最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:100
総数:344844
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/13 校長先生とお話する会7

 校長先生とお話する会の7回目で、2組の1グループでした。この回から2組になりました。
 校長先生から小学校での思い出などを聞かれるなかで、担任の先生が楽しいという話になりみんなで盛り上がり、場が和んだということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 校長先生とお話する会6

 校長先生とお話する会の6回目で、1組の最後のグループでした。
 「中学校で楽しみなことは」という校長先生の質問に、「テストが楽しみ」という人がいました。中学校での新しい勉強や初めての定期テストがどんなものか、とても楽しみにしているようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 算数「たくさんの箱の面を調べたよ」(2年生)

 算数の時間に「はこの形」の学習をしました。たくさんの箱を同じ仲間に分けたり、1つの箱の面の数がいくつかをグループで協力して調べたりしました。とても楽しみながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 校長先生とお話する会5

 校長先生とお話する会の5回目で、1組の5グループでした。
 4グループは2時間目の休み時間に、5グループは同じ日の昼の休み時間にお話ししました。
 硬さをほぐすように校長先生からいろいろと話しかけてみえました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 校長先生とお話する会4

 校長先生とお話する会の4回目で、1組の4グループでした。
 「中学校では、どの部活動に入りますか」という校長先生からの質問に、自分の希望の部活動名を迷いなく答えていました。みんな中学校生活を楽しみにしているようで、和気あいあいと話していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 学習発表会に向けて頑張っています(1年生)

 2月14日の学習発表会に向けて、学年練習を行いました。群読「大きなかぶ」では、自分の台詞を大きな声で言えること、みんなの声を一つにして元気いっぱいの群読ができることを目標に頑張っています。一年間のまとめとして、成長した姿を見てもらえるように、合唱や合奏の練習にも前向きに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 5年生 りんごの皮むきに挑戦(5−3)

 1組に続いて3組もりんごの皮むきに挑戦しました。包丁を使った皮むきにはじめは苦戦していましたが、だんだん慣れていきました。
 自分で剥いたりんごを食べて「自分で剥いたから余計においしく感じる」と言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 2年生 算数「自分ではこを作ったよ」

 先日紙にかいた面を使って、はこを作ってみました。一つ一つの面を合わせながら、大きさが合うかドキドキしながら作りました。だんだんとできてくるはこを見て、「きれいにできた!」とうれしい声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 学習発表会に向けて(3年生)

 3年生は、学習発表会で総合的な学習の時間の発表として「ふだんの くらしを しあわせに」をテーマに、福祉について学んできたことを発表します。
 体育館の中や体育館前で、本番さながらに準備して発表の練習をしていました。聞いている友達に対して、一生懸命に説明したり語りかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生 リンゴの皮むき練習

 家庭科の授業で、8等分したリンゴの皮むきにチャレンジしました。包丁を慎重に扱い、親指を動かしながらていねいに練習に励みました。来週の皮むきテストでは、うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 校長先生とお話する会3

 校長先生とお話する会の3回目で、1組の3グループでした。
 校長先生から「小学校での思い出は?」と聞かれる場面がありました。なかに「修学旅行」と答えた子がいて、そこにいたメンバーがうんうんとうなずき、みんなも当時を思い出しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 学習発表会に向けて(4年生)

 4年生は、「三河安城地震調査隊 報告会」として、学習発表会で総合の学習の発表を行います。それに向けてグループごとに話し合いながら、発表練習や表示等の準備を進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 たこあげ、楽しいよ(1年生)

 1年生は生活科で凧を作り、凧あげを楽しんでいました。
 ちょうど風の強い日でしたので、よくあがり、うれしそうに声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生 算数「はこのかたち」

 算数では、家から持ってきたお菓子の箱を使って、図形の勉強をしています。箱に紙を貼って、同じ大きさになる面がどこにあるのかを考えました。一枚一枚ていねいに紙に写し取りながら、箱に貼ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 お話パフェ(読み聞かせ)3・4年生3

 同じく4年生です。

 4年3組…「かえるをのんだ ととさん」
      「だいふくもち」
      「ねんどぼうや」
 4年4組…「耳の聞こえないメジャーリーガー」

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 お話パフェ(読み聞かせ)3・4年生2

○4年生に読んでいただいた本
 4年1組…「地球のこどもたちへ」
      「恐竜時代」
 4年2組…「シバ犬のチャイ」
      「なまえのないねこ」
      「じゃない!」
      「やっぱり じゃない!」 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 お話パフェ(読み聞かせ)3・4年生1

 2月8日(水)のお話パフェは、3年生、4年生でした。
 読んでいただいた本を紹介します。

○3年生に読んでいただいた本
 3年1組…「おにたのぼうし」
      「へんてこ へんてこ」
 3年2組…「じごくのそうべえ」
      「えのない えほん」
 3年3組…「バナナのはなし」
      「まっくろ」
      「しんでくれた」
      「オニのきもだめし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校長先生とお話する会2

 校長先生とお話する会の2回目で、1組の2グループでした。
 笑い声も交じり、リラックスしながら話しているようでした。
 クラスに戻ってから、そのときの様子を楽しく話す場面があり、これからお話する人たちはとても期待しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2年生 体育「ボール蹴り運動をしたよ」

 体育の時間に1組と3組で、ボールを使った運動をしました。サッカーボールをまっすぐに蹴ることや、左足を使って蹴ることを難しそうにしている子がたくさんいました。最後には、ボールを蹴りながらおにあそびをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 学習発表会に向けて(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間での学びをまとめ、学習発表会で発表します。
 「考えよう 自分にできるSDGs」をテーマに、一人一人がタブレットを使って発表資料を作成していました。
 また、実際に言葉を話しながら発表練習をしているグループもあり、いよいよ発表会が近づいているという雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776