「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1週間後には・・・

 卒業式まであと1週間となりました。3年生は、当日に備えて動きの確認をしています。1週間後にはきっと、最高の姿で最高の卒業式を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業後の風景

 今日は、授業後に環境委員を中心に、校舎1階廊下のワックスがけを実施しました。部活動がなく、生徒の下校後に残って学校の環境美化のために働いてくれました。廊下にツヤが戻り、きれいになりました。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の予感

春の訪れを感じる暖かな一日となりました。この暖かさに誘われて、正門横の河津桜が一輪また一輪と咲き始めました。花の蜜を求めてメジロもやってきました。
来月3日に行われる卒業式に向けて、祝福してくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、学年末テスト

 1・2年生は、本日、学年末テストです。どの教室も、集中して問題に取り組む生徒の姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 今日も様々な学びの姿が見られています。
 1年生数学では、立体の体積や表面積を求める学習でした。不明な点を進んで質問し、理解しようと努めていました。3年生国語では、語彙力アップと言葉から感じる力の向上をめざし、発展学習に取り組んでいました。カードに書かれたカタカナのヒントをグループの子に説明し、それが何かをあてるというゲームでした。8・9組では、お祝いの掲示づくりの一環として、桜の花びらづくりをしました。丁寧に紙を切ったり、折ったりしてきれいな桜がたくさん仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会のはじまり

 立志の会の講演会が始まりました。講師は、寺田家TV−サイボーグパパ−でおなじみの寺田ユースケ氏です。これまでの自らの体験を生徒たちに語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り感ある掲示

 講演会前の体育館の様子です。2年生の生徒たちによる手作り感いっぱいの掲示がはられています。その一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予祝会(その1)

 立志の会がスタートしました。まずは、各学級で予祝会です。これは、これから叶う夢の達成を前もってお祝いする会です。「私は、看護師になりました。〜みなさんのおかげです。ありがとうございました。」などと、未来の自分が思いを込めて級友の前で発表しました。それを聞いた級友からは、拍手が起きたり、頑張れ!と声援が起きたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予祝会(その2)

2年生一人一人の素敵な夢に出会えました。思いのこもった力強い決意を大切にしてほしいと願っています。ここまでの準備をした一人一人に大きな拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの思い

 底冷えのする日ですが、生徒たち一人一人は、自分の目標や思いをもち、日々取り組んでいます。今日も各学年で、そのような姿を見ることができます。
 1年生数学「資料の整理」では、資料を読み取り、より分かりやすく整理する方法を学んでいました。3年生音楽では、間隔をしっかりと確保して飛沫対策をしたうえで、歌の練習に取り組んでいました。8・9組国語では、テストに向けて漢字の読み・書きの復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、本番!

 今日は、2年生にとって一つの区切りとなる「立志の会」です。これまでの取り組みの総まとめの日です。今年度は、生徒のみの会となりますが、午後の様子はHPでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒の戻りの中

 寒の戻りで寒さが身に染みる日ですが、教室では熱気にあふれています。1年生国語では、漢文の読み方を学習し、実際に読めるようになったかどうか、1人ずつチャックを受けていました。2年生家庭科では、安全な住居について、教科書を参考に考えながらプリントを取り組んでいました。3年生英語では、ボックスからカプセルを取り出し、出された題について、英語で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春の足音

3年音楽の授業では、風通しの良い廊下で、密にならぬよう注意しながら、マスク着用で歌の練習をしていました。歌声の重なりを感じ取りました。8・9組学級活動では、3年生が卒業証書授与の動きの練習をしていました。真剣さの伝わるきびきびとした姿でした。昼放課の時間、保健室前の廊下では、生徒同士で身長を測り合い、成長を実感する姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく学ぶ

1年数学の授業では、ペアで協力し、自作の「紙コプター」を使って、落下時間を何度も測定し、その集めた資料から最大値や最小値を調べたり、度数分布表やグラフに表したりする学習を進めていました。2年英語の授業では、ボックスからカプセルを取り出し、その中の質問状に英語で答えるゲームに取り組んでいました。歓声の中、授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高まる期待

2年生は、明後日の立志の会に向けて、各学級で予祝会のリハーサルを行いました。それぞれの将来の夢について伝え、みんなから多くの励ましと拍手をもらっていました。当日、全体の中で堂々と語ってくれることが、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地産地消メニュー

今日の給食の献立はビーフカレーでした。安城和牛が使われていました。味に深みがあってみんなおいしくいただきました。3年生にとっては、小中学校9年間通じて最後のカレーの給食の日でした。感慨深く食べる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの雨模様

冷たい雨の日となりました。体調管理に、より一層留意したいと思います。
1年技術の授業では、1枚の大きな板材に木取り図を描き、それを切り出して本棚や箱などを製作していました。下図のとおり切ることの難しさを感じていました。2年英語の授業では、落語に挑戦していました。ジェスチャーや抑揚などを加えながら、堂々と発表していました。2年音楽の授業では、ギターの演奏に取り組んでいました。基本のコードをスムーズに押さえられるように確認しながら何度も練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心あたりは?

 本日より、校内の落とし物を昇降口前で展示しています。水筒やタオルなど、図柄や色等で特徴のあるものもあります。よく見て、心あたりのある人は、申し出るようにしてください。
画像1 画像1

やる気に満ちて

 今日も様々な場面でやる気に満ちていました。1年生英語では、集中して演習問題に取り組んでいました。2年生では、来週の立志の会に向けて、一人一人が発表するリハーサルを行いました。3年生では、卒業式の説明を受け、流れを覚えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気をつくる

清掃の時間の様子です。自分の担当場所に責任をもって、黙々と働いています。それぞれが安祥中のすばらしい雰囲気をつくる立役者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/25 3年生を送る会(3年)
3/1 生徒委員会
3/2 3年修了式 同窓会入会式
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812