最新更新日:2024/04/28
本日:count up357
昨日:494
総数:639365
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室(その7)〜青空のもと2〜

 生徒たちは、14時30分ごろ、野外センターを出発しました。学校到着予定は、17時頃になりそうです。随時、お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その6)〜青空のもと1〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その5)〜最高の弁当〜

 弁当を食べに山道を移動し、景色のよいところで弁当を食べています。天気がよく、最高の弁当になっています。朝早くから弁当を作ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その4)〜いい天気の中で〜

 11時ごろに安城市野外センターに到着したようです。天気は、晴れていてとても気持ちよさそうです。入村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び

 気持ちのよい気候の中、落ち着いて2・3年生は授業に取り組んでいます。
 2年生英語では、「接続詞マスターになろう」という課題のもと、仲間と教え合いながら取り組んでいました。3年生学活では、高校の体験入学一覧表が配られ、自分のめざす進学先の体験入学の日時を確認していました。8・9組家庭では、手織り機編み物に挑戦中でした。完成はまだ先ですが、こつこつ取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その3)〜香嵐渓で休憩〜

 9時30分ごろ、香嵐渓に到着しました。ここで、トイレ休憩、検温等を行い、根羽に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その2)〜いってきます〜

 予定より少し遅れましたが、検温と消毒をしてバスに乗り込み、学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(その1)〜出発式〜

 晴天に恵まれ、1年生が自然教室に向かいます。出発式では、それぞれの学級に同行するカウンセラーの紹介もありました。もう間もなく出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友と共に 1

薄曇りですが、梅雨の間の中休みが続いています。
1年英語の授業では、写真を使って人物を紹介する話型を学びました。いろいろな友達と何回も伝え合うことで、正確に、相手の表情をみながら話すことができました。2年保健の授業では、けがをした時の応急手当について考えました。圧迫する止血法や三角巾を使った固定の方法など実体験から学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友と共に 2

明日は、1年生が自然教室に出かけます。私たちが住む安城市は明治用水のおかげで緑ゆたかな田園都市となったわけですが、その水源は矢作川です。その矢作川の源流域であり、愛知県で標高の一番高い茶臼山周辺に出向きます。
教室にあったビニール袋などを使って、大きなてるてるぼうずを作っている学級もありました。「晴れルーヤ」の思いが通じて、天候がよくなるように願っています。みなさん体調を整えて明日を迎えましょう。

画像1 画像1

今日の学び(その1)

 今日も一人一人が充実した学びをしています。
 1年生社会では、大型テレビに映し出された熱帯の海について、興味津々に見入って気づくことを発言していました。2年生家庭では、食事の計画を立てようと、タブレットを使っていろいろな朝食や昼食の材料を調べていました。3年生は、本日は実力テストです。時間配分に気を配りながら問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その2)

 8・9組英語では、1月から12月までの英語の言い方を学習していました。日本語適応教室では、数学の計算に取り組んだり、漢字の書き取りに挑戦したりするなど、充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学年の姿(その1)

 今日も各学年の生徒がそれぞれの学びを充実させています。
 1年生は、2日後に迫った自然教室に向けて、リーダーの生徒が打ち合わせやリハーサルを行っていました。英語では、「Is this〜?」の会話文の練習を、自分の持ち物を使って隣の生徒と行いました。2年生体育では、スターティングブロックを使って、クラウチングスタートの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その2)

 3年生国語では、「レ、一、二」などの記号をもとに、漢文の独自の読み方に挑戦中でした。8・9組社会では、指定された学校内の場所を、地図をもとに見つけてキーワードを記入していました。日本語適応教室では、集中して難しい漢字の書き取りに繰り返し取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

 本日より、2週間または3週間の教育実習が始まりました。写真上段は3年2組(3週間)、中段は2年1組(2週間)、下段は1年2組(3週間)です。生徒たちとたくさんかかわり、多くのことを学んでくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人の学び(その1)

 1時間の授業の中で、生徒一人一人がじっくり考え、学ぶ姿が随所に見られています。
 1年生理科では、乾燥したカタクチイワシの解剖に挑戦中でした。つまようじで少しずつほぐし、どの部分かを確認していました。一方、英語では、さいころを振った生徒が選んだ絵について、周りの生徒から「Are you〜?」「Can you〜?」と質問しながら当てていくゲームをしました。8・9組体育では、跳び箱に挑戦しました。どこに手をつけたらよいかを考えて跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人の学び(その2)

 2年生社会では、キリシタンが急増した理由について、タブレット資料や教科書をもとに、グループで話し合う活動をしました。3年生理科では、浮力がなぜ生じるかについて考えました。近くの生徒と情報交換し、自分の考えを固めていきました。日本語適応教室では、本文を声に出して読み上げる練習を繰り返し行いました。少しずつすらすらと読めるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室に向けて

 1年生は、来週の自然教室に向けて、しおりを用いた学年集会を行いました。しおりを手にし、説明に耳を傾け、必要と感じたことはメモをとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日は学校図書室へ行こう!

 雨の日の有効な過ごし方に一つに読書があげられます。学校の図書室には、司書さんが工夫を凝らしてみなさんの来室を待っています。現在、「父の日」「雨の日」にちなんだ本を選定し、本棚の上を利用して飾ってくださっています。一度、図書室に行ってみるのもよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨降りの一日

昨夜は皆既月食でした。20時過ぎに、薄曇の向こうに赤黒く光る月が見えました。観察した人は、宇宙の不思議を感じたかもしれませんね。今日は朝から雨。外での活動は出来そうにありません。安全に留意して過ごしたいと思います。
3年生は、今日、「全国学力学習状況調査」を行っています。集中して問題に向き合う姿がありました。
1年英語の授業では、20種類のキャラクターが描かれた絵から、出題者がひとつ選び、周りの生徒が英語で質問をして、そのキャラクターがどれか当てるクイズを行っていました。疑問文を英訳することが上手になってきました。2年国語の授業では、思考の視覚化の学習をしました。グループで課題を見つけ、その対応策を話し合いながら図式化しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812