最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:494
総数:639023
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業風景

 今日も1時間1時間を大切にし、授業に取り組む様子が見られています。1年生英語では、一般動詞について学んでいます。隣の生徒と話し合いをしながら、お互いの理解度を高めています。2年生美術では、お気に入りの名画を探し、模写しています。ここでもタブレットは欠かせません。8・9組国語では、漢字の書き取りに挑戦しています。一つ一つ確実に身につくよう、何度も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日は、全学年の歯科検診です。3年生からスタートしました。「お願いします」と礼儀正しい言葉から始まりました。また、順番を待つ姿も立派でした。3年生の落ち着いた姿を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奨学金・支援金のお知らせ

 ある公益財団法人より、奨学金及び支援金の募集が届いています。
 奨学金は、中学2年生を対象に、支援金は、中学生全般を対象としています。様々な条件等がありますので、関心のある方は学校(教頭)までご連絡ください。

授業風景(その1)

 今週末のテストに向け、集中して取り組む姿や仲間と話し合う姿など、意欲的な生徒の様子が各学年で見られています。
 1年生数学では、繰り返し練習問題に取り組んでいました。同じく社会では、地図帳を見ながら時差を求めていました。8・9組では、自分の名前をアルファベットで書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 2年生保健体育では、筋肉や骨について、グループで付箋を使って話し合いをしました。同じく技術では、のこぎりの正しい使い方を確認し合いながら、木材をカットしていました。3年生理科では、黙々とノートの整理をしてテストに備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した委員会活動

 今日は、授業後に委員会活動がありました。計画委員会では、4月の学級の振り返りを行っていました。体育委員会では、全校生徒に提案する体づくりについて、見本を示しているところでした。また、図書委員会では、学級に貸し出す本を選定中でした。この他の委員会も、充実した活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描 1

校庭を渡る風が心地よいです。生徒はみんな元気に活動しています。
愛知県は明日から緊急事態宣言が発出されます。今まで以上に感染症対策に努めていきたいと思います。
1年数学の授業では、正の数負の数の計算問題に取り組んでいました。先生に丸付けをしてもらって確認しました。1年美術の授業では、手のデッサンを進めるうえで、手のポーズを決めてタブレットで撮影し、準備をしました。角度や画面構成などにも工夫していました。2年体育の授業では、体力テストの握力の計測をしていました。自分の予想よりも数値が大きく、びっくりしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描 2

3年数学の授業では、因数分解の問題に挑戦していました。部分的に別の文字に置き換えて解くなど、教え合う姿もありました。3年美術の授業では、混色と成形の学習で、紙粘土を使って「豆大福」を作っていました。複数の絵の具を少しずつ混ぜて、あんこの色合いに近づけていきました。8・9組道徳の授業では、あいさつの大切さを学んでいました。それぞれの場面でどんな気持ちになるか発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事予定の一部変更について

 3年生の修学旅行が10月へ移動した関係で、年間行事予定の一部を変更しました。変更部分は、赤字で示してあります。なお、今後も変更の可能性があります。変更しだい更新していきます。
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="9744">令和3年度年間行事予定(5月8日現在)</swa:ContentLink>

第1回資源回収 1

本日午後から資源回収を行いました。みんな各地区をしっかり回って収集作業をがんばりました。生徒のみなさん、そして保護者・地域のみなさんのおかげをもちまして、たくさんの資源を回収することができました。PTAの委員のみなさんにもたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回資源回収 2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿 1

好天に恵まれました。午前中4時間、しっかり学習に取り組んでいます。本日午後から行う資源回収もしっかり行えそうです。保護者・地域のみなさま、ご協力をよろしくお願いいたします。
1年美術の授業では、手のデッサンをするために、鉛筆を使って濃淡の表現を練習していました。指にかける力をどうするとよいか考えながら描きました。1年家庭科の授業では、服装のコーディネートを考えました。デザインや色合いなどそれぞれの工夫をグループの友達に伝え合いました。2年英語の授業では、課題に対してグループで話し合いました。タブレットを用いて検索する姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿 2

3年数学の授業では、因数分解について学んでいました。解き方を近くの子同士で確認し合う姿がありました。8・9組体育の授業では、体力テストの種目である立ち幅跳びに取り組んでいました。腕の振りをうまく使い、前方に力強く跳び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

予定通り実施します

 明日、5月8日(土)は、午前中授業、午後資源回収です。天気予報によると、天気が回復見込みですので、予定通り資源回収を行います。みなさまのご協力をお願いします。
 なお、明日は、弁当持ちです。用意をお願いします。万が一、資源回収を延期する場合は、ホームページ及び配信メールで連絡させていただきます。その場合も、弁当持ちで午後は授業となります。

集中してやるぞ!

 日々の授業の中で、ここぞという時に集中して取り組む場面があります。今日もそんな場面に出会いました。
 1年生社会では、これまでの学習の確認として、「祥テスト」という名で小テストをしていました。2年生美術では、1点透視画法について学び、絵画に紙をあてて確認していました。3年生数学では、「くくり技」を用いた因数分解を学習していました。共通部分を取り出し、公式を使って何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(土)は資源回収です

画像1 画像1
明後日8日(土)は午前中授業を行い、午後から資源回収の予定です。最新の天気予報では、「くもり時々晴れ」。資源回収を行うことができそうです。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力をよろしくお願いいたします。13時30分よりそれぞれの地区で生徒が回収にうかがう予定です。門の前等、目につきやすい場所にお出しください。
【回収品目】
・紙類(新聞紙、雑誌、牛乳パック、段ボール、雑紙)
・布類(布団、カーテン、ぬいぐるみ等は回収しません)
・使用済乾電池
・アルミ缶(ビン類、スチール缶は回収しません)


【ご協力のお願い】
資源回収ではありませんが、使わなくなった制服や体操服、安祥ナップサックなど、「学用品バザー」のための品を募集しています。もし、該当するものがありましたら、本校に届けていただくか、お知らせいただきたく思います。

さすが 先輩!

5・6時間目は生徒会が推進する「団集会」でした。縦割り異学年の5つの団として、初めての集会となりました。3年生が進行役を務め、交流を深めるゲームをしたり、小グループになって三三七拍子の振り付けを教えたりしました。最初は少し緊張気味だった1年生もどんどんうちとけていきました。今後も活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日(その1)

 昨日の雨とはうって変わり、今日はさわやかな日になりました。とても過ごしやすく、連休明けですが、授業に集中する姿が見られました。
 1年生体育では、体力テストを種目別に行っていました。写真は、反復横跳びに挑戦中です。また、道徳では、乙武洋匡さんを題材に、一人一人が豊かに生きるにはどうしたらよいかについて考えました。8・9組家庭科では、刺し子や編み物に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日(その2)

 2年生社会では、日本の食料自給率の低下について考えていました。美術では、名画の鑑賞をタブレットを用いて行い、レポート作成に挑戦しようとしていました。3年生技術では、リーフレタスを育てるための準備をしていました。技術科の専門性を用いて、栽培するようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日(その3)

8・9組音楽の授業では、歌ったり、リズムに乗って手をたたいたり踊ったりしました。みんなにっこり笑顔でした。保健室の前に、メッセージボードがあります。そのときどきの思いを養護教諭の先生らが書き記しています。読むとほっこり温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812