最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:368
総数:638531
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

大切な時間(その1)

 午後からは、選挙管理委員の生徒を中心に後期生徒会役員選挙を行いました。全員が集合して行うことはできないため、オンラインで行いました。無投票当選の生徒は、意気込みを放送室から伝え、演説する立候補者は、体育館で自分の思いを精一杯伝えました。学校をよりよくするための大切な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な時間(その2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その1)

 今日も各学年で充実した学びの姿が見られています。
 1年生美術では、「文字で楽しく伝える」ことに取り組んでいました。地名について、その特色を踏まえながら、文字で表現している作品を見て、自分の作品作りに生かしていこうとする授業でした。家庭では、まつり縫いに挑戦しました。こつをつかめた生徒は、四苦八苦している生徒にこつを伝授していました。2年生国語では、敬語について学習をしていました。職場体験で自己紹介する際に、どのような敬語で行うかを見据えて自分なりの紹介文を考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その2)

 3年生英語では、英文の音読をしていました。長い英文について、隣の生徒と一文ずつ交互に読み合い、お互いの音読を耳で聞き合いました。8・9組学活では、職場体験学習に行く際の履歴書づくりをしていました。相手に渡すことを意識し、何度も点検してもらいながら清書しました。日本語適応教室では、漢字の読み取りに励んでいました。難しい熟語では、授業者から簡単な英語を交えて解説され、イメージを膨らませながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(その1)

 今日は、十五夜ですが、あいにくの曇り模様です。夜に「中秋の名月」が見られるといいのですが・・・。
 今日の授業を紹介します。1年生技術では、かんなの刃の微調整をする姿が見られました。わずかな出具合に目を研ぎ澄ましていました。英語では、「like 〜ing」や「good at 〜ing」について学習し、短文を作って添削をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(その2)

 2年生学活では、私立高校のパンフレットを使って、学校の特色の説明を受けていました。少しずつ進路に向けて情報を集めています。3年生美術では、明暗をつけるため、鉛筆で細かな作業に取り組みました。8・9組数学では、式の計算問題に取り組み、解説を聞きながら理解を深めようと努めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

 後期の教育実習が始まりました。今日から3週間、1年生と2年生の各学級に入り、実習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学年の姿(その1)

 今日も各学年で様々な授業が繰り広げられています。
 1年生音楽では、初めての合唱コンクールに向け、外に向かってパート練習に励んでいました。2年生道徳では、担任以外の先生によるローテーション道徳を行いました。8・9組の作業学習では、ナスが大きくなったので、収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その2)

 3年生体育では、倒立前転に挑戦しました。補助をしてもらい、正しくできるように練習しました。技術では、歯車を使ったしかけで生活を便利にしようと、歯車の仕組みを学んでいました。日本語適応教室では、詩を作ることに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校点描 1

空の色や雲に秋の訪れを少しずつ感じるようになりましたが、今日は残暑ということばが似合う一日となりました。感染対策と同時に暑さ対策も気をつけていきたいと思います。
後期生徒会選挙に向けて、立候補者のポスターが貼り出されました。しっかり見てほしい、でも密にならぬようにということで、掲示板を登校時に昇降口前に出しました。工夫をこらしたポスターに見入る姿がありました。
1年数学の授業では、方程式の問題に取り組みました。教え合いの姿がありました。1年音楽の授業では、合唱曲の練習をしていました。密にならぬよう、廊下をいっぱいに使って一列に並び、窓から外に向かってパートごとに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校点描 2

3年家庭科の授業では、保育実習で使う名札づくりをしていました。フエルトで形をとって縫い合わせ、中に綿などを詰めて立体的に仕上げています。カラフルですぐに名前を覚えてもらえそうな素敵な名札ができそうです。3年技術の授業では、歯車を使ったしかけでくらしを便利にするという課題をもち、それぞれが設計イメージをもって、パーツを組み合わせました。おもしろいアイデアがいっぱいでした。
体育館の天窓について、下からオペレーターハンドルを回して開け閉めできるように構造を変更していただきました。学校の安全・安心がひとつ増えました。とてもありがたいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学び(その1)

 各学年の今日の学びの姿を紹介します。
 1年生音楽では、グループを2つに分け、間隔を十分に確保して歌の練習をしました。美術では、人物の感情を色で表現することに挑戦しました。元気、明るい、不安、イライラなどを自分で考えた色で塗っていました。2年生技術では、オートクロックづくりに挑戦中でした。ドライバーで組み立てをしたり、はんだごてで溶接したりするなど、説明書を読みながら作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学び(その2)

 3年生理科では、画面に映し出された身近な植物の写真を見ながら、植物について理解を深めようとしていました。8・9組英語では、自分の好きな国について、タブレットで調べたことをまとめていました。日本語適応教室では、3年生が数学の入試問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 小雨の降る日になりましたが、各学年・各教室では、雨にも負けずに学習に励む様子が見られています。
 1年生技術では、デスクトップホルダーの製作に励んでいました。のこぎりで材木を慎重に切っていました。2年生学活では、職場体験学習で事業所に持参する履歴書の下書きをしていました。担任の先生に見てもらい、加除修正をし、よりよいものに仕上げようとしました。美術では、タブレット上に作成した画像について、試行錯誤しながら作りかえていく作業をグループで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 3年生数学では、二次方程式の利用について、これまでの学習が見についているかを確かめる小テストをしていました。8・9組理科では、試験管の中に線香を入れるとどうなるかについて、実験を通して確かめていました。日本語適応教室では、漢字練習や住所の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロ現象

 本日11時ごろの太陽の様子を撮影しました。「ハロ現象」というそうです。雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象のこととのこと。薄い雲が太陽にかかると見えるようで、天気が下り坂のサインとも言われています。そういえば、明日以降の天気は・・・。
画像1 画像1

意欲的な姿(その1)

 週のはじめ、生徒一人一人から意欲的な姿が見られています。
 1年生英語では、長文の音読に挑戦中でした。大きな声は出せませんが、出せる範囲内で発音を意識して取り組みました。体育では、「アルティメット」に挑戦し、ディスクをまっすぐに投げようと工夫しながら取り組みました。2年生国語では、同音異義語についてタブレットで調べ、近くの子と情報交換をしながら理解を深めようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な姿(その2)

 3年生社会では、人権が制限されるとはどういうことか、グループで考えを伝え合いながら理解を深めました。8・9組国語では、漢字の書き取りをするため、国語辞典を用いて自ら調べようと意欲的でした。日本語適応教室では、数学の問題に挑戦しました。どれができるか、できないか、一つ一つ確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事予定の更新

 年間行事予定を一部変更して更新しました。
 ⇒令和3年度年間行事予定(9月12日現在)

重要 新人戦の延期

 9月25日(土)・26日(日)に予定されていた新人戦について、緊急事態宣言の延長にともない、延期されることになりました。
 (1)10月2日(土)・3日(日)の予備日については、練習不足によるけがの恐れがあり、実施されません。
 (2)各部で、開催期日、場所等を計画しして実施します。(決まりしだい連絡します。)
 (3)参観については、支所予選と同様です。学校で実施の場合は、無観客となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812