最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:104
総数:344860
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/1 6年生 校長先生とお話する会が始まりました

 卒業を前に、6年生全員がグループになって校長先生と歓談を行います。今日が初日です。子どもたちは、笑い声も交じり、リラックスしながら話す様子が見られ、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1

2/1 6年生 家庭科 調理実習〜じゃがいも料理をつくろう〜

 6年2組は家庭科の調理実習でじゃがいも料理をつくりました。ガレットやいももちなど、いろいろな料理を自分でアレンジしていました。つくった料理を食べたときはあまりのおいしさに笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年生 家庭科 みそ汁調理実習

 みそ汁作りにチャレンジです。材料を切ってなべに入れ、火を通したら味噌を溶かして完成です。おうちのみそ汁と比べて、うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 薬物乱用防止教室

 昨日の午後、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 安城南ライオンズクラブと三河ダルクのみなさんを講師としてお招きして、薬物乱用や薬物依存について学びました。また、薬物乱用に関わる体験をされた方の話を聞き、薬物乱用の怖さについて、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生 トークタイム

 3学期から全校でトークタイムに取り組むことになり、6年生の初回は「写真トーク」を行いました。
 まず代表者が、自分で選んだ写真の説明をみんなにしました。その後、3枚の写真の中のどの写真の説明だったのかをみんなで当てました。
 どの子も代表者の説明に興味深く耳を傾けていました。また、なぜその写真を選んだのか、その理由を説明しました。
 これを続けて、自分の言葉でより分かりやすい説明をする力を身に着けていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生算数科研究授業「大きさはどれくらいかな? 〜およその形と大きさ〜」

 6年1組で算数科の研究授業が行われました。体積の学習で、複雑な形をした容器の中に入る水の体積のはかり方について考えました。一人一人がじっくりと考えた後、互いの考えを伝え合ったり、確かめ合ったりする授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生 「ドーバー海峡を横断した人」の話を聞こう

 6年生は総合的な学習の時間にドーバー海峡を横断した人の話を聞きました。29時間以上ずっと泳ぎ続けたということを聞くと子どもたちはとても驚いた様子でした。そんな辛いことを成し遂げようとした講師さんの思いを聞き、これからの生き方の参考にしたいという思いをもつ児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生男子 風の子マラソン大会

男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生女子 風の子マラソン大会

 小学校生活最後のマラソン大会は、昨年よりタイムを上げること、順位を上げること、最後まで諦めずに走り切ることなど、一人一人が異なる目標をもち、それを達成すべく取り組むことができました。見ている人の心を熱くさせるような素晴らしい走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 5年生へお迎え黒板をかきました。(6年生)

 修学旅行の時に、5年生から黒板にメッセージを書いてもらいました。そのお返しとして、校外学習のお迎え黒板を6年生で作成しました。5年生が訪問した名古屋市科学館のマスコットキャラクターを描いて今日の思い出を思い出してもらおうと一生懸命にかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 6年生算数科研究授業「コーヒー牛乳から学ぶ!? 比ってなあに? 〜比とその利用〜」

 6年2組で算数科の研究授業が行われました。
 さまざまな量のコーヒーと牛乳を混ぜた後、色の濃さはどうなるかについて、比を使って考える授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 英語 食物連鎖の発表

 6年生の英語の授業では、地球の環境問題がテーマになっています。今回は食物連鎖について考え、どんな動物がどんな動物を食べているかをポスターにまとめて英語で発表しました。どの班もよく調べ、それぞれの発表を聞き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 6年生 英語の授業で突然…

 今日は、動物クイズをしました。エレン先生が出した英語の問題に、子どもたちが英語で答えるという楽しい授業でした。
 授業をやっていると、突然「緊急地震速報!緊急地震速報!!」と訓練放送が流れました。放送が聞こえた瞬間、一斉に机の下に入って体を守ろうとする動きは、全員とても素早かったです。万が一、実際に起こったときも、今日のように機敏に動けるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 ふれあい会議

 6年生の執行委員は本日学校の代表としてオンラインの「ふれあい会議」に参加しました。他校の児童生徒とネットトラブルやマナーについて話し合いました。事前にとったアンケートの結果をもとに、自分の意見を考え、伝えることができました。また、他校の児童生徒の意見をよく聞き、質問をしたりまとめたりしていました。代表にふさわしい姿で会議に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 家庭科「三色野菜いためをつくろう」

 1組の調理実習の様子です。慣れない包丁をていねいに使って、慎重に野菜を切りました。玉ねぎを切るときは、目がしみて涙を浮かべながらも一生懸命に切っている子もいました。おいしく出来上がったかな?また、いつかおうちでも作って、家族に食べてもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 家庭科「三色野菜いためをつくろう」

 野菜の種類によって火の通りやすさが違うことから、どんな順番で、どのタイミングで野菜を入れるとおいしい野菜炒めができるかを考えて調理をしました。それぞれが調味料を用意し、おいしく味付けをして食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 元気いっぱい運動会 6年生 音遊の様子

 5年生とともに、『響旗乱舞』と題して、声と動きで圧倒する演技を見せました。一つ一つの動きのキレと、真剣な表情から、静と動の美しさを見せることができました。最後の演技となる青と赤の旗を使った演技では、旗を振る音と音楽とが調和し、集団としての美しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 元気いっぱい運動会 6年生 競遊の様子

 お玉、はごいた、卓球ラケット、バドミントンラケット、はしを使ってボールを運びました。強い風の中でしたが、練習の成果を発揮し、器用にボールを運ぶことができました。学級が一丸となって応援し、一体感を感じながら競技をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 元気いっぱい運動会 6年生 徒競走の様子

 スタートからゴールまで一生懸命に走る姿から、がんばる気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 6年生 家庭科 調理実習

 6年2組は家庭科で調理実習を行いました。自分で野菜の切り方や味付けを工夫しながら野菜炒めを調理していました。出来上がった野菜炒めをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776