部活動がはじまりました。昨年度、毎日のように過ごしてきた生活リズムですが、久しぶりのこの1日は、少々疲れたかもしれません。部活動はミーティングやコート整備、そして少し活動といったメニューが多く見られました。暑さも増しています。体調管理に気をつけながら、部活動も仲間との時間、がんばる時間を楽しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食がはじまりました

本日から学校給食がはじまりました。今日はごはん、牛乳、中華飯の具、小籠包、海藻サラダでした。配膳の仕方をあらかじめ担任の先生に聞いて、配膳を行いました。これまでと違った配膳方法に最初は戸惑いがあったようです。これから少しずつ慣れていけば、スムーズに行えることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難経路確認訓練

訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難経路確認訓練

6月1日・2日と、避難経路の確認訓練を行いました。2年生・3年生は学級ごとに行いました。1年生は初めての訓練ですので、学年で集合する形で行いました。
画像1 画像1

年間行事計画の更新について

 年間行事計画を更新しました。6月1日現在の予定です。
以下をクリックしてご確認ください。

令和2年度 年間計画

今後、変更があった場合には、ホームページ等でお知らせします。

部活動集会

女子バスケットボール部、男女バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動集会

6月からの部活動予定を配付する部活動集会を行いました。
6月3日の集会をもって部活動がはじまります。今年度の開始が遅れてしまいましたが、これからの時間を大事にして部活動を充実させてほしいと願っています。
写真は、サッカー部、野球部、男子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまめに消毒しています

 授業の後や下校時など、学校生活のいろいろな場面で手洗い・消毒をしている姿を見かけます。また、生徒下校後には職員が校内を毎日消毒しています。今日は、残っていた生徒も、机の消毒作業を手伝ってくれました。「みんなの力で感染を防ぎたい」そんな思いがあふれる行動に頼もしさを感じました。
画像1 画像1

コロナウイルスについて考えよう

「16199人」これは何の数字?
5月15日現在、国内でコロナウイルスに感染した方の人数。
コロナウイルスは何が怖い?
病気以外にも怖いことがあります。なんだと思いますか?

全校でコロナウイルスに関する学習をします。本日は1年生と2年生。
明日は3年生です。
感染自体の対策も大切ですが、医療従事者や感染者、濃厚接触者に対して
どう接するかなどにも、考えをめぐらせました。
距離を意識して話し合う場面も見られ、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

教科の授業が始まって2日目になりました。体育では友達と縄跳びを楽しむ姿、ミシンに糸を真剣に通す姿、距離を保ちながら友達とコミュニケーションする姿など、前向きに取り組む様子がたくさん見られました。明日から全員登校となります。南中生一人一人が健康に留意し、少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がはじまりました

本日は学級を半分に分け、午前・午後の登校をしました。教科の授業がはじまりました。年度最初の授業では、各教科がオリエンテーションを行います。どの学級もよく先生の話を聞き、メモをとるなど熱心な姿が見られました。しかし、発言はちょっと控えめだと感じました。学級の雰囲気に慣れてくれば、きっと意見交換が活発に行われることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校4日目 その2

 分散登校の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
6/17 PTA一斉登校指導
6/18 6月生徒集会(任命)
6/21 家庭の日
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp