最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:112
総数:341934
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/1 学級の様子3

 6年生では、10月の修学旅行に向けて話す様子もありました。
 どんな旅行になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 修学旅行の下見

 10月に行われる修学旅行に向けて、6年生担任が京都・奈良に下見に行ってきました。
 宿泊する旅館や京都班別行動での取材先の伝統工芸を守る職人さんの工房の様子を見させていただきました。どの職人さんも熱く思いを語ってくださったり、優れた技や作品を見せてくださったりして、子どもたちにどう伝えようかわくわくした一日となりました。みなさんも、子どもたちとの出会いをとても楽しみにしてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 わたしのお気に入りの場所(6年生)

 6年生は、図画工作科の学習で「わたしのお気に入りの場所」を描いています。タブレットで撮ったお気に入りの場所の写真を見ながら、遠近感が出るように描いています。もう少しで作品も出来上がりそうです。9月の校内教育展を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 歴史博物館見学4 (6年生)

 埋蔵文化センター、二子古墳、本證寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 歴史博物館見学3 (6年生)

 火起こし体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 歴史博物館見学2 (6年生)

 いろいろな時代の土器をさわって違いに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 歴史博物館見学1 (6年生)

 6年生が、社会科の授業で歴史博物館に見学に行きました。午前中は、常設展と埋蔵文化センターの見学、火起こし体験を行いました。午後は、安祥城址、二子古墳、本證寺に見学に行きました。安城市の歴史を詳しく知り、昔の人々に感謝の気持ちをもつとともに、安城市の新たな魅力に気づいたり、安城のまちを大切にしていきたいという気持ちをもったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 粘土ではにわ作り(6年生)

 6年生が粘土ではにわ作りをしました。社会科の授業で学んだはにわを作ると聞いて、ずっと楽しみにしていました。空き缶を芯にして板粘土を巻き付けて、はにわの形にしていきます。「すごい楽しい。」と言いながら、耳を付けたり、帽子をかぶせたり、表情を工夫したりして、思い思いのオリジナルはにわが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 社会 聖徳太子の国づくりについて考えました(6年生)

 6年生は、社会で聖徳太子の国づくりについて学習しています。
 聖徳太子の時代の社会の様子と関連づけながら、聖徳太子が願った国づくりについて、考えを発表し合いました。その6年2組の授業を市内の先生方が参観され、この授業をもとに研修を行いました。
 子どもたちは、大勢の先生方が見ている中でも真剣に学び、それぞれ活躍する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 授業参観 8

 6年1組は、道徳と算数、2組、3組は、道徳と国語でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31・6/1 プール清掃1

 もうすぐ始まるプール開きに備え、6年生と5年生で協力して、プール清掃を行いました。6年生はプールの中を、5年生はプールサイドやトイレ、更衣室などを担当しました。
 ときどき水を浴びながら掃除する楽しげな場面も見られました。
 きれいになるまで頑張ってくれて、ありがとうございました。
 プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生 調理実習

 6年生が家庭科の調理実習でニンジンとピーマンを使って「二色野菜いため」を作りました。準備から片付けまでをすべて一人で行いました。
 ピーマンが苦手な子もいましたが、おいしそうに完食し、「自分で作るとすごくおいしい。」「塩こしょうでピーマンの苦みがなくなった。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 6年生 租税教室

 社会科の学習で、刈谷税務署の方から、税金についてのお話を聞きました。自分たちが払った消費税のゆくえを知り、それがどのように使われていくのかを学びました。学校を建設するのにも16億円の税金が使われ、その16分の1の重さ(1億円)を代表児童が体感させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 6年生 学年集会

 6年生が学年集会を行いました。最初に、今月の歌の『魔法のあいことば』と音楽の授業で学習した『翼をください』を歌いました。次に、代表委員が自分たちの生活の改善したいことを話し合い、廊下や階段を走る子を減らすための取り組みをみんなに伝えました。最後に、「お互いに声をかけ合おう。」「みんなの意識を変えていきたい。」「凛とした姿で取り組んでいきましょう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19、20 1年生と6年生 タブレット設定のお手伝い

 1年生にタブレットが届きました。最初の設定を6年生がお手伝いしました。1年生がなるべく自分で入力できるように、6年生がやさしく手助けしています。1年生との交流も3回目。ペアで打ち解けてすっかり仲良くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 新入生を迎える会2

 6年生代表が「楽しく学校生活を送ってください。」と歓迎の言葉を言い、そのあと6年生は、2〜6年生が作ったケヤキをモチーフにした冠とメダルを一人一人に手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 1年生と6年生のペアの顔合わせ (1年生と6年生)

 1年生と6年生のペアの顔合わせをしました。自分の名前と好きなものが書かれた名刺を交換し、自己紹介をしました。初めは緊張していた1年生でしたが、6年生が自分から進んで話しかけ、話しやすい雰囲気をつくってくれたので、次第に笑顔で話をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 授業参観(6年生)

 6年生は道徳と国語の授業を公開しました。
 写真は、道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 日本語適応指導教室の様子

 今日は、6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。午前は国語、算数、理科、午後は質問紙調査でした。
 日本語適応指導教室で学ぶ6年生は、質問紙調査では、この教室に集合しました。そして、担当の先生から質問の説明を聞きながら、一生懸命に内容について考え、回答していました。
画像1 画像1

4/19 学年集会と音楽授業開き(6年生)

 最高学年となり10日が経ちました。6年生が、始業式以来の学年集会を行いました。最初に、代表委員の子たちが、国語の授業で学習している「サボテンの花」を演じ、小学校生活最後の一年間の一日一日を大切にしていこうというメッセージを送りました。その後、音楽の授業開きを行い、歌う時の姿勢や気持ちのよい声の出し方を学びました。歌うときには「おくさまの声」で歌います。男の先生でもおくさまの声を出せることを知り、自分たちもできそうだと楽しんで発声練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776