最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:245
総数:646647
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

体育科 「長距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の走力に合わせて目標を決め、ピッチを測りながら取り組んだり、インターバルを入れて取り組んだり、各学年それぞれの手だてで長距離走を学習しています。寒風の中、汗だくになる1年生もいました。目標をもってがんばっていきましょう。

2年生 数学科「最強ビンゴカードを作ろう 確率」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確率の導入として「最強ビンゴカード」を作成してビンゴに参加。2〜12の数字で出やすい数字を予想してマスをうめていきます。繰り返すうちに出やすい目があることに気づき始めました。データ重視のグループが優勝。さて、その秘密は…。3学期をお楽しみに。

12月18日(月) 1年生 国語科 書き初め「万里一空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習も2時間目、今日は「一空」の練習です。流れるような書体にもだんだん慣れてきました。それぞれが真剣に書き初めに向き合っています。

8・9・10・11組 国語科「心落ち着けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
半紙に向かう真剣な表情、手本をよく見て書き初めの練習を重ねています。年明けの本番が楽しみです。

12月15日(金) 1年生 技術科 木工加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本棚や穴あきボックスなど、それぞれに木材を加工し、製作をしています。ボール盤での作業も身につけ、くぎ穴を手早くあけていきます。くぎ打ちは、最初と最後の面を使い分けて、ていねいに。完成まであとわずかです。

2年生校外学習「JICA中部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICA中部での様子です。

8〜11組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに分かれて水族館を回りました。

8〜11組 校外学習

8〜11組で名古屋港水族館に校外学習に出かけました。作業学習で作った製品を販売した収益を買い物学習に生かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく噛んで、味わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の生徒たちにとっては、給食を味わうのもゴールが見えてきています。以前の会食の姿をと願ってきましたが、2学期始めからインフルエンザがはやり始め、今に至っています。わずかに声はするものの、前を向いてのスタイルです。談笑しながらの会食はまだできませんが、よく噛んで、味わってくださいね。

12月14日(木) 出発の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が名古屋へ向けて各グループで出発しました。公共交通機関を利用しての校外学習、まずは行き先を確認して切符を購入する生徒もいます。もしかしたら、初めての体験かもしれません。学校内では学べないことを一つでも多く学んできてくださいね。いってらっしゃい、気をつけて。

視線を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の3年生の学級が、保育実習に出かけました。昼寝後の園児たちとやさしく視線を合わせることで、みんなが生き生きと楽しんでくれたようです。すてきな時間になりました。

1年生 社会科「どうなるアメリカのこれから!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アメリカは世界をリードし続けられるだろうか」という課題について、立場に分かれて話し合いが続きました。教科書、地図帳、資料から、多面的・多角的に意見を交換する様子はまさに追究に対して本気の姿勢です。時間が足らず「延長戦を!」と望む生徒たちでした。

2年生 技術科「坂道を登るマシーンを開発しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前時に、スピードマスターに挑戦したマシーンを改造し、歯車の組み合わせ等を考え、トルクを高めて坂道に挑戦中。なぜか逆走したり、カメのようにゆっくりとした登り方についつい手で仰いだり、トルクの高いマシーンで前を行くマシーンまで押し上げたりと、その様子に笑いあり、歓声あり。四輪駆動すればなどのアイデアも。試行錯誤する中で、開発に取り組んでいます。

12月13日(水) 明日は名古屋へGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は公共交通機関を利用して、ZIP FM、徳川美術館、NEX PLAZA等の職場体験学習に出かける2年生です。班での行動計画を立てて、現地へ向かい、名古屋市科学館、名古屋港水族館のどちらかに集合します。校外での学習ということもあり、前日から真剣モードに切り替わっています。気をつけて行ってきてください。

12月12日(火) 最後の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、最後の実力テストです。力を尽くしてくださいね。
3年生は、これから「最後の」という言葉がつくことが増えてきます。巣立ち日に向けて、この「時」を大切にしてくださいね。

心静かに 書き初めの練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年で、書き初めの練習が始まりました。1年生は、「万里一空(ばんりいっくう)」、2年生は、「笑門来福」、3年生は、「理想の実現」です。2、3年生が心静かに取り組み始めました。1年生の「万里一空」は本年度からで、宮本武蔵さんの「五輪書」に由来するものです。意味は…、調べてみてくださいね。

12月11日(月) 学びを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物の留学生(体験入学生)が本校へやってきました。先週まで学んでいた「留学生を迎えて」での学びを生かして、自己紹介と本人への質問をしていきました。ネイティブな英語に触れる機会となりました。少しでも早く打ち解けて安祥中での生活を心に残るものにしてください。

安祥公民館まつりボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に渡り、地域で輝く皆さんでした。ありがとう!!

安祥公民館まつりボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もボランティアとして地域を支えています。ありがとう。

12月10日(日) 第57回安城市冬季ABC級卓球大会(中学生以下の部) 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日開催された「第57回安城市冬季ABC級卓球大会(中学生以下の部)
」の結果です。
男子10名が出場し、4名が予選リーグを突破、決勝リーグは惜敗となりました。
女子7名が出場し、3名が予選リーグを突破、ベスト8(敢闘賞)に1名、ベスト16に2名が輝きました。
応援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812