最新更新日:2024/05/17
本日:count up104
昨日:100
総数:344853
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/23 2学期最後の学級活動

 最後の学活の時間は、冬休みの話をしたり、個別に通知表を渡したりして、最後の締めくくりをしました。
 
 交通安全や健康にくれぐれも気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。また、1月10日(火)に元気会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期 終業式2

 式のあとは、校内マラソン大会や習字、ポスター、フットベースボールなどの表彰がありました。
 たくさんの人が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期 終業式1

 2学期の終業式は、3・4年生は体育館に入り、他の学年は教室で映像を見ながら行いました。
 校長先生は、式のお話として三つの話をされました。一つ目は2学期の「しん・かん・せん」の実践についての振り返りでした。二つ目は「かたちが大事」というお話で、何かに取り組むときには、「かたち」となること、例えば姿勢や表情、返事、挨拶、お辞儀といったように「かたち」も大切に、と話されました。三つ目は、自分の命や体を大切にということで、困ったことや悩むことがあれば、だれかに相談しようと呼びかけられました。
 2年生と6年生の代表児童二人も、2学期の振り返りと3学期への意欲をしっかりと話すことができました。
 また、久しぶりに体育館で校歌を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 シーホース三河株式会社による市内小学校へのボール・ビブス贈呈式

 「Be With」と名付けられたSDGsプロジェクトをシーホース三河株式会社は展開されています。その一環として、市内小学校にバスケットボールとビブスを寄贈していただきました。三河安城小学校の6年生児童2名が市内小学校の代表として、安城市役所で行われた贈呈式に参加しました。ボールとビブスを社長とシーホース三河のマスコットキャラクターのシーホース君からそれぞれ受け取りました。下の写真はそのときの様子です。
 寄贈されたボールやビブスは全校に紹介したあと、授業等で活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生・のぞみ

 12月14日(水)のお話パフェは、1年生、2年生、のぞみでした。
 2学期最後になりました。クリスマスや新年に関係するお話もありました。
 来年もよろしくお願いします。
 読んでいただいた本や語っていただいたお話を紹介します。

1年1組…「ながーい おはなのブタくん」
     「しっぽ しっぽ しっぽっぽ」
     「やさいのおなか」
     「やさいのせなか」
1年2組…「となかいはなぜサンタのそりをひく?」
     「カレーのおうさま」
     「おつきさまは まあるく なくっちゃね!」
1年3組…「十二支のおはなし」
     「ありんこぐんだん わはははは…」
     「うえきばち です」
2年1組…「サンタになっちゃった(手遊び)」
     「手ぶくろ」
     「すてきなクリスマスツリー」
2年2組…「屋根がチーズでできた家」
2年3組…「こりすのクリスマス」
     「おもちのきもち」
     「十二支のはじまり」
2年4組…「りすと てぶくろと はり」
     「馬方やまんば」
のぞみ……「おほしさま かいて!」
     「まどから おくりもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 児童集会

 執行委員の挨拶のあと、スマイルギャラリープロジェクトの発表がありました。
 スマイルギャラリープロジェクトのメンバーが、どこにどんな掲示をしているかを映像で紹介してくれました。
 季節に合わせて、掲示物が工夫されていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 全校集会(人権週間の話)

 12月4日から12月10日までは人権週間です。人権週間にかかわって、全校集会では執行委員の挨拶のあと、校長先生から人権の話がありました。
 昨年度、悪口を言われたり、いじめをされたりすると、脳が弱るということ、それが「ヘビの脳」の部分であるという話をされましたが、覚えていますかと問いかけられました。
 また、「思いやりのある人になってほしい」と話され、相手の立場になって、どうすることがよいのかよく考えて行動することだと説明され、地域の方への感謝の挨拶にも触れられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 お話パフェ(人権 読み聞かせ)

 毎年、本校のふれあいネットの一環として、人権週間にお話パフェの方に人権に関する絵本を読んでいただいています。放送を通して各教室に読み聞かせを行うという、いつもとは違う形でしたが、1年生も一生懸命お話を聞いていました。「人権」とは何か、考えるきっかけになればと思います。
 読んでいただいた本を紹介します。

 「ぼくは なきました」
 「たかこ」
 「ぼくたちの きせき」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 休み時間のボール遊びが復活しました

 長い間、新型コロナウイルス感染症の拡がりを防ぐため、休み時間での自由なボール遊びを控えていましたが、12月2日(金)からボール遊びが復活しました。
 子どもたちは、寒さを忘れて、友達と夢中になってドッジボールやサッカーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2学期最後のプロジェクト活動4

 ピカピカお掃除隊プロジェクトでも、児童集会での発表に向けて、掃除にかかわるクイズなどを作って発表練習やビデオ撮影を行っていました。うまくできたかなと思いましたが、子どもたちから、「もう一回」と撮影のやり直しを申し出て、質の高いものになるように考えていました。
画像1 画像1

12/1 2学期最後のプロジェクト活動3

 スマイルギャラリープロジェクトでは、1月にギャラリーに貼る季節の掲示物を折り紙で作っていました。鏡餅やミカンなど、お正月の雰囲気が感じられるものの折り方を調べて折っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 2学期最後のプロジェクト活動3

 エコプロジェクトでは、エコ回収のときに使う回収物の表示の絵をデザインして描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 2学期最後のプロジェクト活動2

 生き物大好きプロジェクトでは、児童集会で発表するときの資料を作成していました。ニワトリについて、いろいろとわかるように紹介するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 2学期最後のプロジェクト活動1

 早いもので、2学期最後のプロジェクト活動となりました。

 みんな健康プロジェクトでは、手の汚れが目に見えてわかる仕組みを使って、水だけで洗った手、石けんをつけて10秒洗った手、石けんをつけて手洗いの歌に合わせてしっかり洗った手、の三種類の汚れの様子を観察していました。
 さて、結果はどうなったでしょうか。
 この結果は、掲示してみんなにお知らせするそうです。手洗いの大切さがわかるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776