最新更新日:2024/04/28
本日:count up168
昨日:494
総数:639176
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

人権講演会

法務局や人権擁護委員、安城市市民安全課などのお計らいにより、1・2年生を対象に人権講演会を開催しました。バスケットボールチームのシーホース三河の嶋田コーチを講師に迎え、文化の違ういろいろな国の選手との交流のことや、試合にまつわるファンからの励ましや誹謗中傷のことなど、選手目線の具体的な話を聴くことができました。
講演後、部活動の時間に、クリニックとして指導にも参加していただきました。有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の日

教室の暖房がフル稼働しています。いつも以上にその恩恵を感じる一日です。
1年国語の授業では、物語文を読み進めるために、国語辞典を活用して難語句の意味調べをしました。1年体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。リズムに合わせて動きを確認しました。2年英語の授業では、比較級の構文を考えました。グループごとのアイデアをALTが確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の日

3年数学の授業では、復習問題に取り組みました。難問にもチャレンジしていました。3年美術の授業では、自分の幼少期の写真をもとにした点描画を作成しています。写真を何度も見ながら濃淡を表現していきました。8・9・10組国語の授業では、ことばのカードを使って、単語づくりをするゲームをしました。楽しく進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
寒い朝になりました。生活委員長やボランティア生徒が、元気にあいさつ運動を行っています。気持ちのよいスタートが切れそうです。

サムサニマケズ

今日から明日にかけてとても強い寒波が来ます。いつも以上に体調管理や交通安全などにも気をつけたいと思います。
1年音楽の授業では、全員外向きで合唱の練習をしていました。他のパートの声を聴きながらがんばっていました。2年国語の授業では、漢文の学習を進めました。レ点や一二点など気をつけて読んでいました。2年理科の授業では、気象について学んでいます。今週の気圧配置図を使って天気の移り変わりを考えました。西高東低の冬型の気圧配置だけでなく、等圧線の数に驚き、今回の寒波の強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サムサニマケズ

3年体育の授業では、剣道で胴打ちの練習をしました。剣筋を意識して竹刀を振りました。3年技術の授業では、歯車のはたらきのまとめをしました。ギア比を工夫し、ゆっくりでも力強い動きを生み出しました。水の入ったたくさんのペットボトルが持ち上がるほどの力強さでした。8・9・10組数学の授業では、それぞれの課題に挑みました。先生に丸付けをしてもらいながら説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 実力テスト

今週、数年に一度といわれる寒波が襲来するとの予報があります。体調管理に努めたいと思います。
今日、1・2年生は実力テストを行いました。今までの学習の成果が発揮できるよう、集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話会

昨日午後、1年生を対象に職業講話会を行いました。さまざまな分野で働いておられる方にお越しいただき、お話を伺ったり、体験をしたりしました。これからの生き方を考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄み渡る空

雲ひとつない抜けるような青空が広がっています。おだやかな冬の一日です。
1年数学の授業では、線対称について考えました。モニターに映された図形を使って説明していました。2年理科の授業では、気温と水蒸気量から湿度を求める計算に取り組んでいました。みんなで考え合う姿がありました。2年体育の授業では、フォークダンスに取り組んでいます。ふたりでそろってステップをふんだり、大きな円になったりと楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄み渡る空

3年国語の授業では、古文「奥の細道」の読解をしていました。現代語訳も確認しながら、内容の理解に努めました。3年家庭科の授業では、保育実習のまとめをしていました。写真やイラストも入れながら、すてきな体験記が完成しそうです。8・9・10組英語の授業では、動物園のイラストをもとに、英文づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞おめでとう!

本校生徒が安城市市制施行70周年記念事業として行われたマンホールデザインコンテストにおいて、最優秀賞を受賞しました。市役所にて安城市長から表彰状を受けました。作品は近日中に学区内の南安城駅東側に設置されます。また、路上を飾るご当地紹介として人気のマンホールカードとしても登録されるとのことでした。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの深まり

校舎4階から、今日も遠くに雪化粧した中央アルプスや御岳山などが美しく見えます。冬らしい空色の一日となりました。
1年体育の授業では、剣道に取り組んでいます。2人1組になり、胴打ちの練習をしました。竹刀を斜めに振り下ろすことの難しさを感じました。1年体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。ダンスの動画を参考にするなどして、リズムに合わせてグループで練習しました。1年家庭科の授業では、トートバッグづくりが進んでいます。下書きした線に沿ってミシンで縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの深まり

1年技術の授業では、折りたたみいすを製作しています。角ノミを使って材料に四角い穴をあけたり、卓上ドリルでねじを通す穴をあけたりしました。2年英語の授業では、発音に気をつけながら読み進めました。ペアでの読み合いもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの深まり

2年社会の授業では、首都圏について学びました。東京の交通網をとらえて、名所めぐりの計画を考えました。3年美術の授業では、自分の幼少期の写真をもとにした点描画に取り組んでいます。モノクロ印刷した写真を写し取って下書きをしました。8・9・10組国語の授業では、漢字の学習を進めました。国語辞典も使い、読みや意味も調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び

校舎南側の窓から差し込む日差しの恩恵を感じる日となりました。
1年数学の授業では、角の二等分線について考えました。作図の仕方をしっかりつかみました。1年英語の授業では、want toを活用した文章作りをしました。先生に確認してもらいました。2年体育の授業では、剣道に取り組んでいます。防具のつけ方を一つずつ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び

2年数学の授業では、確率について学んでいます。問題を友達と確認し合う姿もありました。3年社会の授業では、国旗が出来上がった過程からイギリスの歴史を知り、EU離脱の理由について考えを広げました。8・9・10組体育の授業では、バスケットボールに取り組みました。フリースローが決まって大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の空

年明けからもう半月が過ぎました。時の流れをはやく感じます。
1年道徳の授業では、読み物資料『「ソーセージ」の悲しい最後』をもとに、野生動物と人間とのかかわり方について自分の思いを出し合いました。2年英語の授業では、世界遺産について考える単元に取り組んでいます。授業後半では、たくさんある世界遺産をタブレットで調べ、次時の授業の予習を進めました。3年数学の授業では、三平方の定理などを使った総合問題に取り組んでいました。みんなで解き方を確認する場面もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の空

3年美術の授業では、点描画に取り組んでいました。点の密度で陰影を描き、立体感を表現しました。8・9・10組技術の授業では、木製の箱づくりを進めています。けがきした線に沿ってのこぎりで切断しました。8・9・10組家庭科の授業では、布を丸く切り取り、中に綿を詰めて縫い上げ、針山をつくっています。仕上げまでていねいに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助け愛募金〜福祉委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、福祉委員の生徒が「助け愛募金」を行っています。世界中の子どもたちのための募金活動に協力することによって、全校生徒の助け愛の心を育むことが目的です。集まった募金は、ユニセフに寄与する予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/21 学年末テスト(1,2年)
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812