最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:239
総数:997944
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生長距離歩行

先頭は棚尾橋付近です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行

長距離歩行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行

長距離歩行がスタートしました。到着を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志長距離歩行〜出発の様子

 2年生が、多くの保護者と先生たちに見守られながら、無事に学校を出発しました。スタート地点までバスで移動して、いよいよ学校までの歩行が始まります。途中で苦しくなることもあると思いますが、仲間とともに励まし合って、完歩をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長距離歩行決起集会

 いよいよ明日に迫った長距離歩行に向けて、2年生が決起集会を開きました。実行委員の生徒が、歩行ルートや持ち物、集合時間などをクイズ形式で出題しました。班ごとに円陣を組んで気持ちを高めた後に、全員で記念写真も撮影しました。
 天気予報では、明日は快晴。きっとよい思い出がたくさんできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 古典芸能鑑賞会

 箏とフルート奏者の方をお招きして、古典芸能鑑賞会を行いました。CDやビデオとは異なる、本物の音や臨場感に触れることができました。1年生代表の生徒が、箏の演奏に挑戦し、「チューリップ」の曲を弾き切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯の健康集会

 歯の健康についてのアンケート結果をもとに、1年生の保健委員が食生活や生活リズムを見直す呼びかけをしました。何回もリハーサルをして、とても立派な発表ができました。学校歯科医の大見先生からは、80歳になっても自分の歯が20本残ることをめざして、歯の磨き方や歯肉炎ができる仕組みを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保育園実習

 幼児との直接的な体験を通して、幼児とのかかわり方を学ぶために、保育園実習を行っています。家庭科の授業で準備をした紙芝居やゲームを使って、いっしょに楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋港水族館に行きました No.1

 特別支援学級の校外学習で、名古屋港水族館を訪れました。事前に乗る電車や駅を調べて、目的地までの切符を正しく買うことができました。水族館では、大きな魚を興味深く観察して、いろいろな生き物について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋港水族館に行きました No.2

 ペンギンの行進を見たり、ナマコやヒトデなどの水生生物を触ったりしました。昼食も自分たちで選んで、美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 パンジーを植えました

 卒業式を彩るために、パンジーの苗をプランターに移す作業を行いました。学級ごとに色とりどりの苗を選んで、手際よく移し替えました。ぐんぐん成長して、大きな花に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ・スマホ教室

 2、3年生を対象に、「ケータイ・スマホ教室」を行いました。講師を招いて、インターネットの利用に関わるトラブルと、その予防法について話していただきました。たった数枚の写真から、投稿者の名前、学校、住所が分かってしまうことや、ネットで仲良くなった人物にだまされて、恥ずかしい写真を送るように強要されたりする事案を紹介していただきました。多くの生徒が、ネットやスマホの危険性を理解し、上手な使い方を考えていきたいという感想をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業

 正門横のメイン花壇にパンジーを移植しました。PTAの方や教職員で心を込めて植えたパンジーの花が、春頃にきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月生徒集会

 生徒集会では、2つの委員会と執行部からのアクションタイムが行われました。広報委員会は、「広報ニュース」と称して、先生クイズやクラス自慢、3年生から後輩への勉強方法のアドバイスなどが伝えられました。清掃委員会からは、寸劇を通して、きちんと掃除をすることの大切さが呼びかけられました。最後に執行部からは、バイバイ発声に動きをつける「バイバイ体操」が提案されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「SOSのつなぎ方〜大人に打ち明けた方がいい秘密〜」

 1年生の学活で、学級担任と養護教諭による授業を実施しています。7月に実施した授業「出して うけとめ つなげよう 心のSOS」の続きとして、今回は「友達からされた相談の内容によっては、大人に援助を求めなければならない場合がある」を理解することを目標としています。
 各グループに分かれて「命や体や心が危険になるか」「大人に相談するか」について、こちらが用意した秘密カードを1つずつ分類していきました。その後いくつかの班が発表しました。
 「相談してきた友達の様子をよく観察し、危険かどうかを察知することが大切である」や、「子どもだけではどうにもならないと判断したときは、大人に相談をしてほしい」などを養護教諭から伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合学習〜ブラインドサッカー

 3年1組が総合学習の一環として、ブラインドサッカー教室を計画し、錦町小学校の3年生と交流しました。ブラインドサッカー教室では、目隠しをした状態での準備運動やパス練習などを小学生に教える体験をしました。小学生に楽しんでもらおうと、優しくサポートしたり、声をかけたりして、温かい雰囲気をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演ライブ

 シンガーソングライターの増田太郎さんをお招きして、人権講演ライブを行いました。増田さんは、視力を失いながらも、全国を駆け巡って精力的に活動され、聴く人に勇気と元気を届けています。生徒たちも演奏や話を楽しみながら、一人ひとりがもつよさや可能性を感じたように見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 生徒議会

 生徒議会では、提出された議案に対して、活発な議論が行われています。今回は、緑化委員会と、執行部から新しい企画が示されました。生徒自らが考えて、実行していく頼もしさがついてきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル〜1年生国語

 1年生の国語の授業でビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルは、一人ひとりがおすすめの本を選び、その魅力を順番に熱く語った後、投票で一番読みたくなった本を決める学習です。生徒たちは、お気に入りの本を手にしながら、級友が読みたくなるように、いろいろな話し方の工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者施設訪問〜アルクオーレ横山

 福祉学習を進めている3年6組の生徒が、地域の高齢者施設を訪問しました。高齢者の方々に合わせて準備をしてきたゲームを通して、温かい交流ができました。「ボッチャ」や「マジックショー」、「ビンゴ」や「かえるぴょんぴょん」など、楽しい企画がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/16 3年生学年末テスト
1/22 私立推薦入試出願
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp