最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:104
総数:344856
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/5 3年生国語科研究授業「モチモチの木 〜豆太はどんな人物かを考えよう〜」

 3年4組で国語科の研究授業が行われました。教材『モチモチの木』を使って、夜中に医者様を呼びに行ったとき、モチモチの木に火がともったのを見た主人公・豆太の心情について話し合う授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 本日より個別懇談会が始まります 〜親子エコ活動にもご協力をお願いします〜

 本日より2学期個別懇談会が始まります。保護者の皆様におかれましては、ご多用中にもかかわらずお時間をつくっていただき、感謝申し上げます。懇談時間は長くはありませんが、有意義な時間となるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、期間中にあわせて、正面玄関前にて「親子エコ活動」も開催しております。回収物は「新聞」「雑誌」「雑紙」「牛乳パック」です。回収ボックスを用意しておりますので、こちらについてもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

12/4 3年生国語科研究授業「モチモチの木 〜豆太は勇気のある少年になれたのか〜」

 3年3組で国語科の研究授業が行われました。『モチモチの木』の主人公・豆太が、夜道の怖さを我慢して走る場面をとりあげ、豆太の心情について話し合いました。豆太がどのくらいのレベルで怖がっていたのかを子どもたちが叙述をもとにして考え、互いの意見を交換し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 お話パフェ 〜人権に関する読み聞かせ〜

 今日から12/10までが人権週間です。本校でも、人権意識向上に向けて様々な啓発を、この機会に実施していきます。
 今朝は、毎月読み聞かせをしていただける「お話パフェ」のみなさまにより、人権をテーマにした本の読み聞かせを全校児童を対象にリモートで行いました。子どもたちは、テレビモニターをじっと見つめ、お話をしっかりと聞いていました。

 本日読んでいただいた本は以下のとおりです。
「じぶんのきもち みんなのきもち」「ともだち」
「わすれられないおくりもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 安城民よう保存会による記念発表会への参加(4年生有志)

 安城市民会館サルビアホールで行われた発表会に、4年生児童が有志で参加しました。この日の発表のために、休み時間などを使って練習してきましたが、その様子は先日発刊された「安城ホームニュース」でもとりあげられています。子どもたちはとても美しい歌声で、立派に発表をしてくれました。
画像1 画像1

12/1 3年生 総合的な学習「車いす体験」

 総合的な学習で、身体の不自由な方から普段の生活についての話を聞いたり、二人組になって車いすを押したり乗せてもらう体験をしました。今日教えてもらったことや体験して分かったことをもとに、自分たちにできることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 1年生 体育「なわとびをしたよ」

 体育の時間に縄跳びをしました。前まわし跳びや後ろ回し跳びなどいろいろな技をやってみました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 師走を迎えました

 今日から12月。師走です。今朝はこの時期らしい寒い朝となりました。
 玄関前の花壇には、「花いっぱいプロジェクト」の子どもたちによって色とりどりのパンジーが植えられました。今後、冬を越えて、卒業式や入学式の頃にはたくさんの美しい花が咲きほこっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 のぞみでマラソン大会をしたよ

 先日のマラソン大会に続き、のぞみでマラソン大会を行いました。一生懸命走る姿や、全力で友達を応援する姿に胸を打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30  1年生 生活科「昔の遊びにチャレンジしているよ」

 生活科の時間に「昔の遊び」にチャレンジしました。今回は、こまやお手玉、ヨーヨーで遊びました。ひもごまは、ひもを使って回すのが少し難しかったようです。お手玉やヨーヨーは、こつをつかみながら練習しました。これから、名人を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 プロジェクト活動

 6時間目は、5・6年生によるプロジェクト活動です。過ごしやすい学校にするために、三河安城小のみんなを笑顔にするために、子どもたちの主体的な取り組みが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生 「ドーバー海峡を横断した人」の話を聞こう

 6年生は総合的な学習の時間にドーバー海峡を横断した人の話を聞きました。29時間以上ずっと泳ぎ続けたということを聞くと子どもたちはとても驚いた様子でした。そんな辛いことを成し遂げようとした講師さんの思いを聞き、これからの生き方の参考にしたいという思いをもつ児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 1年生 国語「好きな教科について話をしたよ」

 好きな教科を2つ選んで、順序を考えながら友達に話をしました。ペアで話をするときには「なんで好きなの?」と質問しながら話をすることができました。相手の顔を見たり、頷いたりしながら楽しみながら話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 みんな健康プロジェクト「体幹マスターにチャレンジ」

 みんな健康プロジェクトによる「体幹マスターにチャンレンジ」が、休み時間を使って行われました。今日は3・4年生が対象です。子どもたちはいろいろな種目にチャレンジして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生男子 風の子マラソン大会

男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生女子 風の子マラソン大会

 小学校生活最後のマラソン大会は、昨年よりタイムを上げること、順位を上げること、最後まで諦めずに走り切ることなど、一人一人が異なる目標をもち、それを達成すべく取り組むことができました。見ている人の心を熱くさせるような素晴らしい走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 のぞみ それぞれが一生懸命に走った「風の子マラソン大会」

 それぞれが自分の力を出し切り、一生懸命走ることができました。真剣に走る姿や表情はとてもすてきでした。これからも、様々なことに挑戦する姿を応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年生 全力を出し切った「風の子マラソン大会」

 4年生は昨年度と同じ、約1kmのコースを走りました。走る前は「緊張する」という言葉が聞こえてきましたが、いざスタートしてみると、真剣な表情で走る姿が見られました。完走後、まだ走っている友達に向けて「がんばれ!」と大きな声で応援するなど、仲間を思いやる姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3年生 力いっぱい走った「風の子マラソン大会」(男子)

男子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3年生 力いっぱい走った「風の子マラソン大会」(女子)

 3年生は約1kmのコースを走りました。朝は緊張した表情も見られましたが、スタートすると真剣そのもの。最後まで走り切ると、どの子も満面の笑顔になりました。とても頼もしく感じました。沿道では温かい声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776