最新更新日:2024/05/02
本日:count up76
昨日:417
総数:641275
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業風景(その1)

 今日からテスト週間に入りました。これまでの学習の成果を来週のテストで出せるように取り組んでいきましょう。
 本日も各学年の授業風景を紹介します。1年生理科では、タブレットを使って白い粉の正体を絞り出そうとしていました。2年生体育では、リレーのバトン練習に取り組みました。説明もしっかりと聞き、その後の練習に生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(その2)

 3年生社会では、「55年体制」とは何かについて、タブレットで調べたり近くの生徒と話し合ったりしていました。8・9組美術では、「ローリング」という技法を用いてビー玉に色を付けて缶の中で転がしながら画用紙に模様をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 熱中症防止に向けた県知事メッセージ

 愛知県知事より、熱中症予防のためのメッセージが届きましたので、ご一読いただければと思います。また、学校でも生徒の安全を第一に取り組んでいきます。
熱中症県知事メッセージ

地場産物を味わう

愛知県では、食育月間(6月)の、食育の日(毎月19日)を「愛知を食べる学校給食の日」としています。今年は、19日が土曜日なので、今日の給食が、愛知県産や安城市産の食材をふんだんに使い、地産地消を意識した「愛知を食べる学校給食の日」献立でした。愛知県は、いろいろな食材に恵まれていることを改めて実感することができました。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1

音の重なりを楽しむ

教育実習生の音楽の授業がありました。ペットボトルや缶ケース、ビーズなど身近な素材を使って音を奏でる創作活動をしました。強弱や速度、リズムなどを工夫することで、「だんだん止んでいく雨」や「走ってくる馬の群れ」など、グループで考えたテーマに近づけていきました。発表の場面では、それぞれの工夫点を認め合う姿がありました。
授業の途中、地震の訓練情報が放送されましたが、その瞬間、無言で即座に身を守る姿勢をとることができ、その点もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい時

朝からさわやかな青空が広がり、校庭の木々の緑がより美しく映えています。
早朝よりPTAの方にもお越しいただき、あいさつ運動を行いました。マスク越しではありますが、今日の天気のようにさわやかな「おはようございます」が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の授業

 教育実習生による道徳の授業が3年生でありました。課題に対して、自分の考えをまとめ、仲間と関わり合いながら自分の考えをより確かなものにしていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業から

 曇天の中ですが、生徒の活動は活発かつ意欲的です。
 1年生音楽では、手作りの楽器を用いてリズムをつくる活動でした。思い思いの楽器を手にし、いろいろと試していました。2年生体育では、準備運動にラジオ体操を取り入れていました。元気なかけ声を出して取り組んでいました。8・9組国語では、漢字の練習に取り組みました。読み方に合ったものをイメージしながら書き取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の1コマ(その1)

 今日もそれぞれの学年で、真剣な学びの姿が見られています。
 1年生社会では、歴史の学習が始まりました。なぜ、歴史を学ぶのか、それぞれの考えをグループ内で話し合いました。2年生理科では、たまねぎの表皮などを顕微鏡を使って観察し、細胞の細かさに驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の1コマ(その2)

 3年生美術は、和菓子作品づくりも最終段階でしょうか。細かな作業をし、より美しい作品に近づけていました。8・9組数学では、それぞれの課題にもくもくと挑戦し、何ができて何ができていないかを確認していました。日本語適応教室では、漢字練習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の笑顔

今日の掃除の時間の様子です。汚れたところをそのままにせず、しっかりと取り組む姿がありました。やらなくてはならないからやっているのではなく、きれいになるのが心地よいという思いで取り組んでいる生徒が本当にたくさんいます。校舎は、歴史を重ね、いたるところがくたびれていますが、みんなのおかげで美しさを保っています。きっと校舎も喜んでいるに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の道徳

 1年生では、教育実習生による道徳の授業がありました。資料をもとに、自分ならどちらの立場を取るかを考える場面でした。近くの子と自分の考えを交流しながら、よりよい考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学年の姿

