最新更新日:2024/04/28
本日:count up217
昨日:494
総数:639225
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

活気ある朝の風景

 朝、気持ちのよいあいさつの声が響き渡っていました。生徒会の生徒があいさつ運動をしていました。それに応えるように、登校した生徒もあいさつをしていました。
 一方、委員会の生徒は、落ち葉はきをしていました。竹ぼうきを力強くはく音があいさつとともに響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して・・・

 今日は、2学期の期末テストです。どの生徒も時間をむだにせず、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずに(その1)

 冬の寒さが到来し、今日はとても寒い日になりました。そんな寒さにも負けずに、1時間1時間の授業を前向きに取り組んでいる姿が見られています。
 1年生国語では、歴史的仮名遣い等のプリントに取り組み、明日のテストに向けて最後の確認をしていました。2年生技術では、パソコンを使用して目覚ましメロディーの作曲に取り組んでいました。家庭科では、豚肉の生姜焼きに挑戦していました。いい香りが廊下中に充満していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずに(その2)

 3年生英語では、リスニングテストの練習に取り組んでいました。集中して音声に耳を傾けていました。体育では、寒い中サッカーに取り組み、心地よい汗を流していました。8・9組国語では、個々の課題に取り組み、明日のテストに備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助かります

 本校には、週1回、学生ボランティア4名が来校しています。現在、大学2年生で教職をめざす学生さんです。来年の教育実習を前に、学校の様子をつかんでおきたいという目的だそうです。授業の手伝いだけでなく、学校の環境整備等の作業も進んでやっていただいています。学校として、大変助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にも負けず(その1)

 久しぶりの雨の日ですが、生徒たちは雨にも負けずに頑張る姿が見られています。
 1年生国語では、古典について何度も音読練習していました。美術では、文字のデザインの完成が近づいてきました。2年生英語では、これまでやったノート類のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にも負けず(その2)

 3年生国語では、文法について練習問題に取り組んでいました。社会では、地方財政の変化について、グループで気づいたことを話し合いました。8・9組技術では、真鍮を使ってペーパーウェイトの製作に集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた中で(その1)

 テスト週間に入り、一人一人の学習意識の高まりを感じています。今日も、落ち着いた中で授業に集中している姿が見られました。
 1年生英語では、しっかりと声を出して発音練習を何度も行っていました。学活では、職業調べをしたまとめの清書をしていました。2年生家庭科では、担任が見守る中、キュウリのいろいろいな切り方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた中で(その2)

 3年生社会では、直接請求権等の学習で、教科書を使って調べを黙々と進めていました。8・9組保健では、健康と栄養について、画像を用いて考えていました。また、作業の時間で、3年生は修学旅行の思い出作文の清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その1)

 今日も各学年でそれぞれの学びの姿が見られました。
 1年生英語では、ALTの先生から指示のあった問題を、ジェスチャーを交えてグループの子に伝え、何を表しているか英語で考える授業でした。体育では、グループでバレーボールのレシーブに挑戦しました。2年生総合では、来月の長距離歩行について、学年集会を開き、グループ決め等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その2)

 3年生体育では、サッカーを行いました。グループごとに分かれて、シュート練習やドリブル練習等を行いました。家庭科では、保育園実習に向けて、園児に読み聞かせる練習を繰り返し行いました。8・9組総合では、来週のテストに向けて、学習計画を作成中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜空ノムコウ

昨夜は、しし座流星群がピークを迎えた日でした。夜遅くでしたので、観察した人は少ないかもしれませんが、流れ星に願い事をした人がいるかもしれませんね。
ちなみに、明日19日の夕方から夜にかけて、部分月食が見られます。部分月食といっても、ほぼ皆既月食に近いものだそうです。月が地球の影に入ってしまう現象ですね。夕方18時ごろが月食の最大とのこと。期末テストの勉強の合間に、気分転換で少し空をながめるのもすてきですね。
画像1 画像1

地元を味わう

今日は「愛知と安城を味わう学校給食の日」でした。献立は、「愛知の大根葉ごはん、ホキの抹茶衣揚げ、地元野菜入り豚汁、しそきゅうり、蒲郡みかんゼリー、牛乳」でした。それぞれの食材の産地がどこか考えながら、みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(その1)

 今日は、朝の時間に新人戦(ソフトテニス男子)の表彰を行いました。授業では、1年生社会で、アメリカの農業について学びました。2年生英語では、駅から駅までの行き方について、英語で説明できるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(その2)

 3年生は、講師の先生をお招きし、ビジネスマナー講座を行いました。あいさつの重要性や今後大切にするべきマナーについて、実践したりメモを取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の姿(その1)

 日中はとても温かくなり、学習もしやすい環境となっています。
 1年生家庭科では、布を縫い付けるためにミシンの準備をしていました。2年生学活では、職場体験学習のまとめ新聞の作成をしていました。数学では、多角形の角について、説明をしっかり聞こうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の姿(その2)

 3年生英語では、関係代名詞を用いた表現について、近くの生徒と相談しながら作文していました。8・9組社会では、これまでのファイルを見直しながら人名調べをしました。日本語適応教室では、漢字に取り組んだり計算に取り組んだりするなど、個々の目標に応じた学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和 1

朝方はひんやりしましたが、今日は小春日和。穏やかな月曜日です。
1年英語の授業では、横軸に主語、縦軸に述語を配したマス目を使い、オセロゲームを楽しみながら現在進行形を学びました。文の発表がどんどん進みました。2年音楽の授業では、合唱曲を少人数で歌うテストをしていました。待っている側も後ろ向きに座り、集中して聴き入り、評価をし合いました。3年学級活動では、社会人としてのマナーについて調べてまとめました。インターネットを駆使して、より伝えやすい表現方法を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和 2

8・9組技術の授業では、文鎮づくりに取り組んでいます。厚みのある金属板を、デザインに沿って金切鋸で切り、やすりがけして滑らかにしていました。根気のいる作業ですが、がんばっていました。日本語適応教室では、漢字の意味を一つずつ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの充実(その1)

 各学年の授業で、学びが充実している様子が見られています。生徒たちの学習に向かう姿勢に表れています。
 1年生理科では、力の大きさとばねの伸びについて実験をしました。2年生技術では、プログラミングを用いて、時計に音楽を取り入れる作業をしました。また、理科では、電圧をたくさんかけると、電熱線の発熱量はどうなるのかについて実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812