最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:494
総数:639024
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

集中して取り組み中

 今日は、1学期の期末テストです。どの学年の生徒も問題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下 1

梅雨時期と思えないような青空が広がっています。今日も暑くなりそうです。感染症対策と同時に熱中症に対する備えも大切にしていきたいと思います。
1年数学の授業では、文字式で式の値を考えました。黒板に書き込み、発表する姿がありました。1年音楽の授業では、「花は咲く」を練習していました。各パートに分かれて、廊下では距離をおいて窓の外に向かって歌っていました。3年英語の授業では、リーディングテストを一人ずつ行っていました。順番を待つ生徒も真剣に暗唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下 2

2年保健体育の授業では、心肺蘇生法について学んでいました。人形を使い、実際に心臓マッサージを行い、人工呼吸の仕方も体験しました。緊張感のある真剣な取り組みでした。8・9組家庭科の授業では、裁縫を行いました。下書きの線に合わせて一針ごとていねいに縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度の年間行事予定について(最新版)

 令和3年度の年間行事計画の一部追加してあります。ご確認ください。 
<追加したところ>
  9月30日(木)「私立」  11月11日(木)「公立」
 ⇒<swa:ContentLink type="doc" item="9886">令和3年度年間行事予定(6月20日現在)</swa:ContentLink>

学ぶ姿(その1)

 気持ちのよい風が吹く中、各学年の生徒の学ぶ姿が輝いていました。
 1年生英語では、3ヒントクイズをやっていました。3つの英文を全員に示し、それが何かをあてるゲームでした。全員が笑顔で参加できていました。1年生数学では、正の数と負の数の学習を、社会科で学習した時差の出し方と関連させ、生活に生きる学習をしていました。2年生美術では、タブレットで作成したデザイン動画を紙コップや大玉に映し出していました。暗い中で映し出す動画に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ姿(その2)

 3年生理科では、食物連鎖の関係をカードゲームで体験していました。ゲーム性を取り入れ、実際に起きていることを楽しみつつ理解することができていました。日本語適応教室では、わからない単語を翻訳機能を使って調べながら、1年生で頑張りたいことをタブレットで作文を作成していました。8・9組作業学習では、コースターづくりに挑戦中でした。それぞれの役割の仕事をしっかりと行い、最後の仕上げでミシン縫いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描

梅雨晴れとまでは言い切れないような曇天の一日です。
1年家庭科の授業では、波縫いに挑戦していました。一針ごとの間隔を整えようと慎重に運針する姿がありました。2年道徳の授業では、昔話の桃太郎を題材に、鬼の立場からも物語をとらえなおす内容でした。活発な意見交換がなされました。3年英語の授業では、英文暗唱のテストを一人ずつ行っていました。緊張感が伝わってくる感じでした。
今週金曜日に迫ってきた期末テストに向けてみんながんばっています。体調を整え、当日を迎えられるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 今週末のテストに向け、これまで以上に集中して取り組む様子が見られています。
 1年生美術では、これまでの明朝体とは別に、ゴシック体の練習をしました。時間内にいくつ正確に書けるかグループで挑戦中でした。2年生英語では、不定詞についてのまとめプリントに取り組んいました。家庭科では、夕飯の献立について、栄養が十分かどうか、資料やタブレットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 3年生国語では、好きな俳句を選んで鑑賞文の作成中でした。次回は「句会」を開くようです。8・9組国語では、テストに向けてこれまでの取り組みを復習していました。日本語適応教室では、タブレットを使って○×方式の理科問題に進んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 今日からテスト週間に入りました。これまでの学習の成果を来週のテストで出せるように取り組んでいきましょう。
 本日も各学年の授業風景を紹介します。1年生理科では、タブレットを使って白い粉の正体を絞り出そうとしていました。2年生体育では、リレーのバトン練習に取り組みました。説明もしっかりと聞き、その後の練習に生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(その2)

 3年生社会では、「55年体制」とは何かについて、タブレットで調べたり近くの生徒と話し合ったりしていました。8・9組美術では、「ローリング」という技法を用いてビー玉に色を付けて缶の中で転がしながら画用紙に模様をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 熱中症防止に向けた県知事メッセージ

 愛知県知事より、熱中症予防のためのメッセージが届きましたので、ご一読いただければと思います。また、学校でも生徒の安全を第一に取り組んでいきます。
熱中症県知事メッセージ

地場産物を味わう

愛知県では、食育月間(6月)の、食育の日(毎月19日)を「愛知を食べる学校給食の日」としています。今年は、19日が土曜日なので、今日の給食が、愛知県産や安城市産の食材をふんだんに使い、地産地消を意識した「愛知を食べる学校給食の日」献立でした。愛知県は、いろいろな食材に恵まれていることを改めて実感することができました。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1

音の重なりを楽しむ

教育実習生の音楽の授業がありました。ペットボトルや缶ケース、ビーズなど身近な素材を使って音を奏でる創作活動をしました。強弱や速度、リズムなどを工夫することで、「だんだん止んでいく雨」や「走ってくる馬の群れ」など、グループで考えたテーマに近づけていきました。発表の場面では、それぞれの工夫点を認め合う姿がありました。
授業の途中、地震の訓練情報が放送されましたが、その瞬間、無言で即座に身を守る姿勢をとることができ、その点もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい時

朝からさわやかな青空が広がり、校庭の木々の緑がより美しく映えています。
早朝よりPTAの方にもお越しいただき、あいさつ運動を行いました。マスク越しではありますが、今日の天気のようにさわやかな「おはようございます」が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の授業

 教育実習生による道徳の授業が3年生でありました。課題に対して、自分の考えをまとめ、仲間と関わり合いながら自分の考えをより確かなものにしていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業から

 曇天の中ですが、生徒の活動は活発かつ意欲的です。
 1年生音楽では、手作りの楽器を用いてリズムをつくる活動でした。思い思いの楽器を手にし、いろいろと試していました。2年生体育では、準備運動にラジオ体操を取り入れていました。元気なかけ声を出して取り組んでいました。8・9組国語では、漢字の練習に取り組みました。読み方に合ったものをイメージしながら書き取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の1コマ(その1)

 今日もそれぞれの学年で、真剣な学びの姿が見られています。
 1年生社会では、歴史の学習が始まりました。なぜ、歴史を学ぶのか、それぞれの考えをグループ内で話し合いました。2年生理科では、たまねぎの表皮などを顕微鏡を使って観察し、細胞の細かさに驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の1コマ(その2)

 3年生美術は、和菓子作品づくりも最終段階でしょうか。細かな作業をし、より美しい作品に近づけていました。8・9組数学では、それぞれの課題にもくもくと挑戦し、何ができて何ができていないかを確認していました。日本語適応教室では、漢字練習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の笑顔

今日の掃除の時間の様子です。汚れたところをそのままにせず、しっかりと取り組む姿がありました。やらなくてはならないからやっているのではなく、きれいになるのが心地よいという思いで取り組んでいる生徒が本当にたくさんいます。校舎は、歴史を重ね、いたるところがくたびれていますが、みんなのおかげで美しさを保っています。きっと校舎も喜んでいるに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812