 今日も、各学年で特色ある授業が見られました。1年生数学では、文字の式への抵抗を少しでもなくそうと、ゲームの要素を取り入れて文字式のルールを身につける授業でした。楽しみながら文字の式へ取り組める第1歩となりそうです。2年生道徳では、担任以外で順番に道徳の授業を行う「ローテーション道徳」でした。グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめ、発表に向けて準備をしていました。3年生技術では、病害虫の防除と作物の収穫の仕方について、調べ学習中でした。木材を加工するイメージが強い教科ですが、このような分野も技術科として学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の足音 1

梅雨の中休みということばが似合わないほど、長期にわたって晴れの日が続いています。「半袖の白い体操服」と「空の青」のコントラストがまぶしく映ります。
今週は、朝のSTの時間を使って、各教室で体育委員会が企画した「安祥エクササイズ」を行っています。モニターに映る体育委員の動きに合わせて、簡単な運動をしています。楽しく運動習慣がつくとよいですね。
1年社会の授業では、歴史しりとりゲームをしました。歴史上の人物や出来事などでしりとりをして、どんどんホワイトボードに書いていきました。語句を思い出して伝えたり、教科書から探したりして、グループで競い合っていました。1年美術の授業では、色水を使って混色し、グループごとに色相環をつくりました。暖色から寒色への色の変化などがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の足音 2

2年理科の授業では、銅の粉末をステンレス皿にうすく広げ、加熱することで酸素と結合して酸化銅になる様子を実験観察しました。色の変化の様子を、タブレットを用いてしっかりと記録しました。3年英語の授業では、隣同士ペアとなって、基本構文や新出単語を使って会話形式の練習を重ねました。しっかり相手に伝える意識をもって臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

垣根を越えて〜団交流〜

 5時間目は、学年の垣根を越えて団交流の時間でした。今年度の生徒会テーマの飾りつけのため、団の色に合った折り紙を作る活動をしました。団ごとに折るものが異なり、3年生が中心となり、1・2年生に折り方を教えていました。できあがりの作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 今日も気持ちのよい気候で、授業に集中して取り組む様子が見られています。
 1年生理科では、ガスバーナーの使い方を学び、実際に操作をしてビーカーの中の温度調べをしました。2年生体育では、200m走に挑戦しました。自分音ベストをめざして全力で取り組みました。美術では、タブレットを使って、自分の描いた形に動きをつける「ヴィジュアルプログラミング言語」の挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 3年生数学では、√を使った計算に取り組んでいました。わからないところを、近くの子に聞いて理解を深める姿も見られました。社会では、安保闘争について学習をしていました。それに関連した資料をタブレットで確認していました。8・9組家庭では、手編み作品に挑戦していました。縫う位置を確認して慎重に縫うことができました。また、廊下掲示では、学校司書さんが、今日の「時の記念日」に合わせて、時を表す日本語の掲示を作成してくださいました。今ではあまり使わない言葉もあり、新鮮です。一度見てほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日差しのもとで(その1)

 今日もさわやかな日差しのもとで、充実した学びが展開されています。
 1年生美術では、色の三原則(赤・青・黄)を使って、いろいろな色づくりをし、そこからどんな感情があるかを考えました。音楽では、リズムづくりに必要な手作り楽器を選択していました。2年生体育では、男子は運動場でリレーの練習に取り組んでいました。バトン渡し時に声をかけあって、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな日差しのもとで(その2)

 2年生体育の女子は、走り幅跳びに挑戦していました。跳びやすく、抵抗感をなくすために、バーの代わりにロープを用いて練習を繰り返しました。3年生国語では、説明文の読み取りをし、わかってきたことをまとめる活動をしました。真剣に取り組む姿勢が見られました。8・9組国語では、漢字の筆順に気を付けながら漢字の練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/13 生徒議会
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812