最新更新日:2024/04/26
本日:count up149
昨日:267
総数:997848
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

合唱タイム

 合唱タイムでは、歌声リーダーが中心となって練習を引っ張りました。楽譜に書き込みをしたり、気をつけて歌うところを確認したりしました。回数を重ねるごとに、よい歌声が響いています。南中の歌の文化がますます発展することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月生徒集会

 晴天のもと、生徒集会を実施しました。生徒会執行部から、全校生徒に元気を出してもらうため、「顔ジャンケン」が提案されました。近くの友達といろいろな表情で楽しくジャンケンをすることができました。
 生活委員長からは、「あいさつを大きな声でしよう」というメッセージが送られました。周りの人とよい関係を築くためにも、気持ちの良いあいさつを続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 応援コンクール練習の様子2

今日も元気よく、応援コンクールのための練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 応援コンクール練習の様子

最後の体育大会に向けて、団長を中心にどこのクラスも真剣に取り組んでいます。
声出しから始めるクラス、初日から振り付けのみに絞って練習するクラス、決めポーズを練習するクラスなど取り組み方は様々ですが、どんどん形になってきています。
当日の完成形が今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

 本日の保健委員会による活動場面です。
 帰りのSTで、9月第1回目のEC(笑顔でコミュニケーション)タイムを実施しました。今回のお題は「無人島に1つ持っていくとしたら」でした。クラスの人たちに、聴くスキルを意識することを呼び掛けていました。
 給食前には、毎日運動場の熱中症指数を測定し、保健室前に記録を掲示し、昼の放送で全校に熱中症予防を呼びかけました。今日のWBGT(熱中症指数)は12時20分現在30.3度でした。
 昼放課には、小委員会メンバーが集まり、ECタイムについての掲示物を作成していました。
 いずれも全校生徒の健康を守る取組です。自主的に頑張る姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援コンクールに向けて

 体育大会の応援コンクールに向けて、各学級の練習が本格的に始まりました。団長や副団長の指示を聞きながら、声を出したり踊ったりしました。1年生は初めての経験ですが、よくまとまって仲良く練習していました。2,3年生は、過去の経験を生かして、手際よく練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

 夏休みに取り組んだ自由研究の優秀作品を展示しています。力作が多く、見ごたえがあります。保護者の皆様も時間が許すかぎり、ぜひご参観いただきたいと思います。
<会場>
・本校格技場2階(お車は校内の駐車場をお使いください)
<日時>
・令和元年9月4日(水)〜5日(木)
・9:00〜15:00(12:30〜13:00は昼休み)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

 残暑が厳しい中ですが、生徒は元気よく登校し、2学期が無事に始まりました。校長先生のお話では、「ビル・ゲイツ、スティーブン・スピルバーグ、トム・クルーズ この3人に共通することを知っていますか。」と生徒に問いかけられました。「この3人は、皆、発達障害をもっています。読み書きが苦手であるなど、苦しんだことがあっても、周りの人たちが理解し、受け入れたことでそれぞれの分野で素晴らしい活躍をしました。もしも周りが彼ら(障害)を馬鹿にする人たちばかりであれば、現在のような映画界やコンピュータ業界の発展はなかったことでしょう。皆さんも表面で人を判断するのではなく、どんな人ともかかわれる、コミュニケーションをとれる人になってください。」と話されました。
 生徒代表の言葉では、2学期を前向きに過ごしたいという思いが込められていました。1年で一番長い2学期。それでも、今日の生徒の姿を見て、必ずよい学びと成長があるであろうと確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市姉妹都市交換学生派遣事業

8月14日(水)から8月25日(日)まで、石川美空さんがアメリカ・ハンチントンビーチ市でホームステイをしました。毎年市内8校すべての中学校から生徒1名が参加し、4名がアメリカへ、4名がオーストラリアへ行っています。石川さんは、「メジャーリーガーの大谷翔平選手の活躍を生で見て、日本人がアメリカ人の中で活躍していることに感動!」とコメントをいただきました。楽しく、充実した交流ができ、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日町夏祭りボランティア

 8月25日に朝日町の夏祭りが行われました。南中生もいろいろな仕事を手伝って、地域の役に立っていました。幼い子の相手をしたり、手際よく食材を準備したりする姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流しそうめんの会

おやじとおかんの会のみなさまが、城南町内会事務所で流しそうめんをしてくださいました。登校後の生徒が流しそうめんに参加しました。暑い中でしたが、楽しい夏の思い出となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日

 夏休みも残り2週間となり、久しぶりに全校生徒が登校しました。全校集会で校長先生から「3年生にとっては9回目の夏休みです。夏休みの過ごし方は昨年より進化していますか。」という話がありました。夏休み中に各種大会で活躍した生徒の表彰や、全校合唱をした後、学級活動で夏休みの課題を担任の先生へ元気よく提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横山町盆踊りボランティア

 夏休み中も南中生が地域のお手伝いをしています。8月10日には、横山町の盆踊りで、屋台販売を行いました。たくさんの子どもたちや地域の方の笑顔のために、気持ちよく働く姿がたいへん立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城選手権夏季水泳競技会

 8月3日に水泳の安城選手権が行われました。

 【個人種目】
 女子100m自由形 1位 金子さん(1’03”08)
 女子100m平泳ぎ 1位 小林さん(1’21”79)
 男子100m背泳ぎ 2位 小林くん(1’07”54)
 男子100m平泳ぎ 2位 石倉くん(1’21”29)
 女子100m自由形 3位 吉川さん(1’12”33)

 【リレー種目】
 男子400mリレー 3位 安南中A(4’26”70)
  石倉・坂本・小林・阿部
 女子400mリレー 3位 安南中(5’14”60)
  野田・吉川・孔・小林

 泳ぐことが大好きな南中生の頑張りが見られました。3年生水泳部の皆さん、お疲れさまでした。

水泳部県大会の結果

水泳部の県大会の結果です。
小林 悠 君
100m 背泳ぎ 1.09.73
200m 背泳ぎ 2.29.78

どちらも長水路(50mプール)における自己ベストでした。
健闘を称えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕まつり車いす貸出ボランティア2日目

本日も七夕まつり車いす貸出ボランティアを行いました。車いすの乗車体験や七夕アンケートのお願いなど、どの生徒も積極的に活動していました。2日間協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕車いすボランティア

安城七夕まつりにおいて、社会福祉協議会から依頼されました、車いす貸出ボランティアに生徒が参加しました。車いすを借りに来られるお客さんがいない間は、パンフレットの配布やアンケートの依頼や車いすの操作体験などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の七夕飾りが設置されました

本日朝9時より、本校1年生が製作した七夕飾りが設置されました。保護者・生徒のボランティアと職員が、竹につるす作業を行いました。場所は、「朝日町西」の信号から、北側の通り(JR安城駅すぐ東側)の通りです。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK全国学校音楽コンクール

 岡崎市民会館において、合唱部のコンクールが開催されました。課題曲「君の隣にいたいから」と自由曲「風の話」の2曲を歌い、奨励賞をいただきました。他の学校に比べて少人数でしたが、広いホールに響き渡る声で、素晴らしい発表をしてくれました。
 ホール内は、写真撮影が禁止されておりますので、直前に学校の体育館で行ったリハーサルの様子になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

安城南中学区特推協交流会

7月30日の午前中、本校学区の特別支援学級の児童生徒が集い、交流会を行いました。本校生徒が進行役となり、ペットボトルのボウリングや歌などをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
12/20 給食終了
12/23 2学期終業式
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp