最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:104
総数:344854
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/17 マラソン大会に向けて (4年生)

 試走に向けて、初めて学年でマラソンの練習をしました。走り終わった子たちが、まだ走っている子を応援する姿も見られ、子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 芸術鑑賞会を振り返って(のぞみ)

 昨日の芸術鑑賞会で見た素敵なマリンバの演奏🎵どの子もとても印象に残ったようです。今日の音楽の授業では、TJパルさんに「マレットで音が変わる」と教えていただいたことを、実際に木のマレット、毛糸を巻いたマレットで打ち比べをして体感しました。「硬い方が音が大きいよ。」「やわらかい方は優しい感じがします。」などと感想を発表できました。また、みんなのお気に入りだったボディーパーカッションもして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 2年生 音楽「お祭りのリズムを考えたよ」

 音楽の時間にお祭りのリズムを班で考えました。グループで協力して、かけ声を言ったり、手を叩きながらリズム打ちをしたりしました。次の時間は、みんなの前で発表会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 町たんけんの発表(のぞみ)

 2年生が町たんけんのまとめをのぞみの仲間に発表しました。タブレットで写真にコメントを打ち込んだり、模造紙にまとめを貼ったりして発表の準備をしました。発表の練習の成果を発揮し、町たんけんについてみんなにしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 クラブ活動

 音楽クラブでは、和太鼓練習や合奏練習が進み、みんな上達していました。
 楽器演奏では各パート練習が終わり、みんなで音を合わせ曲の最後まで通していました。
 手芸クラブでは、カラフルな布をつないでクリスマスのリースを制作していました。季節感があって素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 全校かけ足3

 今日の全校かけ足のページでは、低学年を中心にお伝えします。
 1年生は小学校で初めての全校かけ足ですが、すっかりペースに慣れて、元気いっぱいに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 芸術鑑賞会3

 最後に、6年生がお礼のことばを言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 芸術鑑賞会2

 ボディーパーカッションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 芸術鑑賞会1

 芸術鑑賞会では、「TJパル」というパーカッションパフォーマンス集団の皆様によるマリンバを中心とした打楽器演奏を楽しみました。
 密を避け、低学年、中学年、高学年の合計3回公演していただきました。
 マリンバ演奏の他にも、マリンバを叩くマレットの硬さによって音色が違うことやボディーパーカッションのおもしろさなど様々なパフォーマンスを楽しむことができました。
 子どもたちも3つのグループに分かれて、ボディーパーカッションを体験し、一体感を味わいました。
 体育館にたくさんの拍手が響いた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 児童集会

 児童集会では、執行委員からの連絡とみんな健康プロジェクトからの発表がありました。
 執行委員は、赤い羽根募金のお礼を伝えました。予想以上にたくさんの募金が集まったようです。みなさん、ありがとうございました。
 みんな健康プロジェクトは、目を大切にするための体操をやって見せてくれました。2年生の子が真剣な表情で見入っていました。目の健康についてみんな関心をもっているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年生 生活科「町たんけん発表会にむけて準備をしたよ」

 生活科の時間に、町たんけんでまとめたことを模造紙に書きました。町のすてきなひみつをたくさん探し出しました。見学した日の写真を選んで分かりやすくしたり、友達と分担して作業したりと協力していました。
 22日が1年生に向けた発表会の本番です。がんばって発表してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 5年生 SDGsについて調べたことをまとめています

 総合的な学習の時間で1学期からSDGsについて学習をしています。これまでに本やインターネットから調べて考えたことや科学館で学習したことを発表ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 2年生 国語「自分のたからもの発表会をしたよ」

 国語の時間に、自分のたからものを紹介する発表会をしました。グループごとに一人ずつ発表しました。家にあるもので紹介したい子は、タブレットで写真を撮って来ていました。どの子も自分だけのたからものを詳しく、ていねいに紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 全校かけ足2

 全校かけ足の2日目です。
 はじめの1分は学級ごとに並んで走り、そのあとは自分のペースで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 シャボン玉遊びで楽しみました3(1年生)

 いろいろな道具を使って、どんなシャボン玉ができるか試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 シャボン玉遊びで楽しみました2(1年生)

 大きなたらいに入ったシャボン玉液をみんなで仲良く使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 シャボン玉遊びで楽しみました1(1年生)

 それぞれ準備したうちわやダンボールなどを使って、シャボン玉遊びを楽しみました。ストローとは違った形や大きさのシャボン玉ができるのを見て、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童虐待の根絶に向けて 11月「児童虐待防止推進月間」

 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16年度から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動が行われています。
 文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信しました。

 ○「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを
                   見守り育てるために〜」
        (保護者、学校関係者、地域の皆さまへ)
 ○「全国すべての子供たちへ」

 上の二つのメッセージを、画面右の「リンク」の「虐待防止関連」のところでクリックすればメッセージが掲載されているページに進むようにしてあります。ぜひ、ご一読ください。

11/10 秋の木を作ろう 生活科(1、2年生)

 校庭や遠足などで拾った落ち葉や木の実を使って「秋の木」を作りました。木を作って、気に入った葉やどんぐりを枝に貼りました。木の根元にもたくさん貼りました。かさかさになった落ち葉がパリパリと割れる感触も楽しみました。🍂🍂🍂


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 全校かけ足が始まりました2

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776