最新更新日:2024/05/11
本日:count up134
昨日:437
総数:644213
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

集大成の時

学級を見て回ると、カウントダウンカレンダーがありました。1・2年生もあと登校日は5日。感慨深いものがありますね。
1年英語の授業では、レストランで注文する時を想定して会話を考えました。ていねいな言葉遣いを意識しました。2年社会の授業では、明治時代についてプリントを用いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集大成の時

2年英語の授業では、タブレットを用いて英語のテスト問題を自作しました。難易度を友達と確認する姿もありました。2年家庭科の授業では、幼児の視野を疑似体験するため、画用紙で枠をつくりました。視野の狭さを感じ、次年度の保育実習に思いを寄せました。8・9・10組数学の授業では、それぞれの課題に取り組みました。先生に確認してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼天に向かって

雲ひとつない青空が広がっています。空を眺めているだけで幸せな気分になれるようなうららかな日となりました。
1年国語の授業では、新入生に中学校についてアドバイスすることをテーマに、グループで考えをまとめ、発表しました。付箋紙をうまく活用しました。1年社会の授業では、わが町安城の特色について地形や特産物、観光などの観点から調べました。新たな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼天に向かって

1年数学の授業では、データの活用について学びました。平均値など友達と確認する様子もありました。2年理科の授業では、既習した内容を選び、タブレットのプレゼンテーションソフトを用いてそれぞれまとめました。挿絵や写真など効果的に活用している姿もありました。発表が楽しみです。8・9・10組英語の授業では、dangerous animalsをテーマに、動物の名前を英訳しました。絵も描きながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼天に向かって

午後から前期生徒会役員選挙が行われました。立候補者の演説は、安祥中をよりよくしたいという力強い想いがあふれていました。他の生徒の聞く姿勢もすばらしく、凛としたすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜花爛漫

正門横の河津桜はまさに満開。安祥中の春の風物詩です。
1年数学の授業では、データの活用について考えました。グラフに表す方法について確認しました。2年英語の授業では、「英語のテストをつくるならどうするか」という課題についてグループで考えを出し合いました。活発な意見交流がなされました。2年英語の授業では、順番にリトルティーチャーとなり、授業を進める役を務めました。教える側の経験が学習の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜花爛漫

2年体育の授業では、興味のある種目を自ら選んで取り組む選択体育でした。サッカーやソフトテニスなど思い思いに楽しみました。8・9・10組数学の授業では、それぞれの課題に取り組みました。先生に確認してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、校外学習に出かけました。職業体験もでき、貴重な機会になるとよいですね。

寒の戻り

久しぶりに雨の朝となりました。昨日までの暖かさからすると、まさに寒の戻りです。
1年国語の授業では、グループで役割分担をして、考えを伝え合う活動をしました。1年英語の授業では、課題に取り組み、先生に確認してもらいました。2年英語の授業では、リトルティーチャーとして、授業を進める役をグループで担いました。少し緊張しましたが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒の戻り

8・9・10組社会の授業では、タブレットを使って日本の地理について考えました。8・9・10組技術の授業では、木箱づくりのため、やすりがけしたりくぎを打つ下穴をあけたりしました。8・9・10組家庭科の授業では、小さな針山をつくるために、丸く切り抜いた布を縫って中に綿を詰めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春到来

正門横の河津桜が満開に近づきました。タブレットを手に、咲き誇る桜を写真におさめる生徒もいました。まさに春到来です。
1年英語の授業では、自分の住んでいるところをイメージして、お店や公園などがあるかどうか問題を出し合いました。1年学級活動では、来週実施するラグナシアでの職業体験に向けて、バスの席順を決めたり、クーポンを使った昼食をどれにするか相談したりしました。2年理科の授業では、化学反応式について確認しました。友達同士で教え合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春到来

2年国語の授業では、百人一首に取り組んでいました。上の句だけでどんどんとるつわものもいました。2年美術の授業では、ピクトグラムを制作しています。カッターナイフで下書きに沿って切り抜きました。繊細な動きが求められていました。先生と相談する様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春到来

2年体育の授業では、フットサルを行いました。コートの小ささを生かしたパス回しを工夫しました。8・9・10組美術の授業では、短冊状に切った色画用紙をふんわりと巻いていき、花びらに見立てた立体的な桜をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うららかな日

正門横の河津桜がピンク色に染まっています。陽春ということばが似合う一日となりました。
1年社会の授業では、室町文化について考えました。北山文化と東山文化の違いとその背景についてまとめていきました。2年英語の授業では、ALTとともに基本構文の穴埋め問題に挑戦しました。タブレットを活用しました。8・9・10組学級活動では、お世話になった先生方にメッセージカードを書きました。飾りつけも工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うららかな日

今日の総合の時間、1年生は学年レクリエーションで学級対抗ドッジボール大会を行いました。2年生は14日に学年レクリエーションで学級対抗リレーを行う予定です。今日はその練習で、リレーの走順を確認したり、2人3脚の練習をしたりしました。どちらも大歓声の中、学級の輪を感じる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春風にのって

午後の部活動の時間の様子を見ると、半袖の生徒がたくさんいました。あたたかな日です。
1年英語の授業では、グループで課題に取り組みました。ALTに確認してもらいました。2年国語の授業では、百人一首に取り組んでいました。みんな和気あいあいでした。2年音楽の授業では、既習の楽曲を選び、リコーダーを演奏するテストに向けて練習を重ねました。ソプラノとアルトのリコーダーで曲にアレンジを加えるグループもありました。
3年生が卒業し、さみしさもありますが、1・2年生の自覚もぐっと高まる時です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

青く澄み渡る空とあたたかな日差し、そして可憐な花を咲かせた正門横の河津桜に春の到来を感じる今日の佳き日、本校、第42回卒業証書授与式を挙行しました。学校の原動力として大活躍してくれた3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの前途に幸多かれと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/24 修了式
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812