最新更新日:2024/05/08
本日:count up330
昨日:376
総数:642797
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月17日(水) 協力の輪が広がってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能登半島地震募金活動3日目です。募金の呼びかけに新たに参加してくれる生徒が出てきました。「おはようございます」の挨拶と共に、募金への呼びかけをしてくれています。今日も募金へのご協力、ありがとうございます。

私たちの自慢のALTの先生

 ALTのフランク先生はとても気さくで、いつも楽しい授業をしてくれるので、生徒たちから大人気です。年末に全国3,600人いるALTの会社の中でトップ13人に選ばれ、表彰されました。愛知県ではたったひとりのベストティーチャーです。フランク先生からは、「みんなが授業を楽しんでくれるから、この賞はみんなのものでもある」とうれしい言葉をいただきました。
 今日は現在進行形を使って、ジェスチャーゲームをしました。難しいお題を工夫して伝え合い、いつにも増して楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 太陽の黒点・プロミネンスの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候には左右されますが、やはり自分の目で見る感動は違うのではないでしょうか。天体への興味を大きく育てています。

2年生 技術科「ペットボトル重量挙げコンテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
歯車の組み合わせにより回転速度や回転力を変えて、ペットボトル重量挙げコンテストを開催していきます。指で止めようとしてもなかなか回転が止まらない仕組みに興味津々でした。どう組み合わせると、回転力が上がるのか、試行錯誤が始まります。

1月16日(火) 能登半島地震募金活動2日目もありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も早くから募金活動活動の呼びかけでスタートしました。多くのご協力に感謝しています。ありがとうごさいます。

祝 西三河少年剣道大会 準優勝

13日(土)に西三河内40校が集まり開催された第39回西三河少年剣道大会において、準優勝に輝きました。5名の選手が力を合わせての成果です。3月20日(水)には、各地区大会を勝ち抜いた33校での県大会が開催されます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

対話型鑑賞にチャレンジ!in市民ギャラリー

1/14日曜日に、市民ギャラリーで対話型鑑賞会が行われ、美術部員が参加しました。

作家の永田康介さんは、安城南中学校出身、東京藝術大学大学院で写真と映像を学び、さまざまな国の食文化や習慣、調理技術に関心をもち作品を手掛けています。

今回の鑑賞会では、中学生だけでなく、さまざまな職種の大人の方々とともに、感じたことを伝えたり聞いたりしながら、多様な視点から作品の面白さを感じることができました。中学生だから感じられる素直な感想を述べ、これまでの経験と結びつけながら語る姿が立派でした。いろいろな意見を聞いて自分なりの作品の解釈に辿り着きました。

ぜひ、これからも本物に触れ、自分の目で見て、感性を磨いていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 募金へのご協力、ありがとうございます。

「能登半島地震への募金を、お願いします。」
昇降口前での生徒会役員・有志の活動が始まりました。手作りの募金箱製作に夜半過ぎまでかかったという声もありました。ありがとう。募金への協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番さながらの雰囲気の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、面接練習を行いました。担任以外の先生を面接官として迎え、いつも以上に張りつめた空気の中で、質問に答えていきます。面接後のアドバイスをしっかりと受け止め、当日に向けて力を尽くしてください。

募金活動にぜひご協力ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、相談があります。」と生徒会長と副会長が相談に来たのが、水曜日でした。この日は、他にも3年生の女生徒が、同じように相談に。
「能登半島の人たちのために、募金活動に取り組みたいのです。」
「動いてくれるか。」「はい。」「ありがとう。」
翌日には、要項と募金箱の準備、そして、今日はいっしょに呼びかけを手伝ってくれる仲間を募りました。20人近くの生徒が集まりました。
 来週1週間、登校時間に昇降口にて募金活動を行います。集まった募金は安城市社会福祉協議会を通じて、日本赤十字社から、能登半島の人々へ届けます。ご協力をお願いします。

1月12日(金) 1年生 家庭科「トートバック製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくりていねいに縫いながら、トートバックが完成に近づいています。下糸がなかなかうまく上がらず、苦労する場面もありますが、協力して解決しています。縫い上がったバックへの飾りつけ、迷う様子に思いがこもっています。

保健委員会 手洗いキャンペーンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに委員長自ら試作した石鹸を、今日は委員みんなで製作しました。さあ、この石鹸を使って、しっかり手洗いしていきましょう。

新春らしくカルタ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、校内を回っていると、ある学級から、にぎやかな声がこぼれてきました。目の前の札を取られ、まさに「灯台下暗し」と、苦笑い。

2年生 自分の歩みを見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に開催する立志の会に向けて、自分史を中心とした「自分新聞」を作成しています。名前の由来を調べたり、自分の成長について振り返ったりする中で、自分に向けられた思いに改めて触れることができました。

1月11日(木) 本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
時間を見つけては、3年生の生徒たちが本番に向けて面接練習を行っています。それぞれの進路実現のため、力を尽くしていきましょう。

1年生 体育科「ダ・ン・ス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロジェクターで流れる映像に合わせて、何曲も何曲もダンスを続けました。最初に感じた恥ずかしさも、のりのりの音楽に合わせるうちに吹き飛んでいました。だれもがダンスに打ち込んでいる、そんな様子に拍手喝采!

1月10日(水) 心を落ち着け、今日もがんばろう

3学期2日目、今日からは給食が始まり、通常通りの1日となります。朝のひと時も読書やドリル学習に落ち着いて取り組めています。今日も1日、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 令和5年度の締めくくりの学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が会して式が普通に行われることに、改めて感謝したい、そんな年明けです。3年生代表生徒からは、安祥中生として、残り39日間にかける思いと1、2年生に託す願いが語られました。令和5年度の1日1日を大切に過ごしていきましょう。

12月28日(木) 部活納めに大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年が暮れようとしています。部活納めにバスケットボール部男子の面々が体育館の大掃除に精を出してくれていました。ありがとう。来年もよい1年でありますように。

12月27日(水) 願いを叶える委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員長の企画である「手洗いキャンペーン」。風邪や感染症予防として、手作りの石鹸で手洗いに励んでいくことを願いとしています。石鹸が小さくなると、中から…。今日はそのための試作です。委員長さんと担当の先生が取り組んでいました。令和6年も明るい幕開けになりそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812