![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:247 総数:536113 |
ニューフェイスの登場です。〜教育実習スタート〜
今日から3名の教育実習生を迎えます。1年生のあったかい雰囲気に思わず笑顔がこぼれます。ありがとうのあふれる日々の中で、互いに成長していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 今週もがんばっていこう!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(日) 男子バレーボール部 碧工カップ試合結果![]() ![]() 準決勝 対乙川中 0-2 惜敗 祝 3位入賞 おめでとうございます!! 男子バレーボール部 碧工カップ試合結果2
第2試合 対雁が音中 0-2 惜敗
予選リーグ2位通過 祝決勝トーナメント進出 明日も激闘は続きます。応援よろしくお願いします。 5月27日(土) 男子バレーボール部 碧工カップ試合結果1![]() ![]() ![]() ![]() 第1試合 対一色中 2-1 勝利 熱戦は続きます。 応援よろしくお願いします!! 2年生 道徳「自ら考えて行動するとは」![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習に向けて
ネームプレート作成に夢中な2年生。職場体験でのすてきな出会いと体験に胸が膨らみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(金) 定植作業に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでルールを守って、楽しい修学旅行にしたいですね。 第1回学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会科「天下統一への道は如何に」
室町時代、戦国時代、そして江戸時代、天下統一に向け、多くの武将が活躍しました。彼らが何を願い、どう生きたか、教師による戦の豆知識を加えながら、授業は進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(木) 1年生英語科「Beatlesを聞きながら」
Beatlesの動画を流しながら、「Hello,Goodbye」を口ずさんでいます。洋楽との出会いが、英語への興味につながった人もいます。ぜひ名曲に出会ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 楽しみな給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() 推し本に出会えるかな
給食の放送時に、何やらおもしろい企画案内が。昼休みに図書館を訪ねてみると、あれよあれよという間に、推し本が並んでいきました。ぜひ、手に取ってほしいなあ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心して学校生活を送るために
よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートとして「hyper-QU」を各学年で実施しました。安城市の取り組みとして、年2回実施しています。今日は3年生が行いました。このアンケートによって、学級への所属感や自己有用感をはかることができます。その結果を分析・対応していくことで、一人一人が安心して学校生活を送れるような学級経営を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学科「連立方程式の解法に挑む」
加減法を使って、連立方程式の解法に取り組んでいます。解法の仕方を理解したら、次は身につくまで何問も解いてくださいね。連立方程式を解くことが目的ではなく、活用することが目的だからです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(水) 澄んだ青空の下で![]() ![]() ![]() ![]() 心はすでに…
授業後の印刷室からにぎやかな声が聞こえてきました。修学旅行のしおり作りの真っ最中。しおり部の生徒たちが、各学級の表紙の色にもこだわってしおり作りを進めていました。心はすでに…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未来のために
外国をルーツとする生徒たちに対し日本語適応教室を設置しています。多くの先生がかかわり支援する中で、各自の未来を拓こうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語科「単元テストに取り組んでます」
黙々と鉛筆を走らせながら、既習事項の確認を行っています。コミュニケーションとしての英語力をつけながら、従来の英語力も求められている生徒たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立安祥中学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町天草23 TEL:0566-76-7811 FAX:0566-76-7812 |