最新更新日:2024/05/20
本日:count up89
昨日:104
総数:344942
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/22 6年生研究授業 外国語「小学校最後の夏休みの思い出を伝えあおう」

 ゲーム的な要素や対話などを行うことで、子どもたち同士で楽しく盛り上がりました。また、会話の中でリアクションを入れることについて考え、互いに英語で会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 6年生 算数科授業風景

 算数科「円の面積」の学習をしました。複雑な形の面積を、グループで協力して、差し引いたり、組み合わせたりして考えながら、答えを導き出しました。話し合い後、話し合ったことを各グループの代表者が全体に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 3年生によっちょれを伝える 4年生

 今週から、3年生に「よっちょれマスター」が運動会の踊りを教えに行っています。
 3年生の踊りを見て、「うでをぴんぴんにのばすと上手に見えます」「目線を手にするとかっこよくなります」など、踊りがうまくなるアドバイスをしています。3年生の子は素直に話を聞いて一生懸命練習しているので、みるみるうまくなっています。
 3、4年生で力を合わせて最高の踊りを目指し、これからも練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 5年生 デンソー高棚工場見学1・3組

 2組に引き続き1・3組がデンソー高棚工場に見学に行きました。社会科で学んでいる自動車の部品について実際に工場の中を見学したり、働いている人にさまざまな質問をし、より自動車について興味を持つ貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生「川辺の生き物の気持ちに共感しよう」

 4年生は総合的な学習の時間で、川の環境について学んでいます。1学期のデンソー見学の後、子どもたちは、汚れた川に住んでいる生き物たちはどんな気持ちなのだろうという疑問をもちました。そこで、生き物たちの気持ちにせまることができるよう、「愛・シンパシーゲーム」というゲームを行いました。神経衰弱に似たゲームを通して、生き物たちだけで平和に暮らしていた世界に、人間たちが入り込んでくることで、生き物たちが苦しい思いや悲しい思いをしていることを共感することができ、人間と生き物が共生していくためにはどうしたらよいかと自分事として考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 1年生 算数「大きさくらべをしたよ」

 鉛筆やひも、教科書の縦と横の長さを比べました。実物を使いながらどうしたら大きさを比べることができるのかを考えました。「端っこをそろえると比べることができるよ。」「教科書は2冊を重ねると比べることができます。」と友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 クラブ活動

 2学期最初のクラブ活動が行われました。それぞれが興味関心をもっていることに全力で取り組み、おもいきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 のぞみ 「冬野菜を植えたよ」

 前時に決めた自分で育てる冬野菜を植えました。入れる土の量に気をつけながら丁寧に作業しました。カブや小松菜、白菜、キャベツ、ホウレン草、チンゲン菜、ブロッコリー、春菊等があります。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 1年生 生活科「めざせしゃぼん玉名人!しゃぼん玉実験をしよう」

 生活科の時間に、しゃぼん玉名人を目指して、しゃぼん玉の実験をしました。それぞれが改良した道具を使って、楽しく実験をすることができました。どの子も楽しく活動でき、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 2年生 お話パフェの読み聞かせを聞いて

 今日は、「お話パフェ」に読み聞かせをしていただきました。ページをめくるたび次の展開にわくわくしながらリアクションする子どもたちの様子が見られ、とても楽しく絵本に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 お話パフェ

 朝の時間に、「お話パフェ」による読み聞かせが行われました。子どもたちは、今回も物語の世界に引き込まれていました。次回もよろしくお願いします。

1年1組…「どうぶつサーカスはじまるよ」「まっくろ」
     「だれのもようかな?」
1年2組…「はらぺこあおむし」「むしを食べるくさ」
1年3組…「パパ、お月さまとって!」「ながいでしょ りっぱでしょ」
     「おうさまがかえってくる100びょうまえ」
     「てんてんきょうだい」「だれのおめめかな」
2年1組…「おいもをどうぞ」「このほんよんでくれ」
     「おっとあぶない」
2年2組…「メガネをかけたら」「すしん」
     「おじいちゃんは106さい」「パンダ銭湯」
2年3組…「バナナじけん」「ちゅーちゅー」
     「まっくろネリノ」
の ぞ み…「おかあさんのパンツ」「はらぺこヘビくん」
     「ショートケーキになにのせる?」
     「もうぬげない」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 1年生 体育「みんなでダンスの練習をしたよ」

 体育の時間に運動会のダンスの練習をしました。1年生全員で行いました。ダンスのふりを一つ一つ丁寧に確認し、踊りの上達を目指しました。どの子も真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 5年生 デンソー高棚工場見学

 5年生は、社会科の時間に車について学習しています。そこで、今日は、2組がデンソーの工場見学に行きました。メーターがどのように作られているのかを見たり、最新技術のメーターを体験してみたりすると、子どもたちは驚いた様子を見せていました。明日は、1組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 3年生 書写 〜二画目の「折れ」に気をつけて「日」を書こう〜

 3年生では毛筆で「日」を書いています。ここでは二画目の折れるところに気をつけて書くことがポイントです。子どもたちは手本を見ながらていねいに清書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 第2回PTA運営・実行委員会

 第2回PTA運営・実行委員会が行われました。次年度の役員選出に向けてなどを協議しました。また、その後は各委員会に分かれて、これまでの活動について振り返りや改善に向けて話していただきました。休日にもかかわらずご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

9/15 1年生 フレキシブルタイム「学年集会をしたよ」

 フレキシブルタイムの時間に学年集会を行いました。まず、2学期の過ごし方のついて話を聞きました。1学期よりもレベルアップした姿にしたいですね。その後、運動会に向けて並び方の確認をしました。静かに自分の場所にさっと動くことができました。運動会の練習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 授業参観・夏休み作品展が行われます

 授業参観ならびに夏休み作品展が開催されます。ぜひご参観ください。授業参観は2時間目(9:40〜)と3時間目(10:45〜)です。作品展は8:45〜12:25の間、スマイルギャラリーにてご観覧できます。なお、当日は安全確保(不審者対策)の一環で、児童昇降口にて名簿にチェックをしてからお入りいただくことにしております。そのため、入場に若干時間がかかるかもしれませんので、お時間に余裕をもってお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 PTA福祉厚生委員会 ベルマーク集計

 本日の授業参観に合わせ、福祉厚生委員の方々によって、ベルマークの集計を行っています。みなさまのご協力により、たくさんのベルマークが集まっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 4年生「よっちょれ伝達式」

 今日は、4年生の選抜メンバーの「よっちょれマスター」が、3年生に踊りを披露しました。去年先輩から引き継いだ「よっちょれ」を一生懸命踊っていて、3年生からも他の4年生からも称賛されました。最後に、3、4年生の先生たちがみんなにメッセージを送り、伝達式を終えました。
 これからの練習で「よっちょれ」の踊りをさらにかっこよく磨いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 1年生 生活科「しゃぼん玉の実験をしたよ」

 生活科の時間に、しゃぼん玉の2回目の実験をしました。家から持ってきたハンガーや、うちわなどを使ってたくさんのしゃぼん玉をつくることができました。次はもっと大きなしゃぼん玉を作りたいとわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776