最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:434
総数:659197
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城歴史博物館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真になります。

6月30日(金) 安城歴史博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は5.6時間目の総合の時間を使って、歴史博物館の見学に行ってきました。
朝は、雷雨で天候が心配でしたが、出発するころには晴天になっており、暑い中楽しそうに見学に向かっていました。

博物館内では、安城で発掘された土器をはじめとした多くの展示物を見学していました。
自分の住んでいる地域にこれだけ多くの宝物があることは素晴らしいですね。

2年生「無言清掃」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
続きになります。

2年生「無言清掃」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きになります。

2年生 「無言清掃」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、今週から「無言清掃」にとりくんでいます。無言清掃では、集中する心の育成 気づく心の育成を目的として行っています。生徒も次々新しい汚れを見つけて清楚に取り組んでくれていました。

国語科「自動詞 他動詞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行われるテストに向けて、タブレットを活用しながら自動詞と他動詞について楽しく学習することができました。

プール開きに向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

プール開きに向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に始まるプールの授業に向けて、様々な学級が協力して奇麗に掃除を行っていました。暑さも吹き飛ぶようなさわやかな生徒さんたちが多くみられました。

2年生 理科「銅を過熱したときの質量変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加熱し、銅と反応する酸素の質量との関係を実験して学習していました。銅を加熱したときの質量変化について慎重に記録をとっていました。

2年生 雨にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日雨がつづき、空気が重たいですが、雨にも負けず笑顔があふれる学校生活を送っています。雨を吹き飛ばすほどの笑顔がまぶしいですね。

2年生 家庭科「調理実習」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の様子です。

2年生 家庭科「調理実習」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうりを使って、輪切りや乱切りなど様々な切り方を学んでいました。包丁の扱いには慎重になりながらも、楽しく授業を受けていました。担任の先生も交じって生徒に笑顔が溢れました。

2年生 道徳「自ら考えて行動するとは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業では教師の範読を聞き、「自分が主人公だったら、どんな行動をとるか」ということを実演を交えながら、自分の考えを級友と共有しました。

2年生 楽しみな給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
素早く準備しようと、時間を計りながら行っています。今日はサンドイッチロールパンやスコッチブロスがでました。おいしくいただきます!。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 卒業証書授与式
3/11 生徒議会
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812