最新更新日:2024/05/29
本日:count up452
昨日:986
総数:347596
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/17 児童集会

 17日の児童集会では、ピカピカお掃除隊プロジェクトと生き物大好きプロジェクト、執行委員からの発表がありました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトからは、どんな掃除の仕方がよいかのクイズが、生き物大好きプロジェクトからはニワトリとインコのクイズがあり、どちらも子どもたちは喜んで手を挙げて、盛り上がっていました。
 執行委員からは、バスケットボールチームで有名はシーホース三河株式会社から寄贈されたバスケットボールとビブスが紹介され、大切に使ってくださいと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2年生 国語「かさこじぞうの学習をしているよ」

 国語の時間に「かさこじぞう」の学習をしています。今日は、実際に菅笠をかぶり、お地蔵様の気持ちになってその場面について考えてみました。みんなで交代しながら、菅笠に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 たこに えをかいたよ(1年生)

 生活科で使う凧に絵を描きました。空高く飛んでいくように、空を飛んでいるものを想像して描きました。イメージを膨らませながら、一生懸命描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 わたしの十年(4年生)

 4年生は今年度で10歳になります。そこで、自分の十年間を漢字一字で表現し、自分の名前も消しゴムはんこで表しました。
 消しゴムはんこ作りでは、消しゴムに書かれた文字を彫刻刀で丁寧に彫り、すてきなはんこに仕上げました。
 一つ一つの作品はその子の十年が込められていて、見ていて心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学年集会(6年生)

 6年生は、卒業に向けて学年集会を開きました。
 各担任の先生の話や卒業式で歌う歌について、学年全体に話がありました。
 担任の先生は、「有終の美を飾ろう」、「中学校は怖くないよ」、「考動、後動について意識しよう」と、それぞれ6年生に向けてのメッセージを語りました。
 卒業式の歌も決まり、卒業に向けて気持ちが引き締まってきたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 校内書き初め展

 16日は、校内書き初め展の1日目でした。
 午後からは保護者の方が来校され、展示された作品をじっくりと見ていらっしゃいました。ご来校ありがとうございました。
 明日も9時から16時まで開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 2年生 国語「冬の絵手紙をかいたよ」

 国語の時間に冬の絵手紙づくりを始めました。今日は、鉛筆で下書きをしました。冬によく使ったり、出てきたりする言葉を一生懸命に考えました。次の時間は、筆ペンでなぞって絵に色付けをする予定です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 授業の様子(4年生)

 国語の授業では、百人一首の札を自分たちで作り、かるた遊びをしました。どの子も目を輝かせ、白熱した試合が繰り広げられていました。
 理科の授業では、冬になって植物がどのように変化したのかを観察しました。四季によって植物は、大きく変化することに気づきました。
 道徳の授業では、「泣いた赤おに」を読んで友情について話し合いました。相手のことを考えて行動するなど、友だちを大切にするにはどうしたらよいかを真剣に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13  2年生 体育 「長なわのれんしゅうをしたよ」

 長縄大会に向けて、体育の授業で長繩にチャレンジしています。縄をよく見ながら、一生懸命に跳んでいました。上達できるように頑張って練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 総合的な学習の時間「わがまち 三河安城」(6年生)

 6年生は、総合的な学習の時間に「わがまち 三河安城」をテーマに、これからまちを支えていく人になるために、自分たちができることを考える学習をしています。
 まずは、三河安城についてイメージしていることをウェビングマップにまとめたり、グループで話し合ったりしながら、それぞれの考えやイメージを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 休み時間に行った避難訓練

 地震に対しての心構えを一層もつために、発生時刻を伝えない形で避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に大地震が発生したという想定で、教員が先導せず、各自で考えて運動場に避難しました。
 休み時間に運動場で遊んでいた子どもたちは、少しざわついた場面もありましたが、安全な場所にしゃがむという行動をしっかりととることができました。
 訓練後、校長先生から、頭を守る行動をとることやどんなことが起きるか予想しておくことなど、地震に対する備えについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3学期もプロジェクト活動、頑張っています

 3学期に入って1回目のプロジェクト活動がありました。
 花いっぱいプロジェクトでは、中庭の細かな草を丁寧に見つけて取っていました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトは、プロジェクトからのお知らせの掲示物をどんなふうに変えるか、熱心に相談していました。
 
 3学期も全校のみんなのためにすすんで活動してくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 連続で跳べるといいな(3年生)

 3学期に入り、体育の授業や休み時間に長縄の練習に励む学年学級が多くなりました。
 3年生も、体育の時間に長縄で連続で跳べるように、グループごとに繰り返し練習していました。寒さもへっちゃらな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 トントン相撲を楽しんだよ(1年生)

 1年生の道徳の「にほんのあそび」の学習のなかで、昔の遊びの一つの「トントン相撲」を楽しみました。
 はじめに、折り紙で人形を折り、それから友達と対戦しました。
 トントンと机を一生懸命に叩いて、相手を倒そうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 2年生 「書き初め会をがんばったよ」

 2学期から練習してきた書き初めの本番を迎えました。心を落ち着けて、一画、一画ていねいに書く姿が印象的でした。とても集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 校内書き初め会(のぞみ)

 のぞみ学級でも、それぞれの力を出して一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 校内書き初め会(4〜6年)

 4〜6年生の様子です。高学年の集中力に圧倒されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 校内書き初め会(1〜3年)

 1、2時間目は校内書き初め会でした。
 はじめに書き初めの習慣や筆、鉛筆の歴史などについての話を放送で聞きました。
 書き初めが開始されると、どの教室でも話をせず、真剣な表情で書いていました。

 はじめは1〜3年生の様子です。1、2年生は、硬筆、3年生以上は毛筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期はじめの学級の様子3

 子どもたちを出迎える温かいメッセージをいろいろな教室で見ることができました。
 気持ちを切り替えて、3学期も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 3学期はじめの学級の様子2

 休み明けの教室の黒板に書かれた担任の先生のメッセージは、とても力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776