最新更新日:2024/04/27
本日:count up120
昨日:368
総数:638634
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

体験入部2日目(その1)

 1年生の体験入部2日目は、あいにくの雨となりました。外で行う部活動は、室内でやれることを実施しました。1年生にとっては、雨の日の練習イメージがわいたと思います。また、先輩が1年生にていねいに教えたり、いっしょになって活動したりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部2日目(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うむ?もしもし?

 安祥中に、珍客が来校。雨の中、安祥トレーニングロードをよく見ると、カメが堂々と歩いていました。どこから来て、どれぐらい歩き、どこに行くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科の授業

 2年生の技術・家庭科の授業をのぞいてみました。技術科では、木材をのこぎりで切ったり、金づちでつないだりしています。この先、何が仕上がるのか楽しみです。一方、家庭科では、数ある写真入り献立カードから気に入ったものを選び、分量や材料の確認をし、食事計画を立てていました。どちらも生活に直結する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体験入部(その1)

今日から体験入部がスタートしました。希望した部活動に参加しました。基礎的な動きなどを先輩から優しくていねいに教えてもらい、その楽しさを少しだけ味わいました。初体験のものもあり、ドキドキしていた生徒も多くみられました。明日も体験入部があります。楽しみですね。
女子バレー部、野球部、女子テニス部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体験入部(その2)

美術部、吹奏楽部、文化創造部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前にできるように

本日10時に、緊急地震速報対応訓練がありました。授業中でしたが、訓練放送が流れると、教師の特段の指示がなくても、すぐに黙って机の下へ身を置き、放送に聴き入る様子がありました。訓練だからと気を緩めることなく真剣に取り組む姿、とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔いっぱい

梅雨の晴れ間の今日、校舎4階からすてきな歌声が聴こえてきました。3年音楽の授業では、三密に注意を払い、滝廉太郎の「花」を、廊下の窓のところで距離をおいて並び、外に向かって元気よく歌っていました。みんなで声を合わせることは難しいですが、力いっぱい歌えるうれしさがありました。
また、今日は卒業アルバムの個人写真を撮影しました。みんなにっこりいい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静と動

 1年生の技術では、作業工程に入る前に、それぞれの木材の特徴を調べていました。全員集中して「静」の雰囲気の授業でした。一方、2年生の国語では、「枕草子」の音読を聞き合う授業でした。また、3年生の英語では、ALTの先生から質問が出され、生徒たちは英語で回答をしていました。どちらも生徒が活発に活動する「動」の雰囲気の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会の船出

 15日(月)の授業後に、第1回生徒議会が行われました。いよいよ生徒会も動き出します。執行部や各委員会から提案がされ、順調な船出となりました。船出が遅れても一人一人の熱い思いは変わりません。よりよい安祥中になるよう頑張ってくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にスタート!

週明けは梅雨の中休みで蒸し暑い一日となりましたが、元気にスタートしました。1年学級活動では、出身小学校のよさを思い出しながら、今の学級に生かせることを考え、発表していました。2年国語の授業では、課題に対する級友の考えを一枚にまとめたプリントを読み、自分の考えと同じところや異なる視点に気づきました。日本語適応教室では、写真や絵などを参考にして事物を理解し、その漢字の読みや書き取りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物

 廊下の掲示物に、1年生の掲示がありました。各学級の級訓、それを達成するための具体的な取り組みが書かれています。また、学年で取り組んだ、新型コロナに関する啓発ポスターの代表作品も掲示されています。各学年で工夫され、思わず立ち止まって見たくなるものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達について考えよう

 2年生の授業の1コマ。教科書を使用した道徳の授業が行われていました。「友達はライバル」を読んで、友達について考える授業でした。まずは、一人一人が自分の考えをもてるように、授業者は考える時間を設けていました。生徒もじっくりと考えてやっていました。他学年の先生も参加して学ぼうと意欲的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨にも負けず(その1)

 梅雨に入り、じめじめした天気が続いていますが、授業はとても充実しています。1年生の保健体育では、運動後の脈拍がどうなるかを実際に測定していました。2年生の国語では、自分の書いた文章をグループの子に感想を書いてもらうグループ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨にも負けず(その2)

 3年生の家庭科では、保育園実習に向けて名札のデザインを考えていました。8・9組の美術では、粘土の基本的な使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動への第1歩

 本日は、1年生にとって「部活動への第1歩」の日でした。部活動の様子をクラスごとに見学しました。あいにくの雨で、練習場所を室内に変更した部もありましたが、雨の日の練習風景を見ることができてよかったかもしれません。先輩たちの練習も、いつも以上に気持ちがこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必要最小限の人数で清掃

 本校では、「3密」を避けるため、清掃をST後に必要最小限の人数に絞って行っています。教室内は、机を移動させず、ほうきで掃くことを中心に行っています。廊下、階段、トイレも同様です。トイレは、手袋をして衛生面にも配慮しながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人の熱い思い

 本日、校長室にて生徒会役員・委員長の認証式を行いました。認証状を手にした生徒たちは、気を引き締めつつも、今後の活動について熱い思いを一人一人話してくれました。よりよい安祥中学校になるよう、引っ張っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の見える化

 2年生の理科の授業です。黙々とはさみで切り抜いています。化学反応式の授業で、見えない元素を分かりやすくするために、「見える化」するためのちょっとした工夫です。一人一人が持つことで、自由に動かして化学反応式の仕組みを理解できるようになります。廊下に意欲を高める掲示がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

 いつもとは異なる音が流れていたので、音楽室へ。8・9組の音楽でした。本日のメニューが黒板に貼られ、楽譜を目で追いながら小声で歌っていました。大きな声で歌いたい気持ちを抑えて。伴奏は、なんとすべてギター演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812