最新更新日:2024/05/01
本日:count up66
昨日:416
総数:640431
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

気持ちよくスタート

朝の読書の様子です。気持ちのよい静寂の時間です。今日1日の力をチャージしているような感じがします。1年体育の授業では、ラジオ体操の確認をしました。手や足の動きを見合ってよりよくなるようアドバイスをしていました。1年家庭科の授業では、服装のカラーコーディネートについて考えました。さまざまな色画用紙を使って、好きな色合いを探しました。2年音楽の授業では、教室いっぱいに広がって、合唱曲に取り組みました。歌声の重なりが美しかったです。3年英語の授業では、ALTからのクイズに楽しく答えていました。オールイングリッシュの授業のおもしろさを感じました。8・9・10組国語の授業では、漢字の書き取りや文章の読解を進めました。真剣に取り組む様子がすばらしかったです。
今日から1年生は部活動の仮入部がスタートします。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよくスタート


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

1年理科の授業では、校庭のツツジの花を用いて、花のつくりを調べ、スケッチしました。双眼実体顕微鏡やルーペで細かく観察し、多くのことを発見しました。1年美術の授業では、校庭に咲いていたパンジーを題材に、スケッチをしました。色鉛筆で色を重ねたり、ハッチングをうまく使ったりして色合いを工夫しました。2年技術の授業では、テーブルタップの製作が始まりました。コードの被覆をニッパーや電工ペンチを用いて長さを確認しながら取りました。3年数学の授業では、因数分解の解き方を友達と確認しました。わかりやすい説明にうなずく姿もありました。8・9・10組国語の授業では、ことわざかるたに取り組みました。上の句と下の句でセットになっているので、2つ取ることができ、楽しく学びました。
ところで、給食の主食であるごはんは、いつも安城産のお米です。地産地消ですし、美味しさが増すような気がします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の足音

4月とは思えない初夏を思わせるような汗ばむ一日となりました。
1年数学の授業では、負の数を含む足し算に取り組みました。数直線上に表して理解を深めていました。1年技術の授業では、のこぎりびきの練習をしました。木材とのこぎりの角度によって切りやすさが変わることに気づいた生徒もいました。2年英語の授業では、グループで新しく来られたALTへの質問を考え、疑問文にして順番に質問しました。和気あいあいとした雰囲気で楽しそうでした。3年社会の授業では、近代史をグループで考えました。日本側からの視点だけでなく、アジアの国からの視点で見つめなおしました。3年数学の授業では、因数分解の学習に取り組んでいました。挙手して次々と答えていました。8・9・10組家庭科の授業では、色のコーディネートについて勉強しました。いろいろな色の画用紙を重ねて合う色や好みの色合いを探しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の足音

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日

空の青とただよう雲の白さが美しいさわやかな一日となりました。
昇降口には、部活動の勧誘のポスターが掲示してあります。1年生のみなさんが足を止めてよく見ています。
1年理科の授業では、双眼実体顕微鏡を使って、花のつくりを確認しました。ピントが合ってよく見えると、歓声が上がっていました。2年技術の授業では、テーブルタップの製作に入りました。長さを正確に測り、電工ペンチを巧みに使ってコードの被覆をとっていました。2年理科の授業では、水の電気分解の実験に取り組みました。変化の様子をタブレットの録画機能を使って記録し、確認していました。3年音楽の授業では、スメタナのブルタバ(モルダウ)について、曲ができた背景を探ろうと、当時のオーストリアの様子を調べました。曲想への思いを深めていきました。8・9・10組美術の授業では、校庭で咲いていた花を見ながら色鉛筆で描きました。色を重ねて本物の色に近づけていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び

どんよりとした曇り空ですが、みんな元気です。今日から、家庭訪問が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
1年理科の授業では、植物のつくりについて学習しました。友達同士で確認し合う姿がありました。1年社会の授業では緯度と経度について学んでいました。子午線にちなんで十二支について尋ねると、すらすらと言える生徒がたくさんいました。2年英語の授業では、オセロゲームを使って英文づくりを楽しみました。主語や述語を変えて文づくりができました。2年体育の授業では、はじめに体ほぐしの運動に取り組みました。体の柔軟性が高まるとよいですね。3年理科の授業では、力の分解について学んでいました。かごと2つのゴムを使って真っすぐ引っ張ったり、斜めに引き合ったりしてその様子を確認しました。8・9・10組音楽の授業では、楽譜を指で追いながら、歌を歌いました。元気な歌声が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春風にのって

