最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:104
総数:344854
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/22 お話パフェ(読み聞かせ)5・6年生1

 2月22日(水)のお話パフェは、5年生、6年生でした。
 読んでいただいた本や語っていただいたお話を紹介します。

○読んでいただいた本、お話
 5年1組 ありんこぐんだん わはははは
      ウィリーとともだち
      どんなんにきみがすきだか あててごらん
      あなたのみちを いっぽいっぽ
 5年2組 雪おなご
      アナンシと五
 5年3組 あくまとけしのみ
      歯いしゃのチュー先生
      はばたけ!バンのおにいちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5年生 家族の団らん白玉デザート作り(3組)

 3組も家庭科の授業で、白玉団子作りの調理実習を行いました。「お母さんの好きな団子を作るぞ」「お兄さんの好きなフルーツポンチを作りたい」と、身近な人のために白玉デザートを作りました。水を入れすぎないように白玉をこねました。作った白玉を食べて「おいしいから家族のためにまた作りたい」と言っている児童もいました。
 ぜひ家族のために作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 5年生 白玉団子づくり調理実習

 家庭科の単元「いっしょにほっとタイム」の授業で、白玉団子づくりの調理実習を行いました。おわんの中の白玉粉に水を少しずつ慎重に入れて手でこね、ちょうどよい硬さにしました。ゆであがった白玉団子を、あらかじめ立てておいた計画を思い出しながら、工夫をこらして盛り付けました。自分で作ったおやつは、おいしかったかな?また、お家でもチャレンジして、家族団らんのおやつに出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学習発表会(5年生)その2

 写真と文字を組み合わせた提示資料で、見る人に分かりやすく伝えようと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学習発表会(5年生)その1

 5年生は、「考えよう 自分にできる SDGs」のタイトルで、SDGsについての学びを各教室で発表しました。
 自分たちにできることをグループで具体的に考えて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 5年生 りんごの皮むきに挑戦(5−3)

 1組に続いて3組もりんごの皮むきに挑戦しました。包丁を使った皮むきにはじめは苦戦していましたが、だんだん慣れていきました。
 自分で剥いたりんごを食べて「自分で剥いたから余計においしく感じる」と言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生 リンゴの皮むき練習

 家庭科の授業で、8等分したリンゴの皮むきにチャレンジしました。包丁を慎重に扱い、親指を動かしながらていねいに練習に励みました。来週の皮むきテストでは、うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学習発表会に向けて(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間での学びをまとめ、学習発表会で発表します。
 「考えよう 自分にできるSDGs」をテーマに、一人一人がタブレットを使って発表資料を作成していました。
 また、実際に言葉を話しながら発表練習をしているグループもあり、いよいよ発表会が近づいているという雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 長縄強調週間(5年生)

 5年生もいつも早く運動場に出てきて、自分たちで練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776