最新更新日:2024/05/13
本日:count up137
昨日:64
総数:343851
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/28 自然教室 1日目 昼食2

 しっかり食べて、元気になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 昼食

 入村式を終え、ほっと一息。
 山でのお弁当は、格別おいしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 入村式

 入村式の様子です。
 管理人さんから鍵を受け取りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 野外センターに到着

 無事に野外センターに到着しました。
 学級写真が届きました。
 上から1、2、3組です。
 作手の天気もよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 道の駅 藤川

 藤川の道の駅でトイレ休憩しました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 自然教室 1日目 バスへ

 いよいよ出発です。
 自然のなかで、たくさんのよい思い出をつくってきてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 自然教室 1日目 出発式

 暑い日になりましたが、よい天気に恵まれ、自然教室日和となりました。
 保護者の皆様、朝の慌ただしい時間に学校までお送りいただき、ありがとうございました。

 係の児童の進行で出発式が行われました。カウンセラーさんや看護師さんの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5年3組 飯ごう炊飯ウィーク

 3組も飯ごう炊飯を行いました。本番の自然教室と同様に、新聞紙ですすを取る練習も行いました。ご飯はおにぎりにして、給食の時間に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年2組 飯ごう炊飯ウィーク

 2組も飯ごう炊飯をしました。ご飯をこぼさないように細心の注意を払いながらご飯をよそいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5年1組 飯ごう炊飯ウィーク

 自然教室で使う飯ごうを使って、ご飯を炊く練習をしました。「よだれが出てきたよ」「ごはんをこぼさないようにしよう」と声をかけながら炊飯しました。自然教室でもおいしいご飯が炊けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5年生 自然教室に向けて

 自然教室に向けて、学年集会を開きました。担当の先生から自然教室で気をつけることや日程の確認、各リーダーの仕事内容についての話を聞きました。大事なところは色ペンで線を引く姿が見られ、熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 トーチ棒作り(5年生)

 ファイヤー委員が自然教室のキャンプファイヤーで使うトーチ棒を作りました。ペンチや金づちを使ってくぎを曲げるのに苦戦しましたが、上手に巻けている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 自然教室に向けて(5年生)

 実行委員会、しおり実行委員、ファイヤー実行委員が自然教室に向けて動き始めました。
 実行委員会は自然教室のスローガンを募集をしました。募集されたものを元に実行委員が考えました。今回の自然教室のスローガンは「未来のとびらへLet’s try 〜左手活動 人と人との思いやり〜」に決定しました。
 しおり実行委員は、しおりの表紙絵やカットの募集をしました。しおりの完成が楽しみです。
 ファイヤー委員は、キャンプファイヤーで灯す火の名前を考えています。当日はトーチ棒をもって、キャンプファイヤーの点火で活躍する予定です。

 自然教室まであと一か月です。充実した自然教室にしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 待ちに待ったプールへ2

 5年生は浅いプールで体をならしたあと、深いプールにも入りました。深くてびっくりという子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 5年生 授業の様子

 1組は書写の授業で「白馬」の字を書きました。字のバランスを考えながら、集中して書いていました。
 2組は英語の授業で様々なの国の学校の授業について学習しました。
 3組は家庭科で裁縫の授業をしました。2回目ということもあり、玉結びや玉止めに慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 授業参観 7

 5年1組は、道徳と社会、2組は社会と道徳、3組は社会と外国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31・6/1 プール清掃2

 5年生は、プールサイドを磨き上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 5年生 大型車教室 その2

 トラックに乗せてもらった時の様子です。どこが死角になるのか、ドライバーはどこを注意して見ているのかを丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 5年生 大型車教室

 安城市役所市民安全課の方とトラック協会の方を招いて、大型車教室を行いました。講師の方から、トラックは生活に必要な物資を運ぶのに重要な役割をしていることや内輪差やトラックの死角による交通事故があることをお話していただきました。内輪差について風船を使った実験を間近で見たり、実際にトラックに乗ってどこが死角になるのかを体験したりしました。
 体験を終え、代表の児童から「これからも交通安全に気を付けて、事故に合わないようにしていきます。」と話があり、交通安全の意識の高まりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生 授業の様子

 1組は総合的な学習の時間で、SDGsについて学習しました。世界で問題になっていることを動画で見たり、インターネットで調べたりしました。
 2組は理科の授業で、種の発芽の様子を観察しました。既に芽を出しているものもあり、様子をよく観察していました。
 3組は図工の授業で、未来の世界を想像して動物の姿のイラストを描きました。イラストをもとに、模型に粘土を付けて色を塗っていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776