最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:200
総数:343918
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/18 卒業生を送る会 1年生

 1年生は、代表の子がクリスマス会など6年生との思い出を話題にしながら、最後にみんなで「きゅん」と言って、お世話になった6年生たちに感謝の気持ちを表していました。また、6年生の代表の子にハート形の「きゅん」と書かれたメダルをプレゼントしました。
 最後は、6年生の代表児童が1年生に向かってお礼を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 1、6年生が一緒に楽しみました

 1年生は、お世話になった6年生と一緒にゲームをして楽しみました。ステージにいる6年生の子とじゃんけんをして、負けると新聞紙を半分に折り、その上に1年生と6年生のペアが5秒間立っていないと失格になるというゲームをしている場面でした。じゃんけんに負けるとどんどん新聞紙が小さくなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 操作に慣れよう

 1年1組は、字がきれいに書けているかどうかを判定するソフトを使って、iPadに慣れるための活動をしていました。丁寧に字を書いてもなかなかよい点数が出ず、何度も何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 パスコード変更しました(1年生)

 1年生は、6年生に手伝ってもらいながら、パスコード変更の操作をしました。新しいパスコードは先生たちが打ち込みましたが、それまでの操作や打ち込んだ後の操作の手伝いをしてもらいました。みんな無事にパスコードの変更ができました。6年生に感謝、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 iPadをさわってみました(1年生)

 1年生は、iPadの使い方や注意などの説明を聞いたあと、iPad本体やコンセントなどに名前シールを貼りました。電源スイッチの場所や各名称などを教えてもらいながら、電源を入れてみるところまで行いました。本格的に操作するのは明日のお楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 作品のよいところ

 1年3組では、図画工作科の時間に友達の作品を鑑賞する活動をしていました。教室内を動き回り、いいなと思う友達の作品のよいところをどんどん記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 タブレットで絵を描く

 1年生は、1時間ずつタブレット端末を使って授業を行いました。1年3組が授業をしていました。顔写真に線をひいて、いろいろと絵を描いているところでした。線で塗りつぶすなど自分で何かと工夫していました。タブレットにも少しずつ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 「はこと はこを くみあわせて」

お菓子の箱やトイレットペーパーの芯など、家から持って来た様々な大きさや形の箱を使って動物を作ります。まずは、積み重ねたり、並べたりして、どんな動物を作るか考え、設計図を描きました。動物が自立できるようにバランスを考えながら、試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 研究授業の様子

 1年3組は、道徳科で研究授業を行いました。絵本「うその国」を読んで、主人公の言動から心情を追いながら、うそをつくことについてみんなで考えました。多くの子どもが自分の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 研究授業の様子2

 1年2組は、算数科で研究授業を行いました。2けた+1けた、2けた−1けたの計算の方法・考え方をみんながマスターすることで鬼を倒そうと、みんな一生懸命に考え、話し合い、答えを導きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 研究授業の様子

 1年1組は、生活科で研究授業を行いました。紙コップでかざぐるまを作ったときや動かしてみたときの経験から、気が付いたかざぐるまの秘密を発表し、うまく回す方法や作り方の工夫などについて、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 長縄大会 1年生

 長縄大会本番でした。1年生は、1分間の練習のあと、3分間で何回跳べるか競い合いました。写真は上から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 版画 1年生

 今日は1年3組が版画作成をしていました。子どもたちは、上から一生懸命に押し付けていました。うまく紙に色がうつるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 版画 1年生

 1年1組と2組が同じ時間に版画作成をしていました。紙を水に浸し、その紙を新聞紙に挟んで少し水気をとり、原画の上に置きます。上から押し付けていると、水を含んだ紙に色がうつり、完成です。子どもたちは、何度も何度も上から押し付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 かざわであそぼう!

 1年1組は、生活科の授業で紙皿を2枚組み合わせてかざわを作りました。試しに下敷きで軽く風を送ってみると、ころころと転がっていきました。子どもたちは夢中になって風を送っていました。
画像1 画像1

1/29 凧揚げ 1年生3

 1年3組の凧揚げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 凧揚げ 1年生2

 1年2組の凧揚げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 凧揚げ 1年生

 1年生は、生活科の授業で作った凧をあげました。凧はよくあがるけれど、風が強くてコントロールが難しかったようです。
 写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 おはなしを かこう

 1年1組は、国語「おはなしを かこう」の授業で、一人一人が自分で考えて物語を書いているところでした。静かな雰囲気の中で、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

1/21 版画づくり

 1年3組は、図画工作の授業で版画づくりをしていました。シールになっている色のついた紙をちぎり、自分の描いた下絵に貼り付けていました。みんな静かに集中して取り組んでいました。集中して疲れるのか、ときどき手を休めたり、深く呼吸をしたりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 ●春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776