最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:178
総数:343547
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 小学校生活最後の授業 1組 その1

 今日の午前中で授業を終え、残りの時間は式練習や、教室の片付けや掃除など、卒業に向けての準備となります。各教室では最後授業が行われました。
 
 1組は国語をしていました。「6年間を振り返って、自分の思いを伝えよう」という学習で、全員が教室の前に立ち、クラスメイトへのメッセージを伝えました。1年間共に過ごした仲間への感謝の思い、この学級での思い出、別の中学校に進学する子たちへの励ましなど、それぞれが自分の言葉で誠実に伝えていました。緊張したり、感極まったりして、話に詰まってしまった子もいましたが、そんな級友のことを温かく見守る姿から、1年間で積み重ねてきた学級の和、信頼感で結ばれた関係などを感じることができました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 1組 その2

 最後はいつものように、担任の先生の「語り」で締めくくりました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 2組 その1

 2組では詩を題材にして国語の授業をしていました。詩の題を示さずに、いくつかの段落に分けて黒板に貼っていき、この詩のテーマは何かを考えました。途中で、「こんとん」という言葉が出てきた時に、先生が「こんとん」ってどんな意味かな。と聞くと、多くの子がさっと国語辞典を出して調べていました。わからない言葉はすぐに調べるという習慣が1年間の授業を通して身についているなと感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 2組 その2

 一人で考えたり、近くの子と相談したりしながら、いろいろな意見を出し合いました。
 始めはなかなかテーマに近づくことができませんでしたが、冒頭の部分を先生が示すとみんなが納得しました。
 この詩の最後はこう締めくくられます。

 卒業証書の望遠鏡でのぞく、きみの未来

 谷川俊太郎の「卒業」は、最後の授業にふさわしい詩でした。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 3組 その1

 3組では学級活動をしていました。卒業証書の寄せ書き欄に、クラスメイトへの感謝の言葉、なつかしい思い出の一コマ、別々の中学に分かれる友へのエールなど、色とりどりのペンで書き込んでいました。真っ白なページが、だんだんとメッセージの花束のようになっていきました。
 全く同じ卒業アルバムが、「私だけの卒業アルバム」になりました。何年か後に開くページにある、友の笑顔と温かい言葉の数々に、いやされたり、勇気づけられたりすることでしょう。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 3組 その2

 学級の修学旅行の写真をはがして、思い出の品として持ち帰りました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「卒業式練習」 1

 5時間目に6年生だけで卒業式の練習をしました。卒業式を8日後に控え、卒業証書授与の動きや歌声も素晴らしいものになってきました。
 今年の卒業生が「別れのことば」の中で歌う合唱曲は「群青」です。この曲は平成24年度の福島県南相馬市立小高中学校卒業生と当時の音楽の先生が創った曲です。
 「南相馬市」というとお気づきだと思いますが、東日本大震災による被害を受け、福島第1原発の事故によって避難を余儀なくされた地域の中学校です。(平成24年度卒業生は1年生の3学期に被災)歌詞は著作権の問題がありますので紹介できませんが、全国にばらばらになってしまった仲間たちのことを思って創られた曲です。
 三河安城小学校の卒業生も安城南中と安城西中を中心に様々な学校に分かれて進学します。この三河安城小学校で6年間「共に生きた」仲間たちと、自分たちを支えてくれた人々への感謝の思い。そしていつの日か訪れるであろう、友との再会の日に向けての思いを込めて歌い上げます。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業式練習」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業式練習」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習 1

 いよいよ卒業式の練習が始まりました。椅子に座ったときの姿勢や、立礼、座礼の練習や、卒業証書授与の練習などを行いました。緊張感がある中にも温かい雰囲気の練習でした。
 
その1
 みんな引き締まった表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習 2

その2
 証書授与の返事と校長先生から証書をいただくときは、それぞれが主役です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お話パフェ

 小学校生活最後のお話パフェです。6年生にとって「絵本を読んでもらう」ことは、この先の人生ではもうないかもしれません。中には次に絵本を開くのは「自分の子どものために読んであげるとき」になる子もいるかもしれませんね。
 お話パフェの皆さんには、6年間で約80冊以上の本を読んでいただいたことになります。様々な本にふれる機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
 若者の読書離れが進んでいるといわれますが、6年生の子たちには、これからも読書に親しむ習慣を身につけ、豊かな人生を歩んでほしいと願っています。

6年生に読んでいただいた本を紹介します。

6年1組
・つくし       甲斐信枝:作
・のはらのひなまつり 神沢利子:作
           岩村和朗:紙
6年2組
・半日村       齋村隆介:作
           滝平二郎:絵
・おおきなおおきな木 よこた きよし:作
           いもと ようこ:絵
6年3組
・夢は牛のお医者さん 時田美昭:作
           江頭路子:絵 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 第15回卒業証書授与式
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776