最新更新日:2024/05/04
本日:count up185
昨日:290
総数:641674
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

本日の学び(その1)

 本日も生徒たちが生き生きと学ぶ姿が見られました。1年生国語では、俳句づくりに挑戦しました。季語を入れて、旬の話題を俳句にしていました。2年生道徳では、自分や仲間の立場がわかるように、あてはまるところに名札を貼り付けてから、意見を述べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学び(その2)

 3年生国語の説明文「月の起源を探る」では、月と地球のモデルを新聞等でつくり、作業を取り入れながら、理解を深めようとしていました。8・9組の美術では、「スパッタリング」という技法を用いて作品をつくりました。日本語適応教室では、正の数と負の数の復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

1年国語の授業では、紙に描かれた絵を、ことばだけで友達に伝えて絵を再現させることに挑戦していました。ことばを的確にわかりやすく伝えることの難しさが分かりました。3年音楽の授業では、アルトリコーダーを練習しました。一人おきに運指だけ練習を行う人と実際に吹く人を決め、交互に取り組んでいました。8・9組家庭科の授業では、布にある下絵に沿って、なみ縫いで刺しゅうをしていました。一針ごとていねいに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく、でも真剣に

 2年生の英語では、自分で考えた英作文をグループで聞き合う活動をしていました。話す子は、相手に伝えようと笑顔を交えて話しています。聞く子は、4観点を意識して後で評価をします。楽しい中にも真剣さが見られ、充実した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校の力

 今年度の生徒会テーマ「SUN」を全校の手形をもとに作成し、中央階段1階に掲げました。一人一人の手形があってこそ成り立つ作品です。中心となって活動した生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

部活動の頑張りをたたえる会

 全校で行う選手激励会は、新型コロナの影響でありませんでしたが、3年生のこれまでの頑張りをたたえたいと、生徒会が中心となって「部活動の頑張りをたたえる会」を3年生のみで行いました。後輩からのメッセージを全員で受け取るとともに、各部活動のこれまでの頑張りを報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨を吹き飛ばすかのように(その1)

 今日の雨、そして、じめじめした雰囲気を吹き飛ばすかのように、授業に集中して充実した学校生活を送っています。1年生数学では、×や÷などの記号を省略した式の書き方を学んでいました。2年生美術では、先日紹介した「一版多色刷り版画」が完成し、その鑑賞を行いました。じっくりと作品を見て、その良さをプリントに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨を吹き飛ばすかのように(その2)

 3年生英語では、ALTの先生と会話を楽しみながら英会話の練習に励んでいました。8・9組音楽では、歌うレパートリーも増えてきており、最後の曲「手紙」を熱唱中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご支援・ご協力ありがとうございました

荒天による登校時の安全確保につきまして、ご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
現在は、雨風ともに弱まっておりますが、今後も太平洋岸の梅雨前線等の動向によっては、心配な状況が考えられます。急激な天候の変化や河川の増水、氾濫の恐れ等がある場合、臨時の対応をとることもあり得ます。その場合は、配信メールや本ホームページにてお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

登校について

 現在、雨、風ともに強い状況が続いています。地域によっては、用水や川の氾濫の可能性も考えられます。登校については、一時見合わせたり、遅らせたりするなど、お子様の安全を最優先してください。

今日から本入部(その1)

 1年生は、今日から本入部となりました。体験入部を経て自分で判断して決めた部活動です。どの部活動においても、やる気に満ちて活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から本入部(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の風景(その1)

 あいにくの雨ですが、どの学年も集中して授業に取り組んでいます。1年生の家庭科では、布にしみたしょうゆの汚れ落としに挑戦しました。2年生の英語、8・9組の英語では、ALTの先生と楽しみながら英語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の風景(その2)

 3年生の数学では、電卓を用いて平方根の理解を深めていました。日本語適応教室では、漢字の書き取りや読み方等を学ぶ姿が見られました。一方、雨にもかかわらず、スクールアシスタントの方が、木の剪定を熱心にやっていただきました。とてもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

hyper-QUを実施

 5時間目に、「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート(通称:hyper-QU)」を実施しました。この結果をもとに、よりよい学級づくりや仲間づくりに役立てていきます。また、学校生活を送るためのアドバイスが書かれた個人票を、生徒一人一人に配付していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしく楽しく、でも慎重に

3年生の給食準備の様子です。3年生は学級あたりの人数が多いので、密を避け、教室の中をなるべく広く使う工夫で、配膳台を廊下に設置して盛り付けています。お盆を用いて、それぞれに配膳しています。当初に比べ、ずいぶんスムーズにできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な仕事

 毎朝、欠かさずに行われている生活委員会の仕事です。自転車の鍵をかけずに教室へ行ってしまった生徒に、鍵をかける習慣をつけ、盗難防止の意識を高めたいという思いから、札をつけて職員室で鍵を預かるシステムです。責任をもって行っている姿がとても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五感で学ぶ

天気予報では今日からしばらく傘マークが続いています。憂うつな気持ちになりがちですが、「雨奇晴好」。雨でも晴れでもそれぞれ良いところや美しいものがあるととらえて、ポジティブに生活したいと思います。
1年音楽の授業では、教師のギターによる演奏に合わせ、「Friends」を小声で歌いながら、歌詞を覚えていました。2年理科の授業では、塩酸と炭酸水素ナトリウムをペットボトルの中に入れて反応する様子を観察しました。化学変化しても質量は変わらないことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の姿

 3年生が、いろいろな場面で一生懸命行動しています。授業はもちろんですが、今年度から始まる「団活動」において、同じ団の1・2年生に温かいメッセージを送る活動もしていました。学校をどんどん引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気モリモリ

給食の時の様子です。しっかりと手洗いをしてから配膳準備開始です。今日の給食は「野菜いっぱいどんぶり」を中心としたボリュームのある献立でした。まだ会食の隊形では食べることができませんが、みんなモリモリおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812