最新更新日:2024/05/02
本日:count up47
昨日:85
総数:342646
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 歌声集会練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 書写 「日」

 毛筆で「日」を練習しました。3年生になって始めた毛筆です。一学期は「一」や「下」など横画・縦画・点で構成された字を練習しましたが、2学期になり「折れ」のある字の学習に入りました。これからも、いろいろな筆遣いを練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 「防災について学ぼう」 1

2学期の総合学習は「防災」について学びます。
今日は「三河地震」についてのビデオを見ました。私たちが住んでいる地域でも、とても大きな地震が発生していたとこを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 「防災について学ぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 音楽科 リコーダーの練習

 先生のピアノ伴奏に合わせて、リコーダーを演奏しました。運指(指の運び方)とタンギング(舌を使った吹き方)に気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 イチジク畑見学 1

 学校近くのイチジク畑の見学に行きました。収穫体験をさせていただいた後で、おいしいイチジクを栽培するための苦労や工夫について教えていただきました。
 お土産にイチジクもいただきました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 イチジク畑見学 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 イチジク畑見学 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 イチジク畑見学 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽科 リコーダーの練習  1

 リコーダーの練習をしました。夏休み明けで、久しぶりのリコーダーの練習でしたが、みんなきれいな音を響かせていました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽科 リコーダーの練習  2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 理科 「かげのでき方」 1

 運動場に出て、かげのでき方について調べました。かげふみをしたり、いろんなポーズをとったりして、かげができる場所や向きについて考えました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 理科 「かげのでき方」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数科 研究授業 1

3年2組で算数科の研究授業をしました。
 「あまりのあるわり算」で、あまりについて考え、わる数より、あまりが小さくなることについて理解しました。

その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数科 研究授業 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組  「夏野菜のパワーを知ろう」

 担任の先生と学校栄養職員の先生で「食育」の授業をしました。今回は夏野菜についていろいろと学びました。夏野菜には体を冷やす効果あることや、野菜には「旬」の時期があって、旬の野菜は栄養価が高く、値段も安いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話パフェ 1組

1組でストーリーテーリングしていただいた話を紹介します。

・なら梨とり     日本の昔話
・アナンシュと五   ジャマイカの昔話  
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話パフェ 2組

2組で読んでいただいた本を紹介します。

・うんこの日記    村中李衣/川端 誠
・おしっこぼうや   ウラジーミル・ラドゥンスキー
・ひょろのっぽくん  かとうまふみ

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776