澄んだ青空に欅の若葉が美しいコントラストで映えています。
朝の登校の様子です。学校の近くは歩道が狭いため、自転車の生徒も降りて歩きます。みんなの元気なあいさつで朝の爽やかさが増すようです
1年技術の授業では、端材を使って、のこぎりびきを体験しました。けがき線に合わせてのこぎりを操作し、上手に切れると歓声が上がっていました。2年数学の授業では、式の計算について、問題に取り組みました。何度も繰り返す中で、解くスピードが速くなっていきました。3年美術の授業では、季節にまつわるウェビングマップづくりをしました。季節から連想するだけでなく安祥学区の様子もイメージして考えていました。8・9・10組国語の授業では、漢字の書き取りをがんばりました。一画一画ていねいに書いていました。
今日の給食は、赤飯やデザートなどの「入学・進級お祝い献立」でした。みんなおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春風にのって


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

夏服の生徒が少しずつ増えてきました。少しずつ季節がうつろいでいるのを感じます。
1年国語の授業では、課題をしっかりとらえ、ノートに記述する姿がありました。1年数学の授業では、正の数負の数について隣同士で確認し合って学びを深めました。2年理科の授業では、炭酸水素ナトリウムの加熱実験をしていました。変化の様子をしっかり記録していました。8・9・10組理科の授業では、校内の草花やそれに集まる昆虫などを調べました。タブレットで撮影して、みんなに紹介しました。
3年生は、学力学習状況調査を行いました。物音ひとつしない凛とした教室で、全集中で問題と対峙しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

 
画像1 画像1
画像2 画像2

欅の葉の美しさ

朝から雨の一日となりました。校庭の欅の葉が雨にぬれて美しく光って見えます。登下校を含め、安全に気をつけて生活したいと思います。
1年英語の授業では、「How are you」を使ってあいさつを交わす活動を行いました。学級の多くの友達と会話がはずんでいました。1年理科の授業では、花のつくりを手持ちのルーペを使って観察し、スケッチしました。特徴をよくとらえて描いていました。2年音楽の授業では、距離をとり換気するなどした中で、合唱曲のパート練習をしていました。どんな歌になるか楽しみです。3年学級活動では、グループワークでゲームに取り組んでいました。ヒントカードを伝え合い、みんなで謎を少しずつ解き明かしていきました。8・9・10組の数学の授業では、タブレットの計算機能などを用いて問題の答えがあっている確認しました。
今日は、午後から1年の眼科検診がありました。はじめと終わりに、校医の先生にしっかりとあいさつをして検査を行うことのできる生徒がたくさんいました。すばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅の葉の美しさ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに学ぶ

台風の影響からか、雨雲が空を覆っています。今日は昨日までのような暑さはなく、過ごしやすそうです。
1年の英語の授業では、英語で好きな色を聞き合う活動をしていました。級友に次々と質問して回っていました。2年社会の授業では、グループで日本にまつわるイメージマッピングを作っていました。今までの学びを生かし、次々にことばが飛び交い、マップが書かれていきました。2年理科の授業では、実験で使うことの多いガスバーナーの扱い方について復習していました。近くの子同士で確認し合う姿がありました。3年数学の授業では、式の展開について学習を進めました。多くの問題に取り組む中で、解くスピードもはやくなってきました。3年体育の授業では、体ほぐしの運動で、ペアになって相手の膝をタッチするゲームを取り入れていました。俊敏な動きで大盛り上がりでした。8・9・10組美術の授業では、バナナを題材にスケッチをしました。何度も形を確認しながら鉛筆を走らせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに学ぶ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました

天気予報では雨模様でしたので心配をしましたが、昼過ぎまでなんとか雨が降らずに済みました。午前中に開催しました授業参観には、多くの保護者のみなさまにお越しいただきました。ありがとうございました。
1年の教室では、大きな輪になって座り、「こんな学級にしたい」とみんなで意見を出し合っていました。2年学級活動では、教師からの課題をグループで解き明かそうとヒントカードをもとにみんなで考えました。2年国語の授業では、春の俳句を考えました。季語をどのように入れ込むか相談する姿がありました。3年体育の授業では、風船を使って、グループでトスし合いながら走るリレーを行いました。思うように動かない風船にてこずりながらも、楽しいリレーになりました。8・9・10組の授業では、「決意」発表会を行いました。みんなの前で堂々と話しました。その後、タブレットを使って自分で作った安祥クイズを出題しました。写真などを上手に使って工夫いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812