最新更新日:2024/05/19
本日:count up9
昨日:245
総数:646603
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 音楽科「卒業式の歌錬」

学校生活の最大の行事、卒業式に向けて歌錬に取り組んでいます。限られた授業時間しかありませんが、3年生の底力を感じさせてくれました。本年度は、2曲、思いを込めて歌いあげてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学科の授業は、空間図形の導入でした。錐の特徴を「とがっている。」「底面が一つしかない。」など、気づいたことを発表していました。図形は、その形をイメージすることが大切です。机上の模型を熱心に見ていました。社会科では、余談として、厳島神社の鳥居の写真が紹介されていました。「伊都岐島神社」、以前はこう表記されていたようです。実際に見てみたいものです。

1月22日(月) ベストを尽くしていきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の私立専修学校等の推薦入試に引き続き、明日からの3日間は私立専修学校一般入試が実施されます。公立高校のWEB出願における生徒自身のユーザー登録も先週末には該当生徒全員無事完了しました。進路に向けて、それぞれが準備や本番を迎えています。
 学年掲示も残り少ない日々を工夫して示してくれています。もうひとがんばりです。水曜日は、かなり気温が低く、雪の予報も出ています。体調管理に努め、ベストを尽くしてください。

5日間、ご協力ありがとうごさいました。

 授業後に、最終日の募金を確認しました。みんなの善意の大きさ、重さを生徒会執行部全員で受け止めました。来週早々に、社会福祉協議会へ届けます。本当に、本当にありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術科「折り畳み椅子の製作開始」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り畳みいすの製作に向けて、けがきの工程に取り組んでいます。座り込ごちの良い椅子になるようにと、真剣な表情でけがき作業をしています。

1月19日(金) お色直しが進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
北館の外壁塗装工事が終わり、足場の撤去が始まりました。しばらく不自由な暮らしを続きましたが、きれいになるのを待っていてくださいね。

1月18日(木) 日々、ご協力ありがとうごさいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の昼放送では、生徒会執行部から19年前の阪神淡路大震災について話があり、この機会に家族で避難についての話し合いや防災グッズの点検を行ってみてくださいと呼びかけがありました。1月17日の阪神淡路大震災、3月11日の東日本大震災、そして1月1日の能登半島地震、それ以外にも中越地震、熊本地震等、大きな地震が起こっています。本校でも常に災害時への備えをしていく必要があり、準備に取り組んでいます。
 本校生徒の手による募金活動は明日が最終日となります。日々、ご協力をいただき、本当にありがとうごさいます。
 

ぜひ足を運んでください

画像1 画像1
今週末、安城市小中学校教育合同作品展をへきしんギャラクシープラザで開催します。「かがくのひろば」「造形作品展」「書き初め展」「あしあと展」を合同で行います。本校からも多数の作品が出品されています。一人一人美しい花を咲かせてくれていますので、ぜひ足を運んでください。

生徒と共に喜びを分かち合って

 本校職員が「令和5年度文部科学大臣優秀教職員表彰」を受賞し、昨日東京での表彰式に出席しました。学校教育において教育実践等に顕著な成果を挙げた教職員に対し、文部科学省より授与される表彰です。今日は、学級の生徒たちに紹介しました。「私たちの仕事は水やりに似ています。毎日、いろいろな水やりを行う中で君たち一人一人が美しい花を咲かせてくれています。だから、私たち教師の成果は、君たち一人一人の成長そのものです。君たちがすてきな成長を遂げているからこその表彰だと考えます。この受賞を共に喜び合いましょう。」と。そして、担任の先生の受賞に笑顔と共に温かい拍手を贈ってくれました。ありがとうございます。いっしょに喜んでくれるすてきな生徒たちです。
 私たち安祥中教職員一同は日々生徒たちの成長を願って教育実践を積み重ねてきています。今後ともご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 立志の会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分史新聞」の作成が進んでいます。機会を得て14年間の月日を振り返ることで、自分の成長と支えられ愛されてきた記憶が文章化されてきました。「自分」を見つめることで、より一層の成長を願っています。

1月17日(水) 協力の輪が広がってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能登半島地震募金活動3日目です。募金の呼びかけに新たに参加してくれる生徒が出てきました。「おはようございます」の挨拶と共に、募金への呼びかけをしてくれています。今日も募金へのご協力、ありがとうございます。

3年生 理科 太陽の黒点・プロミネンスの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候には左右されますが、やはり自分の目で見る感動は違うのではないでしょうか。天体への興味を大きく育てています。

2年生 技術科「ペットボトル重量挙げコンテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
歯車の組み合わせにより回転速度や回転力を変えて、ペットボトル重量挙げコンテストを開催していきます。指で止めようとしてもなかなか回転が止まらない仕組みに興味津々でした。どう組み合わせると、回転力が上がるのか、試行錯誤が始まります。

1月16日(火) 能登半島地震募金活動2日目もありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も早くから募金活動活動の呼びかけでスタートしました。多くのご協力に感謝しています。ありがとうごさいます。

祝 西三河少年剣道大会 準優勝

13日(土)に西三河内40校が集まり開催された第39回西三河少年剣道大会において、準優勝に輝きました。5名の選手が力を合わせての成果です。3月20日(水)には、各地区大会を勝ち抜いた33校での県大会が開催されます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 募金へのご協力、ありがとうございます。

「能登半島地震への募金を、お願いします。」
昇降口前での生徒会役員・有志の活動が始まりました。手作りの募金箱製作に夜半過ぎまでかかったという声もありました。ありがとう。募金への協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番さながらの雰囲気の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、面接練習を行いました。担任以外の先生を面接官として迎え、いつも以上に張りつめた空気の中で、質問に答えていきます。面接後のアドバイスをしっかりと受け止め、当日に向けて力を尽くしてください。

募金活動にぜひご協力ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、相談があります。」と生徒会長と副会長が相談に来たのが、水曜日でした。この日は、他にも3年生の女生徒が、同じように相談に。
「能登半島の人たちのために、募金活動に取り組みたいのです。」
「動いてくれるか。」「はい。」「ありがとう。」
翌日には、要項と募金箱の準備、そして、今日はいっしょに呼びかけを手伝ってくれる仲間を募りました。20人近くの生徒が集まりました。
 来週1週間、登校時間に昇降口にて募金活動を行います。集まった募金は安城市社会福祉協議会を通じて、日本赤十字社から、能登半島の人々へ届けます。ご協力をお願いします。

1月12日(金) 1年生 家庭科「トートバック製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくりていねいに縫いながら、トートバックが完成に近づいています。下糸がなかなかうまく上がらず、苦労する場面もありますが、協力して解決しています。縫い上がったバックへの飾りつけ、迷う様子に思いがこもっています。

保健委員会 手洗いキャンペーンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに委員長自ら試作した石鹸を、今日は委員みんなで製作しました。さあ、この石鹸を使って、しっかり手洗いしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812