最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:186
総数:343370
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/26 学校たんけん

 2時間目と3時間目に1・2年生が「学校たんけん」を行いました。1年生と2年生がペアになり、2年生が1年生を案内する形で、保健室や職員室、生活科室など学校内を見て回りました。ある子たちは、校長室の掲示物や置いてある物にとても興味を示していました。
 2年生のおかげで、学校のことが1年生もかなりわかったのではないでしょうか。来年は今の1年生が案内する番ですね。
画像1 画像1

6/25 クラブ活動11(ティーボールクラブ)

 ティーボールクラブは、雨天のため、室内で活動をしていましたが、最後に雨が上がったので、外に出てキャッチボールやノックなどをしていました。次回は晴れてたっぷり活動ができるといいですね。
画像1 画像1

6/25 クラブ活動10(なわとびクラブ)

 なわとびクラブは、2本の縄を回して、その中を数回跳ぶ練習をしていました。いつかはダブルダッチとして、跳びながらいろいろな技ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動9(バレーボールクラブ)

 バレーボールクラブは、アタック(スパイク)のフォーム練習をしていました。先生の指示でジャンプしたり、ステップしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動8(バスケットボールクラブ)

 バスケットボールクラブは、シュート練習とドリブル練習に分かれて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動7(コンピュータクラブ)

 コンピュータクラブは、画面に表れたことばと同じことばを早く打ち込むゲームにチャレンジしていました。「えぇ」が画面に出てきて、小さい「え」を打つのに多くの子が苦戦していました。ゲームをしながら、だんだんと操作に慣れていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動6(テーブルゲームクラブ)

 テーブルゲームクラブは、いくつかのグループに分かれて、今日はトランプでババ抜きをしていました。1巡目で終わってしまう子や最後までジョーカーを持ち続ける子もいました。次はどんなゲームをするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動5(謎解きクラブ)

 図や絵を見て、何とかいてあるか答えるものなど、かなり頭を使う問題が並んでいました。あっさりと解いてしまう子もいました。頭の体操にもなりそうですね。
画像1 画像1

6/25 クラブ活動4(ドッジボールクラブ)

 ドッジボールクラブは、雨天のため、室内でなわとびをしていました。次回はボールを使って活動がやりたいでしょうね。でも、楽しんでなわとびをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動3(手芸クラブ)

 手芸クラブは、玉結びで苦労する子もいましたが、簡単なコースターづくりに取り組んでいました。どんなコースターができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動2(ぬり絵・イラストクラブ)

 用意されたプリントに黙々と色鉛筆で色塗りをしていました。とても静かで邪魔をしてはいけないと思うほどでした。丁寧にきれいに色塗りをしていて、みんなすてきな作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 クラブ活動1(科学クラブ)

 第1回目のクラブ活動が行われました。科学クラブでは、クラブ長を決め、これからどのような活動をしていくかの話をしていました。どんな実験や観察が今後行われていくのか楽しみです。
画像1 画像1

6/17 「緊急地震速報」対応訓練

 気象庁による全国瞬時警報システムを使用した「緊急地震速報」の放送訓練に合わせて、地震から身を守るために、1 姿勢を低く、2 頭を守って、3 揺れが収まるまでじっとするという行動訓練を行いました。
 授業中でしたが、「ピポパポ」という防災ラジオの起動信号音に続いて「チャランチャラン」というチャイム音が流れ、「身を守るように」などといった放送が入ると、子どもたちは1〜3の行動を素早くとっていました。自分の身は自分で守ることが大切です。
画像1 画像1

6/16 前期リーダー任命

 全校集会では、前期の執行委員、プロジェクト長、学級委員の任命をテレビ放送で行いました。それぞれの代表が、校長先生より任命状を受け取りました。執行委員とプロジェクト長の代表は、任命状を受け取った後、テレビに向かって抱負や決意を述べていました。
 3人とも受け取る姿、言動がとても立派でした。リーダーとして今後活躍してくれそうです。校長先生の話にもありましたが、学級や学年のこと、プロジェクトのことなどみんなで協力し、目標や願いを叶えていきましょう。
画像1 画像1

6/15 一斉下校

 以前は班長が1年生を迎えに行って自分の班に連れてきていました。今は1年生が自分で班長がいるところに行きます。1年生もだんだんと慣れてきているようです。
 暑くなってきました。登下校で日傘、冷却タオル等の使用ができます。水分補給も適宜行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 エコ回収

 朝、エコ回収が行われました。みんなが家から持ってきてくれたペットボトル、ベルマークなどを、3密にならないように工夫しながら、エコプロジェクトの人たちが回収をしてくれました。
 協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 4年生理科の授業

 4年1組の理科の授業では、日光が直接当たらないように画用紙で温度計を覆ったものを使って、気温をはかって記録をしていました。日光が直接温度計に当たるとすぐに温度が上がってしまうようで、やや苦労していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/8 外国語活動

 3・4年生は、外国語活動で聞く・話す活動を主に行います。
 今日の3年3組の授業では、ALTの好きな寿司、色、動物などを当てる活動をしていました。子どもたちは「レッド」「ブラウン」などと英語で答えていましたし、ALTが好きな動物を見事に的中させていました。楽しみながら、英語にだんだんと慣れ親しんでいけるとよいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5 プロジェクト活動

 本年度、初めてのプロジェクト活動を行いました。今後の取組について検討したり、仕事の分担したりしました。さっそく活動を開始したところもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/5 1〜4年生の一斉下校

 5・6年生が午後からプロジェクト活動を行うため、給食後に1〜4年生で一斉下校を行いました。5・6年生のお兄さん、お姉さんの代わりに、3・4年生が1年生のお世話をしたり、みんなを整列させたりしてくれました。立派に代わりを務めてくれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/3 PTA資源回収予備日
10/6 芸術鑑賞会
